*

「感性科学マーケティング・パターン」の本とカードが届きました!

公開日: ワクワク系マーケティング

数年前から、小阪裕司先生の提唱される「ワクワク系マーケティング」というものにスタッフさんと一緒に取り組んでいます

ワクワク系マーケティングの実践についてディスカッション

ワクワク系マーケティングの実践についてディスカッション

毎年、1,2名の社員さんには、連続5回講座の「ワクワク系マーケティング実践講座」に順番にかよってもらっていて、今年は、道頓堀 たこ梅本店の和田店長が通ってくれています

パートスタッフさんとのワクワク系マーケティング実践術対話会

パートスタッフさんとのワクワク系マーケティング実践術対話会

また、提供されるDVDを教材にして、「ワクワク系マーケティング実践術対話会」という勉強会を今年の春に開催しました

ワクワク系マーケティングの「コツ」が身につくツール

まぁ、手を変え品を変え取り組んでいるのですが、ワクワク系マーケティングを身につけるというのは、結構、たいへんな面があります

というのも、自転車に乗れない人が乗れるようになるのと同じく、乗れるまで失敗しながらもやり続けるということが必須だからです
いわゆる「実践知」「暗黙知」といわれるものの類いなのです

ですので、わりと数ヶ月でするするっと出来ていくようになる人もあれば、数年かかっても、「うーーーん、、、」ってこともあるのです

ところが、そのワクワク系マーケティングを身につける「コツ」が身につくツールが発売になりました
言い換えると、「実践知」「暗黙知」が身につく「コツ」です
この「コツ」がわかると、するするっと身についてくことが期待されます

それは、なにかというと、、、

「感性科学マーケティング・パターン」の本とカード

「感性科学マーケティング・パターン」の本とカード

ワクワク系マーケティングの「コツ」を「パターンランゲージ」という手法、テクノロジーをつかって、言語化されたもので、「感性科学マーケティングパターン」という名称で本とカードになって発売されました

たこ梅でも、本を11冊とカードを1組購入
(カードは制作部数が少なくて、1社1組しか購入できない制限があったので1組の購入となっています)

さて、今後、このワクワク系マーケティングの「コツ」が網羅された「感性科学マーケティングパターン」の『ことば』を使っていくことで、どんどんスタッフさんが身につけていく速度があがっていくと思います

次回の会議や面談などで、スタッフさんにこれらを紹介しながら活用し、ともに、「コツ」を身につけていきたいと思います

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「ワクワク系マーケティング実践術2017」DISK2の対話会 1組目

ワクワク系マーケティングDVDで基礎を学ぶ対話会の第2弾です

ワクワク系マーケティングを会社として取り組んでいます ワクワク系マーケティング実践講座で発表

記事を読む

飲食店倒産件数推移

2019年の飲食店倒産が過去最多!?でも、つぶれないためでなく、、、

ネットのニュースを読んでいたら、飲食店の倒産の話をみつけました 2019年の飲食店倒産が過去最多に

記事を読む

メンバーと自分の「顧客の旅デザインマップ」についてディスカッションする髙羽さん

ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です

5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た

記事を読む

感性科学マーケティング・パターン

「感性科学マーケティング・パターン」を全店舗に配布です

昨日は、2月の店長会議でした そのときに、いつどのように渡そうか、、、と考えていたものを配布したの

記事を読む

12月の店長会議

12月の店長会議~自粛が繰り返される中でとるべき2つの道~

大阪府から、府民への不要不急の外出自粛要請、飲食業への時短延長要請があった日に店長会議やってました

記事を読む

ワクワク勉強会です

9月のワクワク勉強会で、お客さまが「ゆるむ」ことが大切なのでは?と気づきました

この春から、会議の前に勉強会をやってます アクティブ・ブック・ダイアローグ®を活用したワクワク勉強

記事を読む

ワクワク系マーケティング情報誌でのABDコ・サマライズ

10月も会議前にワクワク系マーケティング情報誌でアクティブ・ブック・ダイアローグ

たこ梅では、会社として小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングを取り入れています また、会

記事を読む

新しいお客さまイベントの打合せ(らしい)

新しいお客さまイベントの打ち合わせ(らしい)です

この前、ホールのパートスタッフさんの人事評価者会議でした たこ梅では、スタッフさんの成長を目的とし

記事を読む

10月の現場会議

10月の現場会議~お客さまが楽しめる総選挙、どうしようか?~

今年の2月から3月にかけて、関東煮(かんとだき/おでん)の人気ランキングをつくるため、関東煮総選挙を

記事を読む

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)を購入

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)の読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「価格上昇」時代のマーケテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑