6月21日から大阪府は「まん防」へ、禁酒令は吉村大阪府知事の胸三寸で決まります
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
緊急事態宣言は、まん防へ移行
昨日、6月20日で期限を迎える再延長を重ねた「緊急事態宣言」について、政府は沖縄県を除く9都道府県で解除を決めたようです
政府は16日、10都道府県に発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言について、沖縄を除く9都道府県で20日の期限をもって解除する方向で調整に入った。このうち北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の7都道府県はまん延防止等重点措置に移行する。沖縄の宣言延長と、7都道府県の重点措置の期限は7月11日まで。酒類提供は午後7時まで容認する方向だ。岡山、広島は重点措置に移行せず「完全解除」となる。17日の政府対策本部で決定する。政権幹部が明らかにした。
変異株の影響による再拡大が懸念される中、7月23日開幕の東京五輪をにらみ、宣言解除を判断した可能性もある。
そして、このうち北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の7都道府県は、7月11日まで、まん延防止等重点措置(まん防)に移行するらしい
沖縄県は、緊急事態宣言を7月11日まで延長のもよう
禁酒令は?
さて、禁酒令はどうなるのか?
そもそもこの禁酒令は、法律ではありません
2021年4月23日に田村厚労相が「酒類提供停止」措置追加を『告示』したことが禁酒令の根拠です
告示ですので、法令的には弱い抗力であって、禁酒令のごとく酒類提供のウェイトが高い店にとっては死活問題になる重大事項には適さず、違法性もあると法律家の間で議論されている代物です
法令的には弱いとは言え「酒類提供停止」の告示は、田村厚労省が取り下げない限り生きています
すると、まん防に移行すると、その都道府県の知事が、この告示に基づきいわゆる「禁酒令」を発動することが可能となっています
大阪府で言うと、禁酒令かどうかは吉村大阪府知事の胸三寸、、、ということですね
ゴールドステッカー導入の意図は?
さて、大阪府で、急遽、導入されることになったのが「感染防止認証ゴールドステッカー」です
私も大阪府のサイトで内容を見ましたが、いわゆる「山梨モデル」の大阪版といっていいと思います
山梨モデルの導入が世間で取り沙汰されるようになったのが、遅くとも今年の1月です
大阪府でも検討はしている(していく)とのことでした
あれから半年の時間が合ったのですが、ゴールドステッカーの専用ページを見ると、そこに掲載されている「感染防止認証ゴールドステッカー認証基準」には「調整中」の文字が何カ所にも躍ります
半年の時間が合ってこの状態というのは、急遽、ゴールドステッカーの発行を決めたということでしょう
そこには、6月21日からの「まん防」移行が関係しているのではないかというのがひとつの見方です
感染対策を徹底している飲食店さんに発行するゴールドステッカー制度の申込を昨日から受付しています。個別認証制度ですので、申請確認後、現地に担当者が訪問します。なお、見回り隊により現地調査済み21000店舗の内、11000店舗には仮発行します(2ヶ月以内に本申請を)。
吉村大阪府知事の今日のツイートには、このようにあります
ゴールドステッカーのいきなりの本導入、このツイート、そして、禁酒令の実施は知事次第ということを併せて考えると、ゴールドステッカーの取得店のみに酒提供を認める、、、のではないかと思うのです
ゴールドステッカーが仮発行という即時発行可能なのは11000店舗にとどまります
あとは、申請しても担当者の現地確認までは無理でしょうから、おそらく、早くて1ヶ月、遅いと2ヶ月くらい後になると思われます
この場合、7月11まで(らしい)まん防、終ってるやん!!
まぁ、オリンピックやりたすぎてしょうがない症候群の菅内閣の都合で、緊急事態宣言を延長したり、まん防に変えてみたり、まん防の期間も五輪開会式までには安全よ!アピールしたいがために決めてるだけでしょうから、このあたり、つっこんでもしゃーないですね(笑)
やっぱり、われわれは、たこ梅を応援してくれるお客さん、部員さん、そして、スタッフさんと一緒に、できることをしっかりやっていきます!!
今日も、がんばるね!!
お家で、美味しい!楽しい!
みなさんがコロナで出かけづらい今、われわれは、「お家で、美味しい!楽しい!」で、楽しい時間を応援します!!
緊急事態宣言でたこ梅の各店は休業していますが、お取り寄せ(通販)で、170年以上、その味を守る関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮をお届け
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから
180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
楽しく、いきましょーーーー!!
美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を食べてやーーーーーー!!
関連記事
-
-
本日、9月17日は全店休業です!生き残りをかけて、、、
おはようございます! 飲食業の倒産件数No.1の大阪府 大阪の飲食業倒産件数は日本一[/c
-
-
緊急事態宣言解除要件は、いつまでも1年以上前と同じ???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言は再延長!?
-
-
10月1日から、全店、営業を再開です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言解除で営業再開
-
-
本日(3/1)から、たこ梅 全店で、営業を再開です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が解除 1月
-
-
祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の
-
-
再開初日、早い時間からおいでいただき、ありがとうございます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月25日から営業再開
-
-
2カ月ぶり、今日から通常営業を再開!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、2カ月ぶり、
-
-
政府・自民党は罰則・統制には熱心!?単純なことでコロナに感染を防げるのにね!
緊急事態宣言、時短営業要請で、経営的には崖っぷちの日本一古いおでん屋「たこ梅」です とはいいな
-
-
大阪府の要請により11/27~12/11は、全店、21時までの時短営業です
新型コロナの陽性者数が増えているようです 大阪府の要請で11/27-12/11は時短営業 大阪府
-
-
政府と行政(知事)は、まん防にすがって、3/21まで再延長、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防にすがる政府と行政(
- PREV
- 永久無料のグループウェア「R-GROUP」なるものをいれてみた
- NEXT
- 本の「カバー」が届きました