*

「#笑顔の連鎖」にご参加、応援、お願いします!!

公開日: お客さま関係性

最近、よくブログでも書いてますが、たこ梅は、現在、経営的には崖っぷちです

「緊急事態宣言」を告げる安倍総理(4月)

新型コロナで、4月から緊急事態宣言で休業、それが明けて、徐々にお客さんも戻り、やっと前年の50%まで回復と思ったのが7月でした

休業要請を発表する吉村大阪府知事

休業要請を発表する吉村大阪府知事(8月)

しかし、8月になると大阪府と大阪市は、ミナミエリアに休業要請です
なぜか、キタエリアにあるのに、ホワイティうめだは、地下街に短縮営業要請(家賃減額等はナシ)、、、

ホワイティうめだの時短営業要請

ホワイティうめだの時短営業要請(8月)

こういう要請がでると、お店が営業できないのもありますが、それを知った一般消費者は、「え、今、危険になってるんだ!」と恐れが煽られます
実際、8月に入ってお店の売り上げは、1/3以下の30%までダウンしています

お取り寄せで応援してくれるお客さん、友人が急増

いや、ほんと大変なんだわ、、、とネットでつぶやきました
単に、マジ、シンドかったし、政治・行政の迷走した施策・対応(に私には見えます)にマイッてたので、、、

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

そしたら、お客さんや友人が、自発的に、たこ梅のお取り寄せ(通販)サイトで、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を注文して応援してくれ始めました

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

正直、嬉しかったです
何にも頼んでないのに、こんなに気にかけてくれて、心配してくれて、応援してくれるんだ!と思って

とはいえ、コロナ禍はきっとこの先1年以上(たぶん2-3年)は続くでしょう
それを考えると、お客さんも友人も、毎日、おでん、たこ甘露煮ばっかり食べるわけにもいかない
うーーん、どうしたものか、、、

この応援してくれる気持ちを、何かにつなげられないか?と悶々、モヤモヤしてました

「笑顔の連鎖」をつくろう!

注文してくれたお客さん、友人から、おでんやタコが届いて「美味しかった!」「(送った親が)喜んでくれた!」ってメッセージが届いたのです
それで、当たり前のことに「ハッ!」と気づいたのです

たこ梅の関東煮(おでん)、たこ甘露煮は、美味しいのはそうなんだけど、その人にとっての楽しい時間を届けてるんだ!ってことが理解できたのです

(コロナ禍前だったら、わりとすぐに気づけたんでしょうが、ここんとこ「どうしたら?」「なんとかしなきゃ!」ばっかり考えてると、意識がそっちに(狭いところに)持って行かれて、視野狭窄に陥るんですよね
あぶない、あぶない、、、)

そこでは、食べて「笑顔」になる人が生まれています
だったら、この笑顔をつなぐことができないだろうか?

ただでさえ、コロナで息苦しい世の中になりつつあるのだから、美味しいものを食べて笑顔になる!その笑顔を見た人が笑顔になる!そして、自分も食べてみて笑顔になる!その笑顔が、、、
そう、「笑顔の連鎖」が生まれたら、なんか、いいカンジやないか!

それで、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をご注文くださった方に、
◎おでん、たこ甘露煮がおいしそう!
◎アナタが笑顔でおでんを食べている!
◎家族で楽しく笑顔で鍋を囲んでいる!
そんな画像に、#笑顔の連鎖 #たこ梅 というハッシュタグをつけて、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックにアップして、笑顔をつなぐ「笑顔の連鎖」に参加、応援をお願いしたのです

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せはこちらです
たこ梅のおでん通販サイト

#笑顔の連鎖 のSNS投稿

#笑顔の連鎖 のSNS投稿(掲載にはお客さんの了解をとっています)

そうしたら、何人もの方が、ツイッターやインスタグラム、フェイスブックに「#笑顔の連鎖」の投稿をして下さっています

こういった投稿をご覧になった方が、楽しいコメントをつけたりされて、そこでも笑顔の連鎖が広がっています

こういうの楽しいよね!!

お店でも「#笑顔の連鎖」を広げよう

この話をこの前、スタッフさんにしたら、「お店でもやりましょうよ!!」と言ってくれました
近日中に、お店にも、#笑顔の連鎖 に参加、ご協力をお願いするお知らせが貼り出されると思います

お店で食べて飲んで、楽しく笑顔になるお客さん

お店で食べて飲んで、楽しく笑顔になるお客さん(掲載にはお客さんの了解をとっています)

実際、例えばこの画像のように、お店においでのお客さんも、もちろん、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒やビールなどを召し上がって、楽しく笑顔になってはります

お店のお客さんのこういう「笑顔」をSNSに投稿いただいて、お店からも #笑顔の連鎖 を広げていこうと思います
確かに、今は、コロナが心配でお店に来られないお客さんもたくさんいらっしゃいます
でも、こういう笑顔の画像をみるだけで、ちょっと、ほっこりしたり楽しくなってもらえたらいいんじゃないかと思います

もちろん、「今はお店に行けなくても、お取り寄せで私も笑顔になろう!!」って思ってもらえたら、さらに嬉しいですけどね ^_^

「笑顔」が増えると「意識」が変わる

お店や通販の売上より、まず、笑顔の人が増えることが大事なんじゃないかと思います

お客さんがお店で楽しく食べて飲んでるSNS画像 ※お客さんの了解をとっています

お客さんがお店で楽しく食べて飲んでるSNS画像(掲載にはお客さんの了解をとっています)

笑顔になると、気持ちが変わります
気持ちが変わると、周りや出来事、ものの見え方がかわります
そうすると、意識が変わり、実際にとる行動がかわります
その行動を見た人、関わった人の意識もかわっていきます

そして、まわりまわって、そういう人が増えると、結果、お店やお取り寄せ(通販)の売上もふえるかもしれません
(遠大すぎで、わかんないけどね:笑)
その前に、うちのスタッフさんや私の笑顔がふえますしね!!
(これは、確実に増える!! ^^ )

#笑顔の連鎖 の投稿お願いします

お店にいったら、お取り寄せしたら、
気に入ったおでん、たこ甘露煮の美味しそうな画像!
お店で美味しいものを食べたときの笑顔!
を撮影して、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックなんかに投稿して下さいね

ハッシュタグは、#笑顔の連鎖 #たこ梅 ですよ

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」です

たこ梅のお店のサイトはこちら!
たこ梅公式サイト

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

お取り寄せの関東煮(かんとだき/おでん)5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せはこちらです
たこ梅のおでん通販サイト

自撮りでもいいし、お店のスタッフさんに「撮ってください!」って言ってもらうのもOKです

#笑顔の連鎖 にご参加、応援、ぜひ、お願いします

関連記事

旧版の名刺と新しい名刺

名刺を新しくしました!役職が「雑用係 兼 五代目店主」に、、、^^;;;

わたし、名刺もってます! って、まぁ、お仕事してたら、普通ですよね、、、 名刺を2カ所変更しまし

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信 2018年10月号

たこ梅FUN倶楽部通信10月号、発送しました!

年に4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにお届けしているニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」 2

記事を読む

ニューズレターの宛名印刷

ニューズレターの封筒宛名印刷がんばりまーーーす!

10月には、たこ梅FUN倶楽部通信の最新号となる2019年10月号を部員さんにお届けです そのため

記事を読む

「お客さまを呼ぶスゴい仕掛け」の著者、佐藤元相先生と記念撮影

「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)で気づいたお客さまがいだく「不公平感」のこと

先日、No.1戦略コンサルタントで、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」を主宰されて

記事を読む

夏の甲子園も優勝校が決まりました!

夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?

夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です! 梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの

記事を読む

ポケトーク POCKETALK

対話できるAI翻訳機「ポケトーク POCKETALK」が、やって来た!!

2025年、大阪万博が決まりましたね! 今も、大阪には、多くの外国からの方がいらっしゃいます こ

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとオモロイお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部の冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せです

冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せやってます!

ときどき、たこ梅では、部活やってます! 「部活?なに?」って思われる方もいらっしゃるかもね 部活

記事を読む

店頭の「あなたのわがままお聞きします」看板

え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;

あのーーーー、突然ですけど、、、、 わがまま聞いてくれると、嬉しいですよね? 私は、嬉し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑