*

鯨は高タンパク低カロリー、高鉄分、血液さらさら、スタミナ増強の伝統的パワーフードなのです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです

まだまだ暑い日が続くし、コロナの終息も見えません、、、
こんな時だから、
・夏バテ解消、スタミナつけたい!!
・コロナも心配、免疫力高めたい!!
ですよね

日本の伝統食、食文化であり、戦後の高度成長を支えたスタミナ食、、、
そんな美味しいパワーフードを見直すときだと思うのです

それは、、、(゚ロ゚屮)屮

伝統食、食文化でもある美味しいパワーフード『鯨』

国の公式サイトで、ぴったりの食材データを発見

・抗疲労物質(スタミナ増強成分)バレニンが豊富
・高タンパクで低カロリー(低脂質・低コレステロール)
・高鉄分
・血液をさらさらにするDHAやEPAが豊富
・さらにDHA、EPAの10倍効果のDPAが特異的に多い!!

まさに、スーパーフードが、、、

鯨肉

鯨肉

日本の戦後復興、高度成長を支えた国民的なスタミナ源『鯨肉』なのです!!

スタミナUP、鉄分補給、高タンパク低カロリーで筋肉状態がよくなり、血液さらさらだと血行もいい
夏バテにもいいし、免疫力もどんどん高まっちゃいますよね

そんなスーパーフード『鯨肉』のデータをあげておきます

抗疲労物質「バレニン」について

抗疲労物質「バレニン」は鯨肉に特異的に多い(農林水産省のサイトより)

抗疲労物質「バレニン」は鯨肉に特異的に多い(農林水産省のサイトより)

大海原を泳ぎ続ける鯨のスタミナは、
体内に大量に含まれているアミノ酸物質「バレニン」に秘密があると考えられています。
鯨肉は「バレニン」というアミノ酸を多量に含んでおり、これが抗疲労効果のある成分であることが分かってきました。「バレニン」は、鯨に多く含まれる特有の成分です。回遊する鯨の多くは、1年の半分をエサ場である高緯度の冷たい海で過ごしており、残りの半年は繁殖のため、エサ場から数千キロも離れた暖かい海へ移動し、ほとんど餌を食べずに子育てをします。半年も断食状態で出産し、そのまま数千キロも不眠で泳ぎ続ける驚異的なパワーが鯨の特有成分「バレニン」ではないかと考えられています。(農林水産省のサイトより)

 

鯨肉は高タンパク・低カロリー

高タンパク、低カロリーの鯨肉(農林水産省のサイトより)

高タンパク、低カロリーの鯨肉(農林水産省のサイトより)

鯨の赤肉のカロリーは、豚肉の約3割、うなぎの約4割と低カロリーです。その理由は、タンパク質と脂肪含有量の違いで、タンパク質は多く含まれているのに、脂質は少ないからです。鯨の赤肉は、筋トレやダイエットをしている人にとって理想的なタンパク源といわれる鶏ささみと同等のカロリーですが、その脂肪分はさらに低く、鶏ささみの半分です。(農林水産省のサイトより)

 

鯨肉は鉄分が豊富で低コレステロール

高鉄分の鯨肉(農林水産省のサイトより)

高鉄分の鯨肉(農林水産省のサイトより)

低コレステロール、低脂質の鯨肉(農林水産省のサイトより)

低コレステロール、低脂質の鯨肉(農林水産省のサイトより)

女性に不足しやすい鉄分が吸収されやすい形で豊富に含まれ、貧血の予防に役立つほか、お父さんたちが気にするコレステロールは低く、生活習慣病の予防にも最適です。(農林水産省のサイトより)

 

血液さらさら成分HDA,EPA、その10倍効果DPAが豊富

血液さらさら効果がDHA、EPAの10倍のEPAが豊富な鯨肉(水産庁サイトより)

血液さらさら効果がDHA、EPAの10倍のEPAが豊富な鯨肉(水産庁サイトより)

● DPA・EPA・DHA(不飽和脂肪酸)
クジラの赤肉類は低脂肪の食材ですが、一方、畝須や本皮などは肪分が多い部位です。こうした部位には、魚介類と同じく多価不飽和脂肪酸(EPA、DHAなど)が含まれており、これらの脂肪酸を摂ることが血流の改善につながると言われています。さらに、海産哺乳類特有の血液の流れをよくするDPA(ドコサペンタエン酸)が含まれております。
DPAの効果はEPA・DHAと比較して10倍以上あると報告されています。DPAは、鯨肉の部位の中でも特にベーコン(畝須)に多く含まれています。クジラの脂肪成分による血液の流れを良くする・管理に、期待が寄せられています。(水産庁サイトより)

 

出典一覧

農林水産省 特集1 鯨を学ぶ(1)
水産庁 資料室
水産庁 捕鯨問題の真実(日本語)(PDF:5,037KB)

美味しいパワーフード『鯨』をご提供していきます

コロナ禍で、おもいっきり出かけたり、遊んだりできない
好きな店で飲み、語ることも難しい
ストレスが溜まりがちな昨今、美味しいものを食べることでストレスを解消し、スタミナをつけて免疫力高める食材を提供していきたいと思っています

道頓堀のたこ梅本店

道頓堀のたこ梅本店

たこ梅は、弘化元(1844)年の創業当時から、関東煮(おでん)にサエズリ(ひげ鯨の舌)をつかうなど、鯨と縁の深い店です
今も、サエズリ、コロ(鯨の本皮)、鯨すじなどをお出ししています

180年近く、ずっと鯨と共にあって、鯨の目利きや調理のノウハウを蓄積しています

パワーフード『鯨』を関東煮(おでん)はもちろん、さまざまな商品としてご提供していきます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

お取り寄せ(通販)では、サエズリ、コロなどのはいった関東煮(おでん)があります

家族で鯨まんきつセット(松)

家族で鯨まんきつセット(松)

最近は、お客さんから
「子どもに、日本の食文化、鯨料理を教えたい!
そんなお取り寄せつくってんか!」
という声をいただ、「家族で、鯨まんきつセット」をつくりお取り寄せを始めました

クラファンサイトのバナー(現在作成中のため実際のものと異なる場合があります)

クラファンサイトのバナー(現在作成中のため実際のものと異なる場合があります)

また、来週から、鯨料理のクラウドファンディングにも挑戦します
数量限定ですが、15%OFF, 10%OFFの商品を用意しています
すぐになくなりそうなので、関心をもっていただけるブログ読者の方には、いち早くご覧いただき、気に入ったらご注文いただけたらと思います

クラファンのページURL等が決まり次第お知らせしますので、興味のある方は、たこ梅の公式LINEまたはメルマガにご登録下さい

<たこ梅公式LINE>
友だち追加
友だち追加をクリックしてね!


QRコードをスキャンして、読み込んで友だち追加してね

<たこ梅メルマガ>
たこ梅メルマガ登録はこちらをクリックしてね!

 

コロナなんかには、負けずがんばるぞーーーーーーー!!

応援してね

関連記事

新しい〆の一品「大和煮ご飯」新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」

新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」ができたらしい

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅本

記事を読む

事務所の近所の桜

4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務

記事を読む

分店 森安さん、北店 上川さんと行動探求(Action Inquiry)

半年ぶりにスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)を再開です

2008年9月15日のサブプライムローンショック、いわゆるリーマンショックで、順調だったお店が、その

記事を読む

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)

昨年も1ヶ月たらずで売切れ、、、「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!

今年も、今日から始めますよ!! 昨年も1ヶ月たらずで売り切れちゃったアレ!です さえずり®、コロ

記事を読む

「期限付酒類小売業免許」の追加書類を郵送

「期限付酒類小売業免許」の追加書類を税務署に郵送しました

新型コロナの影響で、酒類をそのまま(瓶や缶で未開封状態)販売することが、6カ月間の期間限定ですが飲食

記事を読む

時短協力金の振り込みは申請から6ヶ月後

8月申請の大阪府コロナ協力金、半年たってやっと振込まれました Σ( ̄□ ̄|||)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも何度か書

記事を読む

原稿を見ながらナレーションを読む和田店長

関東煮・おでんの美味しい食べ方に和田店長がナレーションを入れてくれました!

お取り寄せ(通販)の関東煮・おでんの美味しい食べ方動画を撮影しました YouTube動画を撮

記事を読む

9月の店長会議

9月の店長会議~立地ではなく、顧客名簿数が重要~

日々、新型コロナの影響で、お店の売上は激減、たいへんです どう大変かというと、存続の危機、崖っぷち

記事を読む

畑の雑草を刈ったり、抜いたり

休業中の気分転換!いつもの倍の人数で山添村へ畑部で行きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から休業してます

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレターを制作

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレター制作中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急時他制限で休業、時短営業

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑