新型コロナのPCR検査を受けました!結果は、、、、(゚ロ゚屮)屮
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
コロナで、たこ梅は180年ちかい創業で最大の危機に瀕しています
昨年は、6000万円以上の赤字、、、
このままでは、2021年が、たこ梅「最期の年」ともなりかねません ^^;;;
それで、通販やテイクアウトにも力を入れて行っています
お店での飲食と違うのは、つくってスグに食べる!ものではないということです
お店で購入、通販で発送してから召し上がるまでに時間の経過があります
だから、より、衛生面での安全が求められるのです
HACCPの研修を受講
それで、スタッフさんと食の安全を守る世界標準であるHACCPを勉強しています
先日、日本HACCPトレーニングセンターさんのHACCP研修をe-ラーニング、そして、2日間の集合研修を受講しました
無事に、全課程を修了し修了証もいただきました
コロナのPCR検査
ところで、HACCPの研修ですが、e-ラーニングの部分は各自が個別にやるのですが、2日間の集合研修は、あたりまえですが何人もの受講者が1か所に集まります
新型コロナの昨今、そこでのコロナ感染予防対策も必要となりますよね
それで、主催者さんから、マスク着用や手洗い励行などに加え、PCR検査を要請されました
新型コロナのPCR検査キットです
今回、HACCP研修は私も含め3人が受講なので、3セット届きます
唾液をとって、所定の試験管に封入、それを各々パックに入れ、3人分をさらにバイオハザードとかかれたパックにいれます
全部を所定の箱にいれて、配送業者さんに持ち込んで発送
つまり、3重に封入して発送ですが、最後に、この箱にも決められたシールを貼ります
これがないと配送業者さんは受け付けてくれません
こうやって、受講の事前、事後の2回、PCR検査を行いました
結果は、、、(゚ロ゚屮)屮
3人とも陰性です
よかった!!とは思うもののPCR検査の陰性は、偽陰性もあるので、絶対に、コロナに曝露、感染していない!証明にはなりませんから、これからも、手洗いの励行など予防には気をつけていきます
ただ、うわさに聞いていたPCR検査を自分がするとは思わなかったので、ちょっとビックリと、「こういうものか!」とわかてちょっと面白かったです
さぁ、大阪は緊急事態宣言もあけて、今日は、休業からの再開2日目です
がんばりまーーーーーーーす!!
関連記事
-
-
イモリの赤ちゃん、エラがなくなり子どもに、、、で、溺れます (*゚∀゚)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナでなく菅政権に殺され
-
-
GWの梅田(ウメダ)です(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言
-
-
旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を
-
-
本日(3/1)から、たこ梅 全店で、営業を再開です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が解除 1月
-
-
2/7まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&角打ちを昼2時~夜7時まで
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態
-
-
大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月 (@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新型コロナのオミクロン
-
-
二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」
ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です
-
-
新型くじらじゃーきー でけました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の休業要請
-
-
12月の店長会議~自粛が繰り返される中でとるべき2つの道~
大阪府から、府民への不要不急の外出自粛要請、飲食業への時短延長要請があった日に店長会議やってました