これは旨すぎ!?鯨ユッケ と ローストクジラ (@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です
たこ梅は、180年前の創業当時から、さえずり(R)の関東煮(かんとだき/おでん)を使っている関係もって、鯨と縁が深いお店です
それとてっちゃん自身が「鯨が好き!」というのあり鯨料理もいろいろ増やしています
今回、めっちゃ旨い!酒に合う!!鯨の一品料理ができたので、ぜひ、お知らせしたいのです
すげーー、てっちゃん熱め!!です
もう、紹介しちゃいますね
ひとつめは、鯨ユッケです
鯨肉のうまみをそのまま味わっていただけます
てっちゃんも、試食で、めずらしくバクバク食べてしまいました ^^;;;
もうひとつは、ローストビーフを鯨肉でつくってみた「ロースト・クジラ」です
これが、また、旨い!!
道頓堀の たこ梅 本店で 先行してお出ししたら、常連さんが「ええの作りはったよな〜。 リピートしよ。^_^」って言っていただけました
ご新規さんも、ほかのお客さんが食べてるのを見て「あれ何?え゛、鯨のローストビーフ!?」って注文してくれて、「うまいわーーー!」と召し上がってるのを見て、隣のお客さんが、、、
それを見て、また隣のお客さんが、、、
いや、ヒット作になりそうです ^^
お店の暖簾らくぐったら、鯨ゆっけ、ロースト・クジラを味わってみてね!!
関連記事
-
-
緊急事態宣言が9月30日まで、再延長ですね _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が9月30日ま
-
-
大阪の夏といえば「鱧」!鱧なんばん、今だけやります!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ゴールデンウィークも明
-
-
ちょくちょく、普通にお客さんで利用してます。お昼に関東煮(かんとだき/おでん)定食を!その理由は、、、
お店が、本店は道頓堀、北店・分店・東店は梅田にあります それで、お昼も、お店の近所で食べる事がしば
-
-
【悲報】「長須鯨」大和煮は、完全に『幻の味』に、、、(涙)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、残念なニュースが
-
-
朝日新聞に「サザエさん」の関係で、たこ梅が載ってます!でも、サザエさんとたこ梅の関係って???
もう、170年以上、お店をやっていて、今では、たこ梅は、日本で一番古いおでん屋(関東煮屋)となってい
-
-
オバケ、、、といっても化けて出ません!美味しいですよ!(笑)
ヒュー、ドロドロドロォ~~~ ひぇーーー!で、でたーーーーー!! っていうと、オバケですし、
-
-
「お父さん、懐かしい味でゆっくりして!」父の日のおでんセットこさえました
日本一古い「おでん屋」たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いつも頑張ってるお父さ
-
-
阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生らしい、、、です、、、
新梅田食道街にある たこ梅 分店、、、 この店、道頓堀の本店や同じく新梅田食道街にある北店やホワイ
-
-
家族で美味しく楽しく、元気にね!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです まだまだ暑い日が続くし
-
-
たこ梅本店が開高健が愛した店として雑誌「たる」さんに取り上げていただきました
今年は、開高健 生誕90周年、そして、お酒をめぐるカルチャーマガジン「たる」さん創刊40周年です

















