*

「たこの子甘露煮」は、夏だけ!!

公開日: たこ甘露煮, 酒の肴

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

7月も下旬ですね
7月、8月だけの珍味があります

お酒にとってもよくあう「今」だけの珍味

たこの子甘露煮

たこの子甘露煮

大人の酒の肴ですね

たきあがった「たこの子甘露煮」です

たきあがった「たこの子甘露煮」です

たこの子といいますが、子ダコではなくマダコの卵です
このひとつのボールに1mmくらいの卵が数十万個つまってます

濃厚のタコの卵の旨みを楽しめます

今だけのたこの子甘露煮、楽しんでね!!

関連記事

Vensimの画面

ループ図を書くのにVensimというソフトを初めて使ってみました

コロナで世間も、たこ梅も大変な状況です 店は、4月7日から全店休業しているのに、人件費や家賃、固定

記事を読む

たこの子甘露煮

夏限定の珍味!「たこの子甘露煮」が始まりました!(たぶん1ヶ月間くらいだけね、、、)

食べ物には、元来、「旬」があります! 夏にしか食べられない味があるんです そして、特に、この

記事を読む

鯨すじどてのお知らせ貼り紙

「鯨すじどて」を食べてみて、意見、感想を聞かせて下さーーーーい!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サエズリやコロの入っ

記事を読む

ほぼ、たき上がってきたタコ

今日も、タコちゃん、やわらかくたけました!!

毎日、大きな釜でたくタコ、、、 170年以上前、創業弘化元(1844)年から、たきつづけられたタコ

記事を読む

鯨の新しい酒の肴(試作)

まもなく、新しい酒の肴が登場!?ちょっと待っててね!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の

記事を読む

大釜に真蛸をいれ、170年以上継ぎ足し使い続ける秘伝のタレでたき上げます

一年最後の仕事、迎春用「たこ甘露煮」を徹夜でたきあげる!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の12月30日は、毎年、私の一年最後の仕事が待っています それは、

記事を読む

庄野アナウンサーにインタビューをうけてます

道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!

この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向

記事を読む

休業のお知らせ貼り紙

3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長

記事を読む

日本の新型コロナ新規感染者数推移が増加傾向!

解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!

緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で

記事を読む

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、

今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑