*

大阪府、3月6日まで「まん防」延長、、、

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

明日で「まん防」も終わり、、、かと思ったら、昨日、延長が発表になりました _| ̄|○

大阪府は3月6日まで「まん防」延長

大阪府は3月6日まで「まん防」延長

大阪府は、3月6日まで、また、2週間延長です

都道県別の「まん防」(まん延防止等重点措置)期間

都道県別の「まん防」(まん延防止等重点措置)期間

これまでと同じく、ゴールドステッカーのある認証店は、夜9時までの営業、8時半まで酒類提供が可能です

ゴールドステッカー

ゴールドステッカー

たこ梅は、全店舗ゴールドステッカーの「認証店」なので、酒類提供もOKです

アクリルのカウンター用パーティション

アクリルのカウンター用パーティション

もちろん、感染防止のために、手洗い、検温、アルコール消毒やパーティション、換気、いわれてないけど空間除菌機なども総動員して、可能な限り万全の体制で、時短営業にのぞみます

ウイルスにも効果のある次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に設置

ウイルスにも効果のある次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に設置

今回の延長で、1月27日から2月20日まで 3月6日まで、次の通り時短営業です

本店(道頓堀)
平日・土日祝 16:00-20:50(LO20:30)
※酒類提供は20:30まで

北店(新梅田食道街)
平日 16:00-20:50(LO20:30)
土日祝 15:00-20:50(LO20:30)
※酒類提供は20:30まで

分店(新梅田食道街)
平日 16:00-20:50(LO20:30)
土日祝 15:00-20:50(LO20:30)
※酒類提供は20:30まで

お取り寄せ(ネット通販)
・通常営業(お取り寄せサイトはこちらをクリック)

まん防って、コロナ感染拡大防止効果がどの程度あるのかどうか、検証されないまま、とにかく「延長」のようです
これでは、政治家の「ボクたちやることやってますよ!」という免罪符でしかない気もしますし、まん防を出しても出さなくても、どっちみに感染は下火になっていく気もします

私からすると、政治家のいきあたりばったり対応、とりあえずやってます対応に見えますが、それにめげることなく、今日も、まん防中も、スタッフ一同がんばります!!

応援してね!!

関連記事

新型コロナ 年代別 死亡者数の割合(全国)

新型コロナ死亡者の9割が70代以上、高齢者対策が有効なのでは!?

新型コロナの感染者数が急増、減らない!という報道が続いていますね ※正確には感染者数ではなく、陽性

記事を読む

ぢっと手を見る

ぢっと手を見る

今日にも、大阪に緊急事態宣言がでます私には矛盾がいくつも見えます それでも、やっていく、、、

記事を読む

出てきたアイデアをポストイットに書いて貼りだし整理

「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」時間をスタッフさんと持ちました

9月17日、全店を休業して、正社員さん、そして、有志のパートスタッフさんとで、これからのたこ梅の商い

記事を読む

6月21日からの「まん防」の制限を通告する西村経済再生相

6月25日くらいから再開する予定(変更の可能性アリ)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月21日からは「まん防」

記事を読む

3月22日より道頓堀 たこ梅 本店、通常営業を再開です

3月22日より、たこ梅 全店で通常営業を再開しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、3月22日は、「

記事を読む

緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の取扱い等についての会見

またぞろの緊急事態宣言、ちょっと弱音を吐きます、、、ね、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月31日まで緊急事態宣言

記事を読む

個包装タイプで幅広ゴムをつかった三層構造マスク

マスク売ってます!別にあやしくないですよ(笑)

新型コロナで、一時期、マスクが高騰していました 最近は落ち着いてきたようですが、それなりにまともな

記事を読む

吉村大阪府知事、酒類提供の停止・時短営業の要請を求める予定

8月2日から31日まで、全店、休業します

8月2日より大阪も4度目の緊急事態宣言となります 8月31日まで全店休業 大阪府の要請を受け、た

記事を読む

大阪・京都・兵庫もまん防へ

大阪も「まん防」へ、、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4都県は、今日、1月2

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に

いま、みんな、コロナでたいへん、、、 こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑