「老舗食堂」さんに、たこ梅のお取り寄せが紹介されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
ときどき、ツイッターで「たこ梅」を検索して、どんな声があるのか見ています
客観的な評価、フィードバックをもらうような感じで見ているのです
先日もツイッターで検索していたら、、、
こんな、ツイートがヒット!
クリックして見ると、「老舗食堂 食の歴史を巡る旅」というテーマで、各地の歴史があるお店を探訪されて、それを記事にされているようです
本当だったらお店に行きたい!ところだったようですが、コロナで大阪もまん防ということもあって、たこ梅の関東煮(おでん)をお取り寄せいただいたようです
老舗食堂さんのたこ梅の記事はコチラ
→ 日本最古のおでん(関東煮)屋、たこ梅からお取り寄せ / 大阪 中央区 1844年創業 (弘化元年)
ときどき、こういう記事をみつけると嬉しくなるのと同時に、「こんな風に思われてる(評価されてる)んだ」と自分たちが思い込んでいるたこ梅像との違いに気づけます
>老舗食堂さん
すてきな記事をありがとうございます
大阪においでになった時は、気軽に、お店の暖簾をくぐってくださいね
これからも、いろんな声を励みや参考にしながら、スタッフさんとお客さんに「美味しい!楽しい!」を届けられるお店としてがんばっていきますね
関連記事
-
-
えろー、遅なってスンマヘン、、、やっと始まりました!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が!!
9月も中旬頃になると、常連さんから、聞かれるんです 「まだか?」「今年、おそいんとちゃうか?」
-
-
破竹じゃないよ!「淡竹(はちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
五月も下旬になると、夏日(25℃以上)が増えてきますね もう、夏が近い感じです だから、春の
-
-
禁酒令で全店休業でも、お取り寄せ(通販)は今日もやってますよ!!
日本で一番古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で全店休業
-
-
道頓堀 たこ梅本店でロケ収録のフジモンさん「なれそめ ザ ペアレンツ」が9月18日オンエア!東京ですけど、、、
8月に道頓堀にある たこ梅 本店でテレビ番組のロケ収録がありました それが、いよいよオンエアになる
-
-
子持ち烏賊!卵がたっぷりで旨いです!!関東煮(かんとだき/おでん)の話ね
いやぁ~、夏ですね!! 関東煮(かんとだき/おでん)が旨い季節です!! え゛? 「暑いのに
-
-
あまから手帖「今月の気になるお取り寄せ」で、たこ梅のおでんをご紹介いただいています
12月、師走の声が聞こえてきますね 大人の愉しい食マガジン「あまから手帖」 大阪の食文化を掘り下
-
-
子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、
毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5
-
-
関東煮(かんとだき/おでん)に「キツネうどん」が???
たこ甘露煮で一杯やって、関東煮(かんとだき/おでん)で、また、一杯、、、 じゃあ、そろそろ〆に、な
-
-
この土日にむけて「さえずり®」をしっかり、たっぷり仕込んでますよ!
先週あたりは、大阪は、雨や曇りの日が多くて、なんか、11月だというのに、生暖かいような天気でしたね
-
-
「お父さん、懐かしい味でゆっくりして!」父の日のおでんセットこさえました
日本一古い「おでん屋」たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いつも頑張ってるお父さ
















