*

純米吟醸酒の「新酒の酒粕」が届きました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

新酒の酒粕が届きました

まもなく、今シーズン醸造の新酒がでる時期です
新酒が出ると、当然ですが、その新酒の酒粕がでてきます

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、タンポ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、タンポ

たこ梅は西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)のお酒をお店で出しています

その蔵元(白鹿さん/辰馬本家酒造)さんにお願いして、毎年、新酒の時期にその酒粕を特別に袋詰めしてもらっています
今年も、新酒の酒粕が直送されてきました

蔵元から今シーズンの新酒の酒粕が直送で届きました

蔵元から今シーズンの新酒の酒粕が直送で届きました

実は、通常の直送より早い!!
というのも、出来上がったら、白鹿の営業さんが新酒の酒粕が入れられた段ボール箱を車に積んで持ってきてくれるのです(@ ̄□ ̄@;)!!

新酒の酒粕をプレゼントします

12月につかうので、11月下旬にちょうど搾るお酒の中で、いいお酒の酒粕をもってきてくださいます
それで、今年は、純米吟醸酒の酒粕がとどきました

純米吟醸酒の「新酒の酒粕」です

純米吟醸酒の「新酒の酒粕」です

純米吟醸なので、精米歩合がたかく、通常の酒粕よりしっとり、なめらか、、、
そして、香りがいい!!のです ^^

酒粕プレゼントのえこひいき券(バックは「たこ梅FUN倶楽部通信2024年10月号)

酒粕プレゼントのえこひいき券(バックは「たこ梅FUN倶楽部通信2024年10月号)

この純米吟醸酒の「新酒の酒粕」を たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントします
※12月1日からプレゼント始めます
プレゼント期間は12月、1月ですが、数限りがあります、お早目(12月中のご来店がおすすめ)にご来店ください
また、品切れの場合はご容赦ください

12月、1月の来店時に たこ梅FUN倶楽部通信2024年10月号に同封の「えこひいき券」を持参いただきお店のスタッフさんに渡して、酒粕を持って帰って下さいね

たこ梅FUN倶楽部には、3回以上のご来店で入部(無料)いただけます
まだ、たこ梅FUN倶楽部員でないお客さんは、まず、たこ梅のLINEに友だち登録をしてLINE部員になって下さい
そして、3回来店するとたこ梅FUN倶楽部登録の入部案内メッセージが届きますので、それに従ってFUN倶楽部登録をします
そうすると、スマホのデジタル部員証の画面が、LINE部員証からFUN倶楽部員証にかわりますので、こちらをお店でスタッフさんに提示いただければ酒粕をお持ち帰りいただけます
くわしくは、つぎの「LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね」をご覧ください

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

毎年人気で売切れる「灘の生一本」もそうですが、月がわりの酒や季節の関東煮(かんとだき/おでん)など、数量限定のお酒や季節の関東煮(おでん)をLINEメッセージで、タイムリーにお知らせしています

たこ梅のLINEに友だち登録しておいてもらうと、飲み逃したり、食べそびれることがありませんよ

それに、部員さん限定で毎月やってる明るい「えきひいき」も楽しんでいただけます

部員登録がまだの方は、今すぐ登録LINE友だち登録(無料)して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

道頓堀 たこ梅 本店にも桜が咲いていますよ

道頓堀 たこ梅本店にも桜が、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっと早めな

記事を読む

卵がたっぷりの子持ち烏賊(こもちいか)

子持ち烏賊!卵がたっぷりで旨いです!!関東煮(かんとだき/おでん)の話ね

いやぁ~、夏ですね!! 関東煮(かんとだき/おでん)が旨い季節です!! え゛? 「暑いのに

記事を読む

たこ梅 本店のスタッフさん

道頓堀 たこ梅本店、本日より営業再開です!!

8月に入り、大阪府、大阪市から、ミナミエリアの飲食店に休業要請が出ました 休業要請を発表する

記事を読む

山添村の小蕪の関東煮(かんとだき/おでん)

山添村の野菜が関東煮(かんとだき/おでん)や酒の肴になっています

毎月、奈良の山添村にある1アールに満たない小さな自然農法畑に、スタッフさんといっしょに行ってます

記事を読む

三が日の出勤にはご祝儀がでます

お正月の三が日は、ご祝儀です!

お正月くらい、だれしも、ゆっくりしたいもの、、、 でも、来て下さるお客さまがいらっしゃる! お正

記事を読む

「久しぶりに店で会うかい?」(会) 9/18 本店、9/19 分店、9/20 北店

今日、明日も、「久しぶりにお店で会うかい?」(会)ですよ!来てねぇーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言でずっと休

記事を読む

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まっちょります!

10月も半ばを過ぎて、朝夕、肌寒いですね 私も、この前から、長袖のシャツを来ています こうな

記事を読む

8月の季節の酒「黒松白鹿 山田錦 辛口 純米 シルク」

8月の季節の酒はシルクのような口当たり!麹米を65%まで磨いた山田錦の辛口純米酒です

毎月、いろんなお酒を季節の酒としてお店で楽しんでいただいています 8月の季節のお酒が登場です!

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「ツルムラサキ」

店主の知らない関東煮・おでん!「ツルムラサキ」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

お手紙(ニューズレター)の封筒詰め作業です

大事なお客さまへのお手紙(ニューズレター)の発送準備が佳境です!!

たこ梅の大事なお客さまに、3ヶ月ごとに、近況や出来事、季節の関東煮(かんとだき/おでん)、ちょっとお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑