緊急事態宣言が、9月26日まで再延長になりそうですね _| ̄|○
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
この1週間、新型コロナというか、緊急事態宣言がらみで大きめのニュースが相次ぎました
ひとつは、菅総理・自民党総裁が、9月末をもって総裁を辞任し総裁選には出馬しないというニュース
なんでも、菅総理総裁は、9月3日の自民党臨時役員会で
「新型コロナウイルスの現在の状況で、党総裁選をやっている時間はない。コロナ対策に専念するということで総裁選には立候補しない。役員は継続してやってもらいたい」
と述べたそうです
不思議な人ですね
これが本当で、コロナ対策に専念というのであれば、横浜市長選挙で敗北されましたが小此木さんを応援してる場合じゃないのにね
もうひとつは、今週中旬にも、緊急事態宣言を9月26日まで2週間再延長する方向で検討中というニュース
田村厚労省の発言に見られるように、ワクチンを打とうと、飲食店に大阪府のゴールドステッカーのような厳しい感染防止対策を求めようと、今も、1年間と同様、陽性者数増加しかみていないのが菅内閣です
田村厚労省によると1日感染者数(←正確にはPCR検査陽性者数ですよね)が500人を切らないと緊急事態宣言解除は難しい、、、んだって、、、
一歩下がってみると、政府のやってることが、こっちとあっちが矛盾、、、というのが、いたるところにあって、私なんか、政府にはあきらめ気分です
そんな政治家を選んだのは国民だ!という方がいらっしゃいますが、今の選挙制度は投票を始め「多数決」なので、その仕組み自体が機能しない政治や政府をつくる温床となっていると私には見えるので、一概に、国民の投票に責任をかぶせるのは当たらないと思っています
民主主義は決して「多数決」ではありませんから、、、
そこを思い出して、どうあればいいのか、何が出来るのかを考えるといいと思います
さて、われわれは、政府や大阪府(も同様なので)はおいておいて、自分たちの力と、応援してくださるお客さんや業者さんの力をおかりして、(もうすでにコロナじゃなくて)この政治によって生み出された難局を乗り切っていこうと思います
、、、なんて考えてる9月最初の日曜日です
関連記事
-
-
大阪府、3月6日まで「まん防」延長、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日で「まん防」も終わ
-
-
今、食べなきゃいつ食べるの!?あ、竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)ね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事務所の近所の桜[/
-
-
今日は、ワクワク系のお勉強日にします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです オリンピック開催でも現実は
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延
-
-
早めにコロナ防止対策すると支援金もらえません(笑)←と思っていたら、、、^^;;;
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです パーティション、CO2セン
-
-
取引先様から、八十八夜に摘んだ新茶をいただきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夏も近づくはちじゅうや
-
-
大阪府さん、時短協力金を振り込んでもらってもいいでしょうか?年越ししましたけど、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府のコロナPCR
-
-
酒粕1日50gでお肌もプリプリになるし、ビタミンやアミノ酸が豊富で健康にもいいらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吟醸酒の新酒の酒粕 たこ梅
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)
必要な資料や書類集め、サイトでの申請作業などを経て、10月2日に、家賃支援給付金申請を行いました