*

緊急事態宣言が6月20日頃まで延長!?来週、5/29,30、店で会いたいなぁ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

緊急事態宣言が再々延長か!?

き、緊急事態宣言が、またまた、延長されそう、、、ですね _| ̄|○

政府は東京、大阪などの緊急事態宣言を6月20日頃まで延長を検討

政府は東京、大阪などの緊急事態宣言を6月20日頃まで延長を検討

政府は、3週間程度、6月20日頃までの緊急事態宣言延長を検討しているそうです

誕生日は、普通の状態で迎えたかった、、、(←てっちゃん、6月20日が誕生日なのです)

緊急事態宣言延長について語る吉村大阪府知事

緊急事態宣言延長について語る吉村大阪府知事

吉村大阪府知事の会見を見ていても、重症者病床ひっ迫を材料に、延長を検討している模様

1年以上たっても、新型コロナには、国民への外出自粛要請と飲食業などへの休業、時短要請以外に策を持たない政府や行政って、、、

まぁ、いくらこぼしても、彼らには響かないでしょうから、われわれは、自力でがんばるしかありません!!

来週、5/29,30、会いませんか?

あと1週間もすれば、長かった緊急事態宣言も終わり、お客さんの顔を見られる!って、うちのスタッフさんも楽しみにしてました

でも、また、3週間先!?なの、、、

その前に、来週あたり、顔みたいなぁ、、、ってことで、会いませんか?

ずっと、緊急事態宣言&禁酒令で、たこ梅全店は休業
その間に、新しい美味しいもんを色々つくってました
甘露煮の蛸をつかった「たこ飯」や「鯨ちゃーしゅー」とかとか、、、、

甘露煮のタコをつかった「たこ飯」

甘露煮のタコをつかった「たこ飯」

お店(実店舗)やお取り寄せ(通販)で出す前に、いつも応援してくれる部員さんに先に食べてもらおう!って思います
それで、5月29日(土)、30日(日)に、道頓堀 たこ梅 本店で「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」をやることにしました

詳しいことは、「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」の専用ページを見て下さいね

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」です

今、参加表明は、部員さんが5,6名です

スペースは、この時期ですから余裕をもって行いたい
そして、多くの部員さんの元気な顔を見たい
だから、5/29,30ともあと10名くらいずつエントリーしてもらえたら!って思います

6月20日過ぎまでお会いできそうにないので、ぜひ、5月29,30日は、お店で部員さんの元気な顔を見たいです

場所は本店ですが、北店、分店、元東店のスタッフさんも、両日はお店にいますよ

参加表明や当日の内容、出勤スタッフさんなど、は詳しいことは、
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」の専用ページ
を見て下さいね

たこ梅ロゴ入りのグラスとお皿

たこ梅ロゴ入りのグラスとお皿

せっかく顔を見せてくれた部員さんには、「ありがとう!」の気持ち
『たこ梅』のロゴ入りグラスかお皿、好きな方をプレゼントしちゃいます

では、5月29日、30日、本店でお会いしましょう!!

入部方法ですが、、、

ところで、入部方法ですが、今回の「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」は、部員さん限定の会です

たこ梅の部員さんには3種類あります
・たこ梅FUN倶楽部員・・・3回以上来店で入部可能/お店で入部届を出す
・たこ梅LINE部員・・・LINEのたこ梅公式サイトで友だち追加する
・たこ梅メルマガ部員・・・たこ梅のメルマガ登録する

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」に行きたい!と思ったら、LINE部員かメルマガ部員に登録してから、参加申込お願いします

関連記事

次亜塩素酸を超音波加湿器で噴霧

スタッフさんの安全のためのコロナ対策!次亜塩素酸で空間除菌します

今、新型コロナウイルスが、日本全国で猛威をふるっています たこ梅も、お客さま、スタッフさんとそのご

記事を読む

秋が旬のタケノコ「四方竹(しほうちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

竹の子というと、春!!って思ってませんか? 秋に生えてくる、美味しい竹の子があるんです 秋だ

記事を読む

「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけ!「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます

大阪の地場野菜、つまり「なにわ野菜」なんですが、これに「しろ菜」っていう葉もの野菜があります 天満

記事を読む

タコたき職人「シンイチロー」(上原さん)と師匠の和本店長

タコたき職人「シンイチロー」が、誕生です!

弘化元年、、、1844年というと今から173年前ですが、道頓堀に たこ梅が創業した年です 鯨

記事を読む

「うーーん、搾りたて美味しい!」と笑顔に

冬の部活「酒蔵見学」、いや、「ホンマに旨い『酒』捜査班」の活動に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!(前編)

今年も行ってきました! たこ梅FUN倶楽部の部員さんたちと、西宮にある白鹿さんへ酒蔵見学へ

記事を読む

とどいたばかりの土付き竹の子

今だけ、竹の子の関東煮(おでん)始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味覚の王者の関東煮

記事を読む

ウルフェンさんと幻の味「長須鯨大和煮」

もう幻の味に!『長須鯨 大和煮』の缶詰がお店でも買えますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ナガスクジラという巨大

記事を読む

マスク着用、窓開放、除菌ウェットティッシュ常備のコロナ対応で打合せ

通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、

コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて

記事を読む

「たこ飯」と「そうめん節」の吸い物

休業中も新商品をいろいろ考えています!そのひとつ「たこ飯」は、、、(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「たこ飯」うまい! たこ

記事を読む

「角打ち」で、立呑みを楽しんではります

1日限りの立呑み『角打ち』大盛況!ありがとうございました!!

170年以上にわたって「上かん屋®」をやってます あ、うちの店「たこ梅」の話です 道頓堀に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑