各店からの日替わりメンバーで営業中!普段のお店のスタッフさんにも会えますよ!!
大阪にも1月14日から緊急事態宣言です
緊急事態宣言中のお店は、、、
本店(道頓堀)、北店(新梅田食道街)、東店(ホワイティうめだ)は、休業中です
ですが、新梅田食道街 たこ梅分店だけは、
・テイクアウト(お持ち帰り)毎日、14:00-19:00
・立飲み 平日16:00-19:00、土日祝14:00-19:00
で営業しています
お店を休業している理由、一店舗だけ開けている理由は、以前、ブログにかいています
→ 緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*)
各店のスタッフさんが日替わり出勤中
テイクアウトと立飲み、そして、営業時間も短縮という変則営業のたこ梅分店ですが、それでも、お店は開いています
たこ梅は、4店舗ありますが、お客さんにとってどの店でも同じか?というと、そうでないお客さんが多いようです
普段、いきつけの店があって同じ梅田にあっても、そのお店ばっかり足が向く、、、そんなことが多いようです
いろんな理由があるのでしょうが、そのひとつが、顔見知りの店員さんがいて落ち着くことがあります
今の緊急事態宣言中、たこ梅分店(新梅田食道街)だけの営業だと、本店や北店、東店に普段行ってるお客さんは、いつものスタッフさんがいないので、分店にいってもちょっとさみしい(?)と思われるかもしれません
でも、だいじょうぶ!!
休業中のお店のスタッフさんも、日替わりで分店に出勤しています
ですから、分店にいっても、普段通っているお店のスタッフさんにも会えます
梅田に出られたら、気軽に新梅田食道街 たこ梅分店にお立ち寄りください
今は立飲みなので、サッ!とはいって、サッ!と食べて飲んで楽しめますから、「今日は、(○店の)□□さん、いるかな?」って言うのも気楽にのぞけますよ
もちろん、テイクアウト(お持ち帰り)もやっているので、お店の中をのぞきながら、スタッフさんの元気な顔をみて、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮をお持ち帰りいただけます
いろいろ、みんな、たいへんですが、美味しく!楽しく!すごしましょう!!
関連記事
-
-
岐阜の遊学旅行で見つけた旨い酒、お店でメッチャ数量限定ですがお出しするようです!
先週、岐阜の長良川温泉へスタッフさんと1泊2日の遊学旅行に行った話をブログに書きました 楽し
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!前編
この夏で5回目となる たこ梅FUN倶楽部員さんといくアサヒビール吹田工場見学 今年も行ってきました
-
-
ワクワク系マーケティング観点で、リピータ化について激論(?)中!
新規客さんに、2度、3度、、、と来ていただいてリピーター、常連さんになっていただく!って、商売ではと
-
-
道頓堀 たこ梅本店が、おはようコールABCの「おきトク」コーナーでオンエアです!
先日、朝日放送の早朝のニュース情報番組「おはようコールABC」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に関
-
-
日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;;
たび重なる緊急事態宣言、時短営業要請で、創業170年以上で最大の赤字をかかえ崖っぷちの「日本一古いお
-
-
遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!
今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、
-
-
「長いトンネルをぬけたという感じですネ」がスタッフさんの実感
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 長いトンネルをぬけたという
-
-
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始めましたよ!
1週間にごとに数日雨が降りますね 昨日、一昨日も雨でしたし これ、春の菜種梅雨(なたねづゆ)です
-
-
お歳暮、年末、お正月用「たこ甘露煮」(姿煮)の受付、まもなく終了ですよ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お歳暮、年末、お正月用「た
-
-
「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まったでーーーーー!
野菜っていろんな野菜がありますが、大阪が発祥の野菜もいっぱいあります 今の時期からどんどんでてくる