*

梅田のお昼ランチ!時間のないアナタ!たこ梅東店の「関東煮定食(おでん定食)」がいい理由(わけ)

公開日: たこ梅 東店, 関東煮・おでん

今朝も、外に出ると息が白い、、、
寒いです、、、

そして、仕事をしてて、12時、、、
お昼ご飯の時間です

こんな日、仕事が混んでてすぐオフィスに戻らないといけないとか、移動中で急ぐとか、時間があんまりないときってありますよね
でも、寒い日は、温かいものを食べたいし、私なんか、そんな時こそ、ちょっとでもホッコリしたい、、、

で、私も、梅田にいるとつい、利用してしまいます

たこ梅 東店の「関東煮定食」

たこ梅 東店の「関東煮定食」

これ、この前、私がお昼に食べた「関東煮定食」です

ホワイティうめだ たこ梅 東店

ホワイティうめだ たこ梅 東店

お昼時間、梅田にいることも多くて、次の打ち合わせとかで時間のない日も多い
そんな時こそ、ホワイティうめだ たこ梅 東店の関東煮(かんとだき/おでん)定食をいってしまうのです

この関東煮定食は、6種類の関東煮(かんとだき/おでん)、煮麺(にゅうめん)、炊きたてご飯とお漬け物がセットになっています
そして、関東煮(かんとだき/おでん)は、日替わりで、写真のタケノコが、玉子、わかめなど、色々と変わることもあって楽しいし、やさしい味で食べ飽きないので自分でもちょくちょくお客さんとして利用しています

時間のないアナタにおすすめする理由

やっぱり、梅田のお昼は、忙しくて時間のないビジネスパーソンが多いんですね
お昼の時間がない!早く食べて仕事に戻らないと!でも、温かいものでほっこりしたい!って方に、たこ梅東店のスタッフさんが、こんなお知らせをしています

お昼の定食についてのお知らせ看板

お昼の定食についてのお知らせ看板

【時間のないアナタにおすすめする理由】

その1.早いときは、注文から1分以内に食べられる!?

その2.炊きたてご飯が、おかわり自由で、満腹感自由自在(少なめ!もOK)

その3.野菜中心なので、毎日食べても健康

お昼時間ないけど、お腹いっぱいになりたい!健康でいたい!ちょっと、ホッコリしたいから温かいもの食べたい!
って思って、梅田にいたら、ホワイティうめだ たこ梅 東店の「関東煮定食」を思い出してね!(^o^)v

関連記事

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の人気者といえば、聖

記事を読む

「子持ち烏賊(イカ)」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけ!卵たっぷり「子持ち烏賊」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

新型コロナの影響で4月から5月下旬まで休業していました、全店舗、再開しています ただ、お客さまもま

記事を読む

秋が旬の竹の子があるんです!『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

この数日で、急に冷えてきましたね すっかり秋です が、、、、 ご存じでした? 秋が旬

記事を読む

本店前のA型看板は「鬼滅の刃」祭り???

道頓堀 たこ梅 本店は「鬼滅の刃」祭りなのか?

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります

記事を読む

村の直売所でみつけた山添村の野菜、落花生、手打ちうどん

緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)お土産のお知らせ看板(北店)

家にこもってるご家族に「関東煮・おでんのお土産」いかがですか?

世間はコロナウイルスで、家にこもりがちの方も多いようです あまり外は出歩かないとか、、、 た

記事を読む

巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」

巨大な「繭(まゆ)」ではありません!この「たま」は、、、(;゚Д゚)

いま、お店に、巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」が登場しています どんな「たま」かというと、

記事を読む

桜の枝に近寄ってみると、蕾があちこちに見受けられます

難波の公園の桜は、七分咲きくらいです!

難波の公園の桜は七分咲き~蕾です 今日から、4月ですね 昨日、道頓堀の たこ梅 本店へ行こうと難

記事を読む

辛子をつかった新製品の試作

たこ梅の隠れた名物は「辛子」、その新製品を開発中!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物というと、

記事を読む

朝日新聞 20202年4月9日 記事

朝日新聞にも、たこ梅の休業のことが載ってます

新型コロナウイルスの猛威の前にとうとう非常事態宣言が発令されました 「緊急事態宣言」を告げる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑