ぼへーちゃん(鶏)、今朝も元気です!!
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの鶏「ぼへーちゃん」
このブログやメルマガ、LINEなどで、うちのボヘーちゃんをときどき紹介しています
ぼへーちゃんというのは、うちで飼ってる鶏です
そのぼへーちゃんは、桃侍くん(ももじ/中2)が、卵を昨年の3月末に温めて孵したヒヨコが大きく成鳥になった鶏です
ちなみになぜボヘーちゃんというのかというと、鳴き声が「ぼへー、ぼへー」と聞こえるので、うちのいえでは「ぼへーちゃん」と言われるようになりました
ちなみに、羽が茶色い方を「赤ぼへ(赤ぼへーちゃん)」、白い方を「白ぼへ(白ぼへーちゃん)」と私は区別していますが、家では、一緒くたで「ぼへーちゃん」と呼ばれています
今朝のぼへーちゃん
最近、ぼへーちゃんのことをブログにもSNSにもメルマガにも書いてませんでした
そうしたら、「ぼへーちゃん、元気ですか?」ってお客さんにきかれました
「ぼへーちゃんのこと、気にしてもらってるんだ!」と思ったので、今朝のぼへーちゃんを紹介
朝から庭で仲良く行進(散歩)しています
そして、冬になったのと、ぼへーちゃんがすべての雑草を食べ尽くした
ついでに、囲いに入って、野菜の芽も葉っぱも、すべて食い尽くした _| ̄|○
それで、庭にぼへーちゃんが食べられる緑がないので、白菜やキャベツなんかの外葉、傷んだ葉を庭に置いておきます
今朝も、白菜の葉っぱをついばんでいます
そして、今朝も、1個ずつ2個の卵を産んでくれています
9月中旬頃から卵を産むようになりました
最初の頃は産んだり産まなかったり
しばらくすると、ときどき産まない日があったり、、、
卵を産み始めて4ヶ月ほどたちますが、身体も安定してきたのか、この1ヶ月近くは、欠かさず毎日1個ずつ卵を産んでいます
今日も、ぼへーちゃんの恵みをいただいて、元気に仕事です
がんばるぞーーーーーー!!
関連記事
-
-
うずら卵?いえ、これ鶏の卵です!?(゜ワ゜屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うずらくらいの特小サイズ鶏
-
-
大阪から東京へ行く途中、どうやって名古屋駅で「きしめん」を食べてるのか?
ときどき、主に研修やセミナーで、東京や新横浜にいくことがあります 例えば、ワクワク系マーケティング
-
-
山添村で普通に買った卵からヒヨコが孵りました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです てっちゃん家では、桃侍
-
-
家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?
家の庭に池を作るって楽しそうです でも、実際にやるとなると大変そう 4月のコロナ緊急事態宣言
-
-
2016年 てっちゃんの店主ブログ人気記事トップ10!!
今年も、今日がラストデイ!大晦日ですね ほんと、この一年、てっちゃんのブログにつきあっていただき、
-
-
庭のフェイジョア、豊作の予感です
うちの自宅には、フェイジョアという灌木が1本うわっています ときどき実をつけていたのですが、調べて
-
-
「コトラーのマーケティング4.0」いっときます!!
早いもので1月も、あと、1週間足らず、、、 ただ、今月は、わりと本を読んでいます 「T
-
-
事務所の光回線が速くなった!これでストレスなく仕事できるわぁ~!!
昨年10月の消費税10%増税と複数税率に対応するため、7月にお店のレジをスマレジに替えました
-
-
緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!
新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長