ランチェスターNo.1戦略の佐藤元相先生に相談に行ってきました!
新型コロナの影響で、売上が70%ダウン
瀕死、、、というか、崖っぷちというか、、、たこ梅は、なにかとたいへんです、、、
色んなお客さん友人に助けられています
でも、色んなお客さんや友人に助けられています
お店によって、お土産をいっぱい買って帰ってくれる20年来の常連さんがいらっしゃいます
もちろん、このお客さんだけでなく、多くのお客さんがお持ち帰りで応援してくださいます
→ 売上が1/3以下の苦しい状態でも、お客さんの温かさに支えられています
お取り寄せ(通販)で応援してくれるお客さんや友人がいます
→「#笑顔の連鎖」にご参加、応援、お願いします!!
よくお店に来てくれるこの人は、、、
そんな中のおひとりに、こんな人がいらっしゃいます
大盛りジョッキを嬉しそうにもっています
やっぱりこのジョッキが気に入ってるようで、カンパーイ!
この人、たこ梅のスタッフさんが何人もお世話になっているランチェスターNo.1戦略 NNA社の佐藤元相先生です
先日、佐藤先生に出したあるお手紙の端っこに、「たいへんなので、よかったら、相談に乗って下さいね」と書いていたら、すぐにメッセージが来て、「相談乗るよ!」「いいよ!!」とホントに相談にのっていただくことになったのです
佐藤先生に相談に乗って頂きました
佐藤先生のNNA社におじゃまして、まず、現状や今考えている取り組み、方向性などをお話ししたら、いきなりホワイトボードの方へ移動
対話をしながら出てきたものをどんどん書いて行かれます
私の頭にあったものも整理され、なかったアイデアも追加され、さらにそれらが統合されていって、いくつかの可能性が見えてきました
正直に言うと、このとき、大きな2つの方向性が提示されていたのですが、「最後、これらを実際どうしたらええんやろ、、、」とも思っていたのです
そして、この後、佐藤先生とご飯に行ったのですが、そこでさらに話している中で、「あーー、そういうことか!!!」と佐藤先生が膨らませていって下さった話の中から、2つの方向が、実は、つながっていることがわかったのです
実際にすすめていくには、もちろん、課題はいくつもあります
ただ、課題なので乗り越えていけばいいのです
佐藤先生との対話から生まれたこの種を育てていきます!!
佐藤先生、ありがとうございました!
がんばります!!
関連記事
-
-
1月27日から2月20日は、大阪府の「まん防」要請により時短営業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年の11月、11ヶ月
-
-
取引先様から、八十八夜に摘んだ新茶をいただきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夏も近づくはちじゅうや
-
-
緊急事態宣言の休業で、生卵が爆あまり!お取り寄せの玉子焼にしていきます!!
日本一古いおでん屋[たこ梅」は、1月14日のコロナの緊急事態宣言を受け、3店舗(全4店舗)の休業を決
-
-
吉村大阪府知事、今度の緊急事態宣言では休業要請らしい、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪吉村府知事が緊急事態宣
-
-
大阪府時短協力金、振込まれるまで4ヶ月、、、ハァ (o´д`o)=3
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府時短協力金の状況
-
-
緊急事態宣言も解除で、数ヶ月ぶりに対面での面談です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 対面での面談を再開 1年
-
-
経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請をやってみます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪も3月22日から
-
-
ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です