明日、火曜日、幻の関東煮(かんとだき/おでん)が登場します!
公開日:
関東煮・おでん
お客さまら、「あれ、いつあるの?」「今日はないの?」って、ちょくちょく尋ねられる幻の関東煮(かんとだき/おでん)が登場します
1週間は7日ありますが、火曜日と金曜日だけの限定の関東煮(かんとだき/おでん)、、、
だから、なかなか、お目にかかれないお客さまも多いようです
そのぶん、その日においでになると「あったーーー!!ちょーだい!(^o^)」となることもしばしばです
その関東煮(かんとだき/おでん)とは、、、
コレです
ハモとタラの白身の天ぷらに、刻んだ「たこ甘露煮」が入った週に2日だけの幻の関東煮(かんとだき/おでん)が、この『たこ天』です
たこ甘露煮の旨味と、ハモとタラの旨味、、、さらには、170年以上前から、毎日、つぎたしつぎたししてきたコクのある たこ梅の関東煮のダシがからんで、、、
まぁ、そんなカンジです!!(^o^)
明日、11月10日(火)は、この「タコ天」が関東煮鍋に登場しますので、お楽しみに!!(^o^)v
関連記事
-
-
今だけの「四方竹」関東煮(おでん)、お取り寄せもできます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日本では、四季があり、
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が日替わりで登場!?
道頓堀にある たこ梅 本店は、今年がリニューアル10周年にあたります(創業だと174年目です)
-
-
スタッフさんの安全のためのコロナ対策!次亜塩素酸で空間除菌します
今、新型コロナウイルスが、日本全国で猛威をふるっています たこ梅も、お客さま、スタッフさんとそのご
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!発展途上「カマンベール」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい
-
-
八百屋さんに20箱以上も聖護院大根???全部、たこ梅に届けられます!
ちょっと、朝、うちが取引している八百屋さんをのぞきました! って、毎日、のぞいてますが、、、 (
-
-
ほんとの意味でのお中元で、大切な人に感謝と健康を願う気持ちを贈ってください
あと10日もすると7月ですね すっかり、夏です お中元は感謝と健康を願う気もちを贈ります そし
-
-
関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!
もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「
-
-
「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まっちょります!
10月も半ばを過ぎて、朝夕、肌寒いですね 私も、この前から、長袖のシャツを来ています こうな
-
-
夏だけ!焼き茄子(なす)の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
昨日から、夏だけの関東煮(かんとだき/おでん)!「冬瓜(とうがん)」が始まりました 「冬瓜(