*

月ヶ瀬の梅干し と お酒が チョー合うらしい!!(@ ̄□ ̄@;)!!

公開日: 酒・ビール・飲み物, 酒の肴

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

いま、お店で熱い!のが「梅干し」

奈良の月ヶ瀬は梅の郷としてつとに有名ですよね
その月ヶ瀬の大粒梅を余計なものを混ぜたりせず、塩とシソでつけた昔ながらの梅干し

これが、お店で人気です

月ヶ瀬の梅干し と 燗酒

月ヶ瀬の梅干し と 燗酒

「梅干しとお酒が、チョーあう!!」って、常連さんをかわきりに、やたら人気がでています

実は、梅干しは、日本酒とよく合う昔というより古来からの肴です

実際、鎌倉時代の『世俗立要集』という文献には、「梅干ハ僧家ノ肴」と書かれてい梅干しはお坊さんの酒のさかなとして珍重されていました
大昔から、日本人に愛された酒の肴だったんです

月ヶ瀬の梅干し、お酒によく合います

月ヶ瀬の梅干し、お酒によく合います

梅干しにはハチミツやカツオなどをいれた酸っぱさマイルドな調味梅干しがあって、これはこれで美味しい

ただ、お酒に合わせるには、昔ながら塩とシソ、梅のシンプルな梅干しが一番です!!

「梅干しとお酒?ほんと???」と思ったら、お店で試してみてね

「え゛ーーー!!お酒がすすんじゃうよ!」ってきっとなりますから ^^

関連記事

大盛りジョッキの生ビール1ヵ月定期券

大盛りジョッキの生ビール定期券も、準備完了!!

夏といえば生ビールがうまい季節! 夏真っ盛りの8月に、タップリ楽しんでもらうと通常の1.5倍の特製

記事を読む

酵母が生きていて、ピリリと微炭酸な「純米 活性にごり酒」楽しんでくださいね!

呼吸する酒「純米 活性にごり酒」が、2月の月がわりのお酒!!(2/10~)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月がわりの酒をする理由

記事を読む

初恋の味!いえ、大人の味「カルピス酎ハイ」です

初恋の味!?が、ちょっと懐かしい大人の飲み物になりました!!

初恋の味、覚えていますか? そうそう、ソレですよ!ソレ!! 懐かしい、甘酸っぱい、ソレ、、、

記事を読む

灘仕込 特別純米酒のお知らせ(by 和田店長)

月がわりの酒「灘仕込」はじめます!2-3週間の期間限定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は、おでん屋と思

記事を読む

山添村の直売所で買った野菜

緊急速報!山添村の野菜たちがお店に登場です!

もう1年半になりますが、奈良の山添村でスタッフさんと1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます

記事を読む

刈り取った山田錦の稲穂をお土産にいただきました

酒米「山田錦」の稲刈りに行ってきました!!

関東煮(かんとだき/おでん)というとつきものが燗酒です 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たん

記事を読む

桜が満開です

道頓堀 たこ梅本店の桜が満開です!誰よりも早い花見酒を楽しめます!!

先週、道頓堀 たこ梅本店で桜が咲き始めました!ってお知らせしました 寒桜のつぼみがほころび始

記事を読む

大人の遠足第2弾「酒蔵見学」の打合せ中です

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の酒蔵見学打合せやってます!

昨日、この冬一番の寒波が、日本列島に襲来、、、 大阪市内でも、小雪がチラつきました 首都圏では、

記事を読む

山添村の野菜(錦糸瓜、太牛蒡、万願寺唐辛子)

緊急速報!山添村の「万願寺唐辛子」「太牛蒡」「金糸瓜」がお店に登場です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです だいたい、毎月1回ペー

記事を読む

戦争中、出汁を守るため持って逃げた話も、、、

魔法のレストランで、「3大愛され老舗グルメ」として たこ梅 本店 が紹介されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月1日なので、1か月

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑