*

新型コロナのPCR検査を受けました!結果は、、、、(゚ロ゚屮)屮

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

コロナで、たこ梅は180年ちかい創業で最大の危機に瀕しています
昨年は、6000万円以上の赤字、、、
このままでは、2021年が、たこ梅「最期の年」ともなりかねません ^^;;;

たこ梅のお取り寄せサイト

それで、通販やテイクアウトにも力を入れて行っています
お店での飲食と違うのは、つくってスグに食べる!ものではないということです

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

お店で購入、通販で発送してから召し上がるまでに時間の経過があります
だから、より、衛生面での安全が求められるのです

HACCPの研修を受講

それで、スタッフさんと食の安全を守る世界標準であるHACCPを勉強しています

HACCPのe-ラーニング

HACCPのe-ラーニング

先日、日本HACCPトレーニングセンターさんのHACCP研修をe-ラーニング、そして、2日間の集合研修を受講しました

HACCPコーディネーター養成コース修了証

HACCPコーディネーター養成コース修了証

無事に、全課程を修了し修了証もいただきました

コロナのPCR検査

ところで、HACCPの研修ですが、e-ラーニングの部分は各自が個別にやるのですが、2日間の集合研修は、あたりまえですが何人もの受講者が1か所に集まります

新型コロナの昨今、そこでのコロナ感染予防対策も必要となりますよね

それで、主催者さんから、マスク着用や手洗い励行などに加え、PCR検査を要請されました

新型コロナのPCR検査キット

新型コロナのPCR検査キット

新型コロナのPCR検査キットです

今回、HACCP研修は私も含め3人が受講なので、3セット届きます

新型コロナのPCR検査を受けます

新型コロナのPCR検査を受けます

唾液をとって、所定の試験管に封入、それを各々パックに入れ、3人分をさらにバイオハザードとかかれたパックにいれます

全部を所定の箱にいれて、配送業者さんに持ち込んで発送

つまり、3重に封入して発送ですが、最後に、この箱にも決められたシールを貼ります
これがないと配送業者さんは受け付けてくれません

こうやって、受講の事前、事後の2回、PCR検査を行いました

結果は、、、(゚ロ゚屮)屮

3人とも陰性です

よかった!!とは思うもののPCR検査の陰性は、偽陰性もあるので、絶対に、コロナに曝露、感染していない!証明にはなりませんから、これからも、手洗いの励行など予防には気をつけていきます

ただ、うわさに聞いていたPCR検査を自分がするとは思わなかったので、ちょっとビックリと、「こういうものか!」とわかてちょっと面白かったです

3月1日から営業を再開した同盆李の たこ梅 本店

3月1日から営業を再開した同盆李の たこ梅 本店

さぁ、大阪は緊急事態宣言もあけて、今日は、休業からの再開2日目です

がんばりまーーーーーーーす!!

関連記事

MAKUAKE『鯨』クラウドファンディング by たこ梅

9月8日、『鯨』で日本をちょっと元気にするクラウドファンディング始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦しい今の日本

記事を読む

今月の気になるお取り寄せ「家族で大阪の味」のトップで紹介いただいています

あまから手帖「今月の気になるお取り寄せ」で、たこ梅のおでんをご紹介いただいています

12月、師走の声が聞こえてきますね 大人の愉しい食マガジン「あまから手帖」 大阪の食文化を掘り下

記事を読む

感染防止認証ゴールドステッカー認証基準に基づく現地確認チェックシート(表)

たこ梅 全店 ゴールドステッカー現地調査クリア!でも、緊急事態宣言下では意味なし!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「感染防止認証ゴールドステ

記事を読む

外気温が30℃を超えたようだ

いきなり大阪は猛暑日、厚労省も外ではマスクを外そう!と言ってますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は30℃越えの猛暑日

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日、9月17日は全店休業です!生き残りをかけて、、、

おはようございます! 飲食業の倒産件数No.1の大阪府 大阪の飲食業倒産件数は日本一[/c

記事を読む

まん防解除後の大阪府の要請

2カ月ぶり、今日から通常営業を再開!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、2カ月ぶり、

記事を読む

(たぶん)モクレンの新芽

都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると

記事を読む

時短など拒否に罰則規定・政府/自民党

政府・自民党は罰則・統制には熱心!?単純なことでコロナに感染を防げるのにね!

緊急事態宣言、時短営業要請で、経営的には崖っぷちの日本一古いおでん屋「たこ梅」です とはいいな

記事を読む

1月13日にも政府は大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言を発出か!?

1/13から大阪も緊急事態宣言!?緊急事態宣言・休業時短要請は2-5年繰り返す

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、時短 耐久レースで46日が経過しました 11月27日から大阪

記事を読む

たこ梅は全店舗、4月21日まで時短を再延長です _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 五代目店主 兼 雑用係 てっちゃんです 2020年11月27日から

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑