*

ランチェスターNo.1戦略の佐藤元相先生に相談に行ってきました!

公開日: ランチェスター戦略, 新型コロナ

新型コロナの影響で、売上が70%ダウン
瀕死、、、というか、崖っぷちというか、、、たこ梅は、なにかとたいへんです、、、

色んなお客さん友人に助けられています

でも、色んなお客さんや友人に助けられています

お客さんのFB投稿記事(ご本人の掲載許可をいただいています)

お客さんのFB投稿記事(ご本人の掲載許可をいただいています)

お店によって、お土産をいっぱい買って帰ってくれる20年来の常連さんがいらっしゃいます
もちろん、このお客さんだけでなく、多くのお客さんがお持ち帰りで応援してくださいます
→ 売上が1/3以下の苦しい状態でも、お客さんの温かさに支えられています

#笑顔の連鎖 のSNS投稿

お取り寄せのおでんを注文

お取り寄せ(通販)で応援してくれるお客さんや友人がいます
「#笑顔の連鎖」にご参加、応援、お願いします!!

よくお店に来てくれるこの人は、、、

そんな中のおひとりに、こんな人がいらっしゃいます

大盛りジョッキと定期券をもつ佐藤元相先生

大盛りジョッキと定期券をもつ佐藤元相先生

大盛りジョッキを嬉しそうにもっています

大盛りジョッキで乾杯!の佐藤元相先生

大盛りジョッキで乾杯!の佐藤元相先生

やっぱりこのジョッキが気に入ってるようで、カンパーイ!

この人、たこ梅のスタッフさんが何人もお世話になっているランチェスターNo.1戦略 NNA社の佐藤元相先生です

先日、佐藤先生に出したあるお手紙の端っこに、「たいへんなので、よかったら、相談に乗って下さいね」と書いていたら、すぐにメッセージが来て、「相談乗るよ!」「いいよ!!」とホントに相談にのっていただくことになったのです

佐藤先生に相談に乗って頂きました

佐藤先生のNNA社におじゃまして、まず、現状や今考えている取り組み、方向性などをお話ししたら、いきなりホワイトボードの方へ移動

対話をしながら出てきたものをどんどん書いて行かれます

ランチェスターNo.1戦略の「あきない実践道場」でお世話になっている佐藤先生にマーケティング相談

ランチェスターNo.1戦略の「あきない実践道場」でお世話になっている佐藤先生にマーケティング相談

私の頭にあったものも整理され、なかったアイデアも追加され、さらにそれらが統合されていって、いくつかの可能性が見えてきました

正直に言うと、このとき、大きな2つの方向性が提示されていたのですが、「最後、これらを実際どうしたらええんやろ、、、」とも思っていたのです

そして、この後、佐藤先生とご飯に行ったのですが、そこでさらに話している中で、「あーー、そういうことか!!!」と佐藤先生が膨らませていって下さった話の中から、2つの方向が、実は、つながっていることがわかったのです

実際にすすめていくには、もちろん、課題はいくつもあります
ただ、課題なので乗り越えていけばいいのです

佐藤先生との対話から生まれたこの種を育てていきます!!

佐藤先生、ありがとうございました!

がんばります!!

関連記事

年代別陽性者数と年代別人口

新型コロナ年代別陽性者数と人口ピラミッドの矛盾は、なぜ起こるのか?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪を含む関西は2月2

記事を読む

商売「益々繁盛」なお酒

商売「益々繁盛」なお酒、いただきました \(◎o◎)/!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年始は、業者さんが挨拶

記事を読む

9月の店長会議

9月の店長会議~立地ではなく、顧客名簿数が重要~

日々、新型コロナの影響で、お店の売上は激減、たいへんです どう大変かというと、存続の危機、崖っぷち

記事を読む

テーブル用パーティションを設置

テーブル席用パーティションを自作しました!

GoToなどの影響もあるのが、街中の人通りも増えつつあるようです そして、11月に入り気温も下がっ

記事を読む

高タンパク、低カロリーの鯨肉(農林水産省のサイトより)

鯨は高タンパク低カロリー、高鉄分、血液さらさら、スタミナ増強の伝統的パワーフードなのです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです まだまだ暑い日が続くし

記事を読む

分店 森安さん、北店 上川さんと行動探求(Action Inquiry)

半年ぶりにスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)を再開です

2008年9月15日のサブプライムローンショック、いわゆるリーマンショックで、順調だったお店が、その

記事を読む

畑の雑草を刈ったり、抜いたり

休業中の気分転換!いつもの倍の人数で山添村へ畑部で行きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から休業してます

記事を読む

大阪府下の飲食店に夜8時までの時短営業要請

2/7まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&角打ちを昼2時~夜7時まで

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態

記事を読む

政府は緊急事態宣言、まん防を全解除で調整中(らしい)

2ヶ月のヴァカンス(?)も、そろそろ終る!?緊急事態宣言は解除なのかなぁ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、政府が緊急事態宣

記事を読む

粘土をこねて穴に厚めに塗っていきます

家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?

家の庭に池を作るって楽しそうです でも、実際にやるとなると大変そう 4月のコロナ緊急事態宣言

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑