家族で美味しく楽しく、元気にね!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです
まだまだ暑い日が続くし、コロナの終息も見えません、、、
こんな時だから、
・夏バテ解消、スタミナつけたい!!
・コロナも心配、免疫力高めたい!!
ですよね
うってつけの食材、ご存じですか?
それは、、、(゚ロ゚屮)屮
夏バテ解消、疲労回復、免疫力を高めたい!にぴったりの鯨肉
国の公式サイトで、ぴったりの食材データを発見
・抗疲労物質(スタミナ増強成分)バレニンが豊富
・高タンパクで低カロリー(低脂質・低コレステロール)
・高鉄分
・血液をさらさらにするDHAやEPAが豊富
・さらにDHA、EPAの10倍効果のDPAが特異的に多い!!
まさに、スーパー食品が、、、
日本の戦後復興、高度成長を支えた国民的なスタミナ源『鯨肉』なのです!!
スタミナUP、鉄分補給、高タンパク低カロリーで筋肉状態がよくなり、血液さらさらだと血行もいい
夏バテにもいいし、免疫力もどんどん高まっちゃいますよね
そんなスーパーフード『鯨肉』のデータをあげておきます
抗疲労物質「バレニン」について
大海原を泳ぎ続ける鯨のスタミナは、
体内に大量に含まれているアミノ酸物質「バレニン」に秘密があると考えられています。
鯨肉は「バレニン」というアミノ酸を多量に含んでおり、これが抗疲労効果のある成分であることが分かってきました。「バレニン」は、鯨に多く含まれる特有の成分です。回遊する鯨の多くは、1年の半分をエサ場である高緯度の冷たい海で過ごしており、残りの半年は繁殖のため、エサ場から数千キロも離れた暖かい海へ移動し、ほとんど餌を食べずに子育てをします。半年も断食状態で出産し、そのまま数千キロも不眠で泳ぎ続ける驚異的なパワーが鯨の特有成分「バレニン」ではないかと考えられています。(農林水産省のサイトより)
鯨肉は高タンパク・低カロリー
鯨の赤肉のカロリーは、豚肉の約3割、うなぎの約4割と低カロリーです。その理由は、タンパク質と脂肪含有量の違いで、タンパク質は多く含まれているのに、脂質は少ないからです。鯨の赤肉は、筋トレやダイエットをしている人にとって理想的なタンパク源といわれる鶏ささみと同等のカロリーですが、その脂肪分はさらに低く、鶏ささみの半分です。(農林水産省のサイトより)
鯨肉は鉄分が豊富で低コレステロール
女性に不足しやすい鉄分が吸収されやすい形で豊富に含まれ、貧血の予防に役立つほか、お父さんたちが気にするコレステロールは低く、生活習慣病の予防にも最適です。(農林水産省のサイトより)
血液さらさら成分HDA,EPA、その10倍効果DPAが豊富
● DPA・EPA・DHA(不飽和脂肪酸)
クジラの赤肉類は低脂肪の食材ですが、一方、畝須や本皮などは肪分が多い部位です。こうした部位には、魚介類と同じく多価不飽和脂肪酸(EPA、DHAなど)が含まれており、これらの脂肪酸を摂ることが血流の改善につながると言われています。さらに、海産哺乳類特有の血液の流れをよくするDPA(ドコサペンタエン酸)が含まれております。
DPAの効果はEPA・DHAと比較して10倍以上あると報告されています。DPAは、鯨肉の部位の中でも特にベーコン(畝須)に多く含まれています。クジラの脂肪成分による血液の流れを良くする・管理に、期待が寄せられています。(水産庁サイトより)
出典一覧
・農林水産省 特集1 鯨を学ぶ(1)
・水産庁 資料室
・水産庁 捕鯨問題の真実(日本語)(PDF:5,037KB)
家族で日本の食文化「鯨」を味わう
この春、お客さんから
「子どもに、日本の食文化、鯨料理を教えたい!
そんなお取り寄せつくってんか!」
というメッセージをいただきました
ちょうど、鯨のいろんな部位をつかった商品の開発をすすめていたので、じゃあ、つくってみよ!
と、すぐに出来上がるつもりでしたが、より美味しく、より安全にを追求してたら、半年たっちゃいました ^^;;;
やっと、「家族で鯨まんきつセット」のお取り寄せとしてお届けできるようになりました
さえずり(ひげ鯨の舌)、コロ(鯨の本皮をあぶら抜き)、鯨すじなどが入った関東煮(かんとだき/おでん)を基本に、鯨の一品料理、酒の肴で、鯨のさまざまな味わいを楽しんでいただけます
鯨の一品料理、酒の肴
鯨の関東煮(おでん)以外の、鯨一品料理、酒の肴はこういうのです
たこ梅の自家製からしに、鯨タンの燻製をつけ込んだ「鯨タン からし和え」は、ホント、その辛さがクセになります
試作していたときに、たまたま来社された某百貨店のバイヤーさんが、「旨い!これすぐおきたい!」と言いながら、何回もつまんでいたクセになる味わいです
大きな鯨ほど旨い!とよくいわれます
いま、捕られている一番大きな鯨は「長須鯨(ナガスクジラ)」
ただ、世界中で、アイスランド一国のみで捕れています
でも、この3年、一頭も捕っておらず、今後も捕る予定はない!のだとか、、、
幻の鯨「長須鯨」の味わいを知って欲しい!とつくったのが、「長須鯨 大和煮」です
自家製の「鯨ジャーキー」は、鯨独特の味わいを残した鯨好きの方にぴったり!の一品です
自家製「鯨干し肉」は、お子さんにも好評の万人向けに旨い鯨の一品です
ジャーキーと干し肉は、仕込み場の大西さん(分店と閉店する前の東店にいました)が、調味液の調合から乾燥まで、責任を持って仕上げています
自家製「鯨すじどて」もつくりました
これ、酒の肴が食べるのも作るのも大好きな本店の松ちゃん(松本さん)が、レシピも味付けも完成させてくれた一品です
家族、みんなで元気に!楽しく!
コロナや緊急事態宣言、まん防など、しんどかったり息苦しい日々が続きます
そんな今だからこそ、家族で、美味しい!身体にいい!『鯨』を楽しんで下さいね
われわれは、「お家で、美味しい!楽しい!」を応援します
家族で、鯨まんきつセットのあるお取り寄せはコチラです
→ たこ梅のお取り寄せサイト
→「家族で、鯨まんきつセット」のお取り寄せページ
関連記事
-
-
毎年、1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
11月くらいの1ヶ月限定でやってる関東煮(かんとだき/おでん)があります 始めて数年になりますが、
-
-
昨年も1ヶ月たらずで売切れ、、、「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!
今年も、今日から始めますよ!! 昨年も1ヶ月たらずで売り切れちゃったアレ!です さえずり®、コロ
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレター制作中
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急時他制限で休業、時短営業
-
-
「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!
ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母
-
-
「鯨はりはり袋」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめました
1ヶ月限定のアノ関東煮(かんとだき/おでん)を今年もはじめましたよ 去年も1ヶ月たらずで売切れてし
-
-
あまから手帖「今月の気になるお取り寄せ」で、たこ梅のおでんをご紹介いただいています
12月、師走の声が聞こえてきますね 大人の愉しい食マガジン「あまから手帖」 大阪の食文化を掘り下
-
-
「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です
-
-
鯨ジャーキー、鯨干し肉、完成に近づいてきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで、何度か、こち
-
-
鯨は高タンパク低カロリー、高鉄分、血液さらさら、スタミナ増強の伝統的パワーフードなのです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです まだまだ暑い日が続くし
-
-
170年以上、秘伝の継ぎ足しのタレで日々「たこ甘露煮」をたいてます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 177年間、継ぎ足し継