たこ梅は『鯨』でクラウドファンディングに挑戦します!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
コロナ禍が、気づけば1年半、、、
まだまだ、自粛自粛で息苦しい日々ですね
鯨とつきあって180年
たこ梅も飲食店という業種のため休業や時短を余儀なくされています
まぁ、たいへんちゃーたいへんですが、われわれの得意なことで、なにか、世の中を元気にできないか?って考えたとき、創業以来180年近く『鯨』と付き合っていることに気づきました(正確には、今年で178年目になります)
関東煮(かんとだき/おでん)の さえずり(ひげ鯨の舌)、コロ(本皮の炒り殻)、鯨すじや酒の肴の尾羽毛(鯨の尾びれを薄くスライスして湯引き)など、、、
そう、われわれは、鯨の目利き、鯨料理に関しては180年のノウハウ、技術があります
それで、今回、『鯨』でクラウドファンディングに挑戦することにしました!
たこ梅独自の出汁で味わう鯨ハリハリ鍋や鯨すじどて、鯨ジャーキー、鯨干し肉などの酒が進みすぎる肴
捕鯨される鯨で最大の長須鯨をつかった鯨大和煮
この長須鯨ですが、世界中でアイスランド一国のみで捕られています
しかし、3年前から長須鯨の捕鯨は中止され、今後も予定がないとのこと
この旨い長須鯨を食べられるのは、いまある原材料がなくなるまで、、、
正に、「長須鯨大和煮」は幻の味です
自家製の特製からしに鯨のタンを燻製にする一手間を掛けてから漬け込んだ、辛さがクセになる「鯨タンからし和え」など、、、
9月8日 クラファンがスタート
こういった商品で、クラウドファンディングに挑戦することにしたのです
クラファン開始は、明日、9月8日17:00-からです
→ たこ梅の『鯨』クラファンページ
※9月8日17:00以降、アクセスできます
数量限定で、15%OFF、10%OFF商品がありますので、ぜひ、9月8日(水)17:00になったらアクセスして、美味しくお得に注文を入れて下さいね
コロナなんかに負けず、美味しい鯨で、楽しく、元気に過ごしましょう!!


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、 - 2022年5月26日
- 改修工事のお休みに衛生管理を学びます - 2022年5月25日
- 今日、明日は、全店お休みして、仕込み場の改装工事です - 2022年5月24日
関連記事
-
-
もう幻の味に!『長須鯨 大和煮』の缶詰がお店でも買えますよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ナガスクジラという巨大
-
-
新型コロナワクチン接種券が、うちの中学生にも届きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 中学生にも新型コロナワクチ
-
-
店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)かどうかも怪しい、、、『トラ玉』登場、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」の中間報告&今後の取り組みを考える
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減しただけで無く、テレワークや社会的距離(ソーシャルディスタンス
-
-
山添村の野菜が関東煮(かんとだき/おでん)や酒の肴になっています
毎月、奈良の山添村にある1アールに満たない小さな自然農法畑に、スタッフさんといっしょに行ってます
-
-
スタッフさん用ノートPCが4台とどきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、通販事業、新規
-
-
店主の知らない酒の肴「奈良は山添村より、丸々太った丸茄子を・・・・」←商品名長すぎて書けません ^^;;;
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「事業復活支援金」とは
-
-
元日の仕事、荒神さんのお札を授かること
日本一古いおでん屋の元日は、ある仕事から始まります お店では、関東煮(おでん)、たこ甘露煮など