*

どーでもいーはなしですが、、、サンダルと10円玉です

公開日: つれづれに

おはようございます

今日のブログ、ほんと、どーでもいーはなしです

ただ、どーしても、この画像を見て欲しかったので書いただけです

いや、ものすごーーーーくどーでもいーので、日曜日の朝、時間たーーーーーっぷりあって、心によゆーがすげーーーあったら見ていってください

くどいですが、どーでもいーはなしなので、、、

台風の日にサンダルでした

8月15日は台風10号が関西にやってきました
その日も、私は仕事をしてまして、Tシャツにかりゆし(沖縄のアロハのようなシャツです)、短パンでサンダルでした
蒸し暑いので、、、

18時過ぎまで梅田で仕事していて、難波の方にある事務所に戻ることにしました

地下鉄の駅を出ると大雨です

歩いているとサンダルはびちゃびちゃで、ぐしょぐしょです
まぁ、台風の雨の日にサンダルだとこうなりますよね

サンダルと10円玉

そして、事務所での仕事も終えて、夜に家に帰りました

もちろん、サンダルはびしょびしょのままです

玄関先で脱いだサンダルを見た時、
「これ、カビはえるかなぁ?」
ってなんか気になりました

どうするかなぁ、、、と思って、ふと思いついて、、、

サンダルと10円玉

サンダルと10円玉

貯まっていた10円玉をサンダルに所狭しと敷き詰めました
で、こんな具合になったのです
(撮影したのは翌日なので、ぬぎたてのときみたいにビチャビチャじゃありません)

靴を脱いだ時に10円玉を入れておくと銅イオン効果で雑菌の繁殖を防げる!って聞いたことがあります
ぬれたサンダルにこれくらい10円玉おいといたら、雑菌もカビも防げるんじゃないだろうか?って思って、やっちゃいました

2,3日で完全に乾くと思うので、カビが生えないことを祈ってます
10円玉の銅イオンさん、がんばってね!!

、、、という、日曜日の朝にほんとどーでもいーーーはなしにつきあっていただき、ありがとうございました

今日が、あなたにとって、素敵な日でありますように!!

関連記事

「緊急事態宣言解除は難しい」吉村大阪府知事

緊急事態宣言解除は菅首相「苦しい」吉村大阪府知事「難しい」そうだが、延長したとしてその間に何するの?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言解除は「苦しい

記事を読む

雪を見て、喜んで遊ぶ桃侍くん

大阪で、こんなに雪!そこで、真冬に昆虫採集!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 何十年ぶりかの寒波、す

記事を読む

虎魚(おこぜ)の唐揚げ

自分でとったタコに、オコゼも食ったどぉーーーー!!by 桃侍くん

昨日は、桃侍くん(中1)との短い夏休みで海に行った話を書きました 海に浮かびながら獲物をさが

記事を読む

新しい荒神さんのお札を授かりました

一年で最初のお仕事は、荒神さんのお札を授かることです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大釜に真蛸をいれ、1

記事を読む

カメラ機能がついた新型のポケトーク「POCKETALK S」

カメラのついた新型ポケトーク「POCKETALK S」のテストに入ります

携帯翻訳機といえば、AI翻訳のポケトークが有名ですよね たこ梅でも、2018年の12月に購入し、本

記事を読む

ヤゴから脱皮中のギンヤンマ

ヤゴが脱皮してギンヤンマに!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/中

記事を読む

赤✓(チェック)が「Sky!O スカイオ」の空き店舗

今の時代、飲食店には厳しいようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店で面談があって、事

記事を読む

緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の取扱い等についての会見

またぞろの緊急事態宣言、ちょっと弱音を吐きます、、、ね、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月31日まで緊急事態宣言

記事を読む

池が満水になりました

桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)

春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後

記事を読む

7月29日午前6時の台風12号の進路予想図(Yahoo天気より拝借)

なぜか西に進むジョンダリさん(台風12号)で、被害が出ませんように、、、

台風12号(ジョンダリ)が、関西方面へと進路を西にとって進行してきていますね 台風12号(ジョンダ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑