透明性に優れたアクリルのパーティションを各店に配備します!
新型コロナの感染者数(正確にはPCR検査陽性者数)が増加しています
新型コロナ感染防止の取り組み
たこ梅でも、より、お客さんに安心してもらい、スタッフさんにも安全に働いていただくための取り組みを続けています
これまでの感染防止ガイドラインを強化して、大阪府の新型コロナ感染防止宣言ステッカーも全店で取得しました
こちらのブログに詳しく書いています
→ 大阪府の新型コロナ「感染防止宣言ステッカー」を全店で取得しました!
パーティションを試作してテスト運用開始
さらに、カウンターにパーティションも設置しようと試作
カウンターの幅にぴったりのものと言うことで、ポリ段(ポリカーボネート段ボール)の板をカットして自作です
そして、これらをお店でテスト運用を開始しました
その具体的なことはこちらのブログをどうぞ!
→ カウンターのしきりパーティションを自作します!!まずは、テスト運用から!
→ カウンター用のパーティションを たこ梅 北店に試験的に設置しました!
実際にお店で使ってみると、透明のポリ段を使用しましたが、それでも、パーティション越しにはモザイクがかかったような見え方となります
すると、お客さんが、注文の手を挙げられても見落とすこともあります
また、お店には、いろいろなお知らせやPOPが貼ってありますが、このポリ段製パーティション越しでは見えづらいのです
透明アクリル板のパーティションを導入
実際に使ってみてわかることもいろいろあるのです
やってみないとわからないものですね
そして、どうしようか?と思っていたら、お店のスタッフさんのご主人が、透明アクリル板で作って下さることになりました!!
まず、新梅田食道街 たこ梅 北店に導入です
新型コロナの影響でパーティション需要が増えて、部材となるアクリル板も手に入りにくいので、購入できた分から作ってもらっています
この部材の調達もすべて、スタッフさんのご主人がやってくださっているのです
すごく、助かるし、ありがたいです
やっぱり、アクリル板パーティションの透明度はすごい
クリアに向こう側が見えます
アクリル板など部材の調達上京に寄りますが、来週か再来週には、全店舗にこのアクリル板のパーティションを導入できそうです
たこ梅で、安全に楽しく、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒をどうぞ!!
関連記事
-
-
イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ
-
-
6月19日は「父の日」です!たこ梅 北店のスタッフさんが、感謝の気持ちを込めてオリジナルの爪楊枝入れを作ってくれました!!
今週末となる6月の第3日曜日、6月19日は「父の日」です たこ梅には、昔から、お酒を出す店である関
-
-
通天閣がグリーンに!休業要請が5月16日より段階的に解除です
4月8日の緊急事態宣言から、早1ヶ月以上がたちました 大阪府の解除基準を発表する吉村府知事[
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「蕨(わらび)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
チームTシャツできたの?いや、たこ梅 北店のスタッフさんがお揃いのTシャツ着てるので、、、
お店にいくと、ちょっと、いつもと違う、、、 なんか、ちがう、、、 よく見ると、、、 えーーーー
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!
今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし
-
-
つながるご縁で、岸和田青果さんに見学に行きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで通りの飲食店営業は
-
-
気づいたら、やってみる!で、「やってます!どうぞ!!」の貼り紙してみました!!
この前、ちょうど、開店時間に店の前を通りました その時、「ん?」って何かひっかかるものが、、、
-
-
Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 読み始めます
7月末頃に、Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 が
-
-
「eumo」面白いかも知れない
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 共感資本社会の実現を