*

端午の節句も間もなく、、、ところで、「節句」って何なのか?気になって調べました

公開日: つれづれに

今日から、5月がスタート!
今年も、もう、3分の1が過ぎました、、、
そして、来週の火曜日は5月5日で、端午の節句ですね

真田の赤揃え鎧甲です

真田の赤揃え鎧甲です

その端午の節句をいわって、もう、鎧甲を飾っておられるお家も、多いかもしれません

ところで、ふと、「節句って、何だろう?」って気になって調べてみました

節句は1年に5つあります

節句は、1年に5つあります
人日(じんじつ)・・・1月7日 七種(くさ)の節句で、七種粥を食べる
上巳(じょうし)・・・3月3日 桃の節句・雛祭りで、白酒や菱餅を食べる
端午(たんご)・・・・5月5日 菖蒲の節句で、粽(ちまき)や柏餅を食べる
七夕(しちせき)・・・7月7日 七夕(たなばた)で織姫の機織りから、素麺を食べる
重陽(ちょうよう)・・9月9日 菊の節句で、菊酒などを飲む

1,3,5,7,9という陽数である奇数が重なる日が節句として選ばれています
ただ、1月だけは、1月1日の元日だけは特別として、7日の人日を節句として組み入れられています

元々は「節句」ではなく「節供」でした

江戸時代になって、幕府が、公武行事として「五節供」というものをきめました
この日は必ず上長の家に、祝賀に行くべきものと定めたそうです
五節供の日は、これを祝って、食べ物を供するという意もあり、節供というのが正しいのですが、節句と書くものが増えてきて、いつのまにか、明治の頃には節句の方が主流になったようです

関連記事

ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 のツリー

ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 が梅田で始まってます

今年も、新梅田シティの広場で、ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 が始まりました こ

記事を読む

新しいお札を授かりました

元日は清荒神さんへのお参りから始まります

毎年、一年の始まりである元日にすることがあります 大釜でタコたき中です[/caption]

記事を読む

方眼A4リングノートとiPad

iPadで、ノートやメモを取れるようにしようと思っていますが、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のひとつのお店が

記事を読む

菜園に入ったぼへーちゃん(鶏)を外に出しました

赤ぼへーちゃん(鶏)が亡くなりました、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひよこ灯に集まってい

記事を読む

大阪府の考える社会経済活動再開へのロードマップ

コロナ解除までの大阪府ロードマップ、、、ゴールドステッカーは関係ない?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月30日の大阪府幹部

記事を読む

ヤゴから脱皮中のギンヤンマ

ヤゴが脱皮してギンヤンマに!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/中

記事を読む

駐車場のコーンが壊れました

駐車場のコーンが壊れたので新調しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです たこ梅の関東煮(かんとだ

記事を読む

wemoを装着

ウェアラブルメモ「wemo」がやってきました!←超アナログです

ついつい、やろうと思っていて忘れる、、、 で、手のひらや甲に忘れ防止のためにマジックやボールペ

記事を読む

プールに入ってもダイバーズウォッチなので大丈夫

夏用に久しぶりに腕時計買いました!海やプールで使える機械式のダイバーズウォッチです!!

夏になると、しょっちゅう、、、なわけはないんですけど、たまにはプールや海に行きます そんなことを考

記事を読む

ベランダで干し芋づくり

「干し芋」つくってます(私じゃないけど、、、^^;;; )

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬、焼き芋がおいしい季

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑