*

GoToイート食事券の購入にチャレンジ!無事に購入できるのか!?

公開日: 新型コロナ, つれづれに

新型コロナでたいへんな業種はいろいろありますが、飲食業も総じて苦労しています
たこ梅も、緊急事態宣言で1カ月半ほど休業後に、再開してからは、前年の30%程度の売上
70%ダウンです

そのうえ、7月から8月にかけて、陽性者数が増えてきたということでで、大阪では、ミナミエリアの自粛要請で、またまた、世間の空気も冷え込みました

最近になって、やっと、50%になってきたくらいです

GoToイートキャンペーンはドタバタ

そんな飲食店応援ではじまったのが、GoToイートなるキャンペーン
事前申し込みで、1口1万円で12500円分の食事券が購入(1人2口まで)できるというもの

GoToイートの公式サイト

GoToイートの公式サイト

9月にはスタートするはずだったのが、公式サイトの設置が間に合わず、飲食店がGoToイート受付店舗の申し込みがなかなかできない、申し込めても、すぐには申請がおりない、、、ということが続いていました

たこ梅も、わりと早めに申し込んでいましたが、申請がおりて取り扱えるようになったのは、先週からです

GoToイートキャンペーン、われわれにも関係ありますが、かなりドタバタにみえます

Go To Eat 大阪キャンペーン プレミアム食事券の概要

Go To Eat 大阪キャンペーン プレミアム食事券の概要

このGoToイートプレミアム食事券ですが、5回(だったかな?)に分けて、販売されます

第1回の販売(引換)が10月7日からですが、このときは、ほとんど、使える飲食店はなかったのではないかと思います

その引換は、「ファミリーマート」オンリーなのですが、券を印刷する専用のプリンター用紙がなくなって、引換できなくなったとかいろいろ不具合を聞いています

第3回のGoToイート食事券販売を申し込みんでみます

「なんだかなぁ、、、」と思いながらも、たこ梅も含め、その後、2週間ほどで、GoToイートが使えるお店もぐっ!と増えた模様

われわれのお店でも取り扱いを始めたし、どんなものか、一度、自分でも買ってみよう!と第3回の販売に申し込むことにしました

事前情報で、受付と同時に申し込みが殺到してなかなか購入できないときいていました
それで、10月27日(火)12:00受付開始に申し込みにチャレンジ!
しかし、確かに、つながらない、、、スマホの画面が真っ白な表示になるだけ、、、

まぁ、いっかと思って、30分ほどしてから何度かアクセスすると、やっとつながりました
インターネットの専用ページに氏名やメールアドレスなどを入れて申し込み完了です

GoToイートプレミアム食事券の引換番号メール

GoToイートプレミアム食事券の引換番号メール

その後、引換番号のお知らせメールが届きます
引換が始まったら、ファミリーマートの端末で、この引換番号を入力してお金を支払うと食事券が購入できるらしい

GoToイートプレミアム食事券の引換購入

昨日、10月29日は、第3回 GoToイートプレミアム食事券の引換購入スタート日です

いきなり、朝の8時に、ファミリーマートの食事券印刷用紙が不足する恐れがあるので、引換期間〆切11月7日を11月30日に変更、延長しますとのメールが届きます

「こりゃ、早めに引換ないとダメなのか?」と不安いっぱいです(笑)

が、一日が始まり、仕事をしていたらすっかり食事券引換のこと忘れてた、、、

夕方17時過ぎ、事務所で仕事をしているときに、なんか飲み物をファミマ(事務所から歩いて1分かかんない!)に買いにいこうと思って、ハッ!と思いだしたのです

「そうだ!引換してこよう!!!」

事務所の近所のファミリーマート

事務所の近所のファミリーマート

で、ファミマに到着すると、速攻、ファミポートなる端末のところへ行きます

ファミポートという端末でプレミアム食事券を購入です

ファミポートという端末でプレミアム食事券を購入です

このファミポートで、事前に知らされた引換番号を入力!

プレミアム食事券の購入手続き完了、あとはレジでお金を払ってチケットを印刷してもらいます

プレミアム食事券の購入手続き完了、あとはレジでお金を払ってチケットを印刷してもらいます

すると、ファミポートから、レジに持ってく紙が出てきて、これをレジに持っていってお金2万円をしはらいます
「お時間数分かかりますので、お待ちください」とのこと

第3期 GoToイート プレミアム食事券 です

第3期 GoToイート プレミアム食事券 です

GoToイート プレミアム食事券をゲットです!

「なんだ、わりと簡単じゃないか、、、」と思いながら、レジのお兄さんに「ありがとう!」といって店を出ようとすると、お兄さんがなにやらファミポートの方へ走っていきます

なんと、、、

てっちゃん購入のところで、印刷用紙切れとなったらしい!ぎりセーフ!!

てっちゃん購入のところで、印刷用紙切れとなったらしい!ぎりセーフ!!

わたしの購入(引換)で、専用印刷用紙が品切れになったようです

ぎりセーフ!!

ファミマの店員さんも、この後引き換えにきたお客さんに「なんで、ないねん!(引換できないねん)」と怒られたり、たいへんなんだろうなぁ、、、と勝手に想像しながら、「たいへんね!」って声をかけたら、「ほんと、たいへんです」って返事が返ってきました

これから引き換えに行かれる方、場合によっては用紙切れで印刷できないこともあると思います
どうやらファミマ本部の見通しが甘くて(?)なのか気づいてなかったのか不明ですが、くだんの専用用紙がファミマ本部にすでにないようで、お店が注文しても紙は簡単には届きません

それでも、そんなグチをいわず、お店でがんばってはるし、お客さんに対応されています
紙切れでも、ぜひ、温かい目で、見守ってあげてください

おねがいします

さて、今回ゲットしたGoToイートプレミアム食事券、経済を回すために微力ながらつかわせていただきます!!

関連記事

2017年10月22日午後10時頃の大和川の様子1

台風21号「ラン」、大きな被害がありませんように、、、

昨日から今朝にかけて、超大型台風21号「ラン」が、強い雨、風をともなって、大阪、近畿の南部を通過しま

記事を読む

土鍋でたいた七種粥(七草粥/ななくさがゆ)

1月7日の朝は、七種粥(ななくさがゆ)から

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、1月7日です

記事を読む

謹賀新年

あけまして、おめでとうございます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 謹賀新年[/capt

記事を読む

全国のまん防を3月21日で全面解除を発表する岸田首相

3月21日で全国の「まん防」が全面解除となりますが、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月27日から、大阪府

記事を読む

駐車場のコーンが壊れました

駐車場のコーンが壊れたので新調しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです たこ梅の関東煮(かんとだ

記事を読む

新型の くじらじゃーきー 2種

新型くじらじゃーきー でけました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の休業要請

記事を読む

国立競技場

政府の「オリンピックやりたすぎてしようがない症候群」は困ったものです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです オリンピックやりたすぎてし

記事を読む

5/1-4に何かが起こるかも!?

禁酒令中、でも、5/1-4は、、、何かが、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ただ今「禁酒令」で休業中

記事を読む

家族揃って七種粥をいただきます

1月7日は、七種粥(ななくさがゆ)をいただきます!!

今日は1月7日、人日の節句であり、七種粥(ななくさがゆ)をいただく日ですね 七種粥[/cap

記事を読む

「#笑顔の連鎖」への参加、応援の店内お知らせ

お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!

4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑