これは旨すぎ!?鯨ユッケ と ローストクジラ (@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です
たこ梅は、180年前の創業当時から、さえずり(R)の関東煮(かんとだき/おでん)を使っている関係もって、鯨と縁が深いお店です
それとてっちゃん自身が「鯨が好き!」というのあり鯨料理もいろいろ増やしています
今回、めっちゃ旨い!酒に合う!!鯨の一品料理ができたので、ぜひ、お知らせしたいのです
すげーー、てっちゃん熱め!!です
もう、紹介しちゃいますね
ひとつめは、鯨ユッケです
鯨肉のうまみをそのまま味わっていただけます
てっちゃんも、試食で、めずらしくバクバク食べてしまいました ^^;;;
もうひとつは、ローストビーフを鯨肉でつくってみた「ロースト・クジラ」です
これが、また、旨い!!
道頓堀の たこ梅 本店で 先行してお出ししたら、常連さんが「ええの作りはったよな〜。 リピートしよ。^_^」って言っていただけました
ご新規さんも、ほかのお客さんが食べてるのを見て「あれ何?え゛、鯨のローストビーフ!?」って注文してくれて、「うまいわーーー!」と召し上がってるのを見て、隣のお客さんが、、、
それを見て、また隣のお客さんが、、、
いや、ヒット作になりそうです ^^
お店の暖簾らくぐったら、鯨ゆっけ、ロースト・クジラを味わってみてね!!
関連記事
-
-
季節の酒の肴「かき酢」やってます
こんにちは 日本一古いおでん屋『たこ梅』の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です
-
-
まもなく、新しい酒の肴が登場!?ちょっと待っててね!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の
-
-
大阪 難波の高島屋さんに、辛子や関東煮(おでん)が並んでます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1年半以上に及ぶコロナ
-
-
五月の月がわりの酒「樽酒」も、あとわずかになって来ました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お酒は、基
-
-
「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました
1ヶ月限定のアノ関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました! 毎年、1ヶ月たらずで売り切れちゃうア
-
-
鯨の本皮から造られる「コロ(別名 炒り殻/いりがら)」を仕込んでいます!
関東煮(かんとだき/おでん)というと、大根、豆腐、ちくわ、たまご、、、なんかが、すぐに、思い浮かぶか
-
-
鯨の「スジ肉」の関東煮(かんとだき/おでん)があるんですよ!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入
-
-
産経新聞「語り場 もず唱平さん」に道頓堀 たこ梅本店が載ってます!
昨日、2018年9月13日の産経新聞朝刊、「語り場」というコーナーで作詞家の もず唱平さんが取り上げ
-
-
緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!
奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ
-
-
緊急速報!山添村の錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)が超数量限定で登場です
3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回くらいのペースで野菜部のスタッフさ