ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 が梅田で始まってます
公開日:
つれづれに
今年も、新梅田シティの広場で、ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 が始まりました
この前のお休みの日に、ちょっと散歩がてら立ち寄ってきました
ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019
たこ梅の梅田のお店から歩いて7,8分くらいとちょっと散歩にいい距離のところにあります
今年も、大きなツリーが輝いていました
このツリーを中心に、周囲にいろんなお店のヒュッテ(小屋)が出店しています
ザワークラフとやソーセージのお店、メリーゴーランドも来ています
屋根の上にソーセージくん?
わたしも、しばらく見物しながらソーセージをかじったりしていたのですが、気に入った?というかいちばん気になったのはコレ!
一瞬、「カメ?」と思ったんですが、どうも、パンに挟まったソーセージをイメージしているキャラクターらしい
でも、なんか、キモかわいいので写真に納めておきました
ときどき、こんな感じで、面白い(?)ものもみつかります
もちろん、ソーセージやワイン、ドイツ風パンケーキも美味しかったりして、ぶらぶらするのにはいい感じだと思います
12月25日までやってます
ところで、いつまでやってるのかというと、11月15日スタートで12月25日までやってるようです
【ドイツ・クリスマスマーケットの日程】
2019年11月15日(金)~12月25日(水)
月~木 12:00~21:00
金 12:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
場所:新梅田シティ・ワンダースクエア(梅田スカイビル1階広場)
カップル、家族連れでいって、楽しめますよ!!
で、飲み足りなかったら、徒歩7,8分で、たこ梅もあります(笑)
関連記事
-
-
扉が倒れてきて、唇が裂けました!(゜ワ゜屮)屮 で、キズパワーパッドを貼っています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 数日前、外してあった扉
-
-
食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、陸稲(おかぼ)
-
-
田んぼで捕ってきたイモリが産卵しました!
奈良の山添村のちっちゃなスペースで、自然農法の畑をスタッフさんと昨年から始めました それを始めるに
-
-
英治出版さんが来てくれはりましたが、何冊くらい、英治出版さんの本があるのか調べてみました!
私、単なる読者です 作家でも、講演家でもありません ふつーの飲食店の経営者で、たこ梅の五代目店主
-
-
キターーー!今年初の「双子卵(二黄卵)」!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちには、2羽の鶏(雌
-
-
ウズラの卵は孵化するのでしょうか?
うちの家、いろいろ生き物がいます 釣った鱒、わりと大きいです[/caption]
-
-
12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22
-
-
オフィスのサーバー(NAS)を入れ換えました!
もう12,13年くらい前になると思いますが、IOデータ機器から、リナックスベースのNAS(Netwo
-
-
冷蔵庫でジャガイモが芽を出した!!そいつ、お庭に植えてあげました、、、
を、を、ををを、、、、 いやーーー、びっくりしたぁ、、、、 冷蔵を開けたら、ジャガイモが
-
-
あちこちに問い合わせしながらGoToイート、GoToトラベル地域共通クーポンの申請やってみました!
ちまたでいろいろ言われている「Go To なんちゃら」 今日から、GoToトラベルに加えて、G
















