ぼへーちゃん(鶏)、今朝も元気です!!
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの鶏「ぼへーちゃん」
このブログやメルマガ、LINEなどで、うちのボヘーちゃんをときどき紹介しています
ぼへーちゃんというのは、うちで飼ってる鶏です
そのぼへーちゃんは、桃侍くん(ももじ/中2)が、卵を昨年の3月末に温めて孵したヒヨコが大きく成鳥になった鶏です
ちなみになぜボヘーちゃんというのかというと、鳴き声が「ぼへー、ぼへー」と聞こえるので、うちのいえでは「ぼへーちゃん」と言われるようになりました
ちなみに、羽が茶色い方を「赤ぼへ(赤ぼへーちゃん)」、白い方を「白ぼへ(白ぼへーちゃん)」と私は区別していますが、家では、一緒くたで「ぼへーちゃん」と呼ばれています
今朝のぼへーちゃん
最近、ぼへーちゃんのことをブログにもSNSにもメルマガにも書いてませんでした
そうしたら、「ぼへーちゃん、元気ですか?」ってお客さんにきかれました
「ぼへーちゃんのこと、気にしてもらってるんだ!」と思ったので、今朝のぼへーちゃんを紹介
朝から庭で仲良く行進(散歩)しています
そして、冬になったのと、ぼへーちゃんがすべての雑草を食べ尽くした
ついでに、囲いに入って、野菜の芽も葉っぱも、すべて食い尽くした _| ̄|○
それで、庭にぼへーちゃんが食べられる緑がないので、白菜やキャベツなんかの外葉、傷んだ葉を庭に置いておきます
今朝も、白菜の葉っぱをついばんでいます
そして、今朝も、1個ずつ2個の卵を産んでくれています
9月中旬頃から卵を産むようになりました
最初の頃は産んだり産まなかったり
しばらくすると、ときどき産まない日があったり、、、
卵を産み始めて4ヶ月ほどたちますが、身体も安定してきたのか、この1ヶ月近くは、欠かさず毎日1個ずつ卵を産んでいます
今日も、ぼへーちゃんの恵みをいただいて、元気に仕事です
がんばるぞーーーーーー!!
関連記事
-
-
カメラのついた新型ポケトーク「POCKETALK S」のテストに入ります
携帯翻訳機といえば、AI翻訳のポケトークが有名ですよね たこ梅でも、2018年の12月に購入し、本
-
-
オフィスのルーター入れ替えに4時間半、、、そんな後は、夜のアカンやつ!いっときました
この前の日曜日の話です 仕事がたまっていたので、コッソリ事務所で仕事していました ネットがつなが
-
-
庭で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)、かわいい、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん 3月末頃、
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店
-
-
桃侍くんの粘土で作った『池』、水漏れなし!!1週間以上でも水は減っていません
日本一古いおでん屋の暫定六代目 桃侍くん(中1)は、4月のコロナ休みのとき、「庭に池をつくる!」と穴
-
-
台風21号「ラン」、大きな被害がありませんように、、、
昨日から今朝にかけて、超大型台風21号「ラン」が、強い雨、風をともなって、大阪、近畿の南部を通過しま
-
-
ぼへーちゃん(鶏)は、苗の葉っぱを狙ってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの鶏「ぼへーちゃん」
-
-
新型コロナ死亡者の9割が70代以上、高齢者対策が有効なのでは!?
新型コロナの感染者数が急増、減らない!という報道が続いていますね ※正確には感染者数ではなく、陽性
-
-
菜園を荒らす犯人は、、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 家の庭に一畳くらいの小
-
-
夏用に久しぶりに腕時計買いました!海やプールで使える機械式のダイバーズウォッチです!!
夏になると、しょっちゅう、、、なわけはないんですけど、たまにはプールや海に行きます そんなことを考