*

緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!

新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました

緊急事態宣言延長の方針を伝える安倍首相

緊急事態宣言延長の方針を伝える安倍首相

専門家会議で指標、基準を定め段階的解除や解除地域(都道府県)するという話もでていました
ただ、具体的に、どの指標がどうなれば制限を緩めるのか、解除するのかは触れられませんでした
言い方は悪いですが、先に、結論(例えば緊急事態宣言延長)があって、それに合わせて指標を解釈することも可能です
ですので、「透明性」をもった指標と解除基準を示してほしいものだ、、、と思っていました

緊急事態制限解除の大阪府基準が示されました

昨日(5月5日)、吉村大阪府知事が会見し、制限解除(段階的解除を含む)の指標が示されました

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

制限解除の基準策定の前提は、医療崩壊しないこと
つまり、コロナにかかっても、安心して医療サービスを府民が受けられると言うことです

この前提を満たすために次の基準が示されました

【基準の前提】
大阪府下で医療崩壊しないこと

【制限解除の基準】
・PCR検査の陽性率7%未満
・感染経路のわからない人の数が1日の新規陽性者のうち10人未満
・重症者向けの病床の使用率が60%未満
・前週と比べ感染経路不明の人の数が増えていないこと
・以上の基準を7日間連続で満たしていること

この基準が本当にいいのかどうかはわかりません
ただ、基準があると、その基準自体について議論が進むでしょうし、制限解除にむけた議論も可能になると思います
いずれにしても、建設的な議論ができます

また、府民としても、
・何をどうがんばればいいのか?
・どれだけしんぼうすればいいのか?
ということについても、一定の答えをもらった気がしています

たこ梅ですべきこと

明確な基準が示された今、府民として感染拡大を防ぐ行動様式を取っていこうと思います
また、解除されるまで、たこ梅としては、
・休業、自粛期間中のスタッフさんのケア
・再開に向けた準備
・再開時のお店での対応(新型コロナ対応の行動様式)
を決めて、実践していかなければなりません

これまでに、再開したらどうするか?については、いろいろ考えてきたので、そこを綿密にしていけばいいと思います
ただ、1ヶ月緊急事態宣言が延長され、休業等の期間が延びるとなれば、スタッフさんのケアがより大事になってくると思います
こちらは、新たに取り組もうと考えているアイデアもありますので、今週中にも検討を完了して実践していきます

ところで、休業というと休んでいればいい、、、のかと思ったら、営業しているときよりも忙しい面が多々あります
そりゃそうですよね
これまで、やる必要のなかったことに、どんどん取り組んでいくのですから!!

いろいろ大変ではありますが、スタッフさんと一緒に取り組み乗り越えていきます

おでん通販に取り組む

4月7日から全店舗で休業に入りました
休業になってから、おでん通販に新たに取り組んでいます

新型コロナで4月8日に1ヶ月間の緊急事態宣言が発令され、ようやく終わる、、、と思ったGWに、1ヶ月の延長が安倍首相より発表されました
正直、ガックリ _| ̄|○ とか、つかれた、、、ってなってる方も多いと思います
わたしも、そんなひとりですし、、、

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

たこ梅は、170年以上続くおでん屋です
コロナ疲れ、自粛でたいへんな方が多い中、どんなことでお役に立てるのだろう?と考えました

コロナ禍、自粛で、

お家のご飯もいいけど、そろそろ外食(お店の味)も楽しみたい
家族が毎日家にいて、ご飯作りが大変、ちょっと息抜きしたいな
離れた両親は、ふさぎ込んでないかな?気分転換してほしい

、、、なんて思いますよね

そんな「今」こそ、われわれがお店の味をお届けすることで、息抜きや気分転換、ちょっとした楽しみにお役立ち出来るのでは無いかと思うのです

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
おでん通販公式サイト

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ

それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできるので、お店が休業で「たこ梅ロス」気味の方は、これでいっぱいやりながらおでんをつまむと、お店気分を堪能できますね!

関連記事

NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が次亜塩素酸水はコロナを除菌できると公式に発表

次亜塩素酸水はコロナを除菌できる!とNITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が公式に発表!!

新型コロナウイルスで、マスクや社会的距離、そして、除菌が普通に行われています マスクは、やっと普通

記事を読む

冷蔵庫でジャガイモが芽を出してる!

冷蔵庫でジャガイモが芽を出した!!そいつ、お庭に植えてあげました、、、

を、を、ををを、、、、 いやーーー、びっくりしたぁ、、、、 冷蔵を開けたら、ジャガイモが

記事を読む

金の巾着ふくろ、銀の巾着ふくろ

店主の知らない関東煮・おでん!どころか、お金を出しても買えない関東煮(かんとだき/おでん)があった、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

大釜で、瀬戸内のマダコをぐつぐつたいてます

熊本からのお客さまから「旨いなぁ~」と言われた『たこ甘露煮』を今日もたいています!

昨日、熊本からいらっしゃったお客さま お父さまが50年前に料理人の修行でミナミで働いておられたんだ

記事を読む

2升5合で「益々繁盛」なお酒です

2升5合で「益々繁盛」なお酒、いただきました!

昔から、商売繁盛の縁起担ぎがあります 1升マス2つ、5合マス1つに小豆などを入れて積み上げます

記事を読む

牡丹カキ

牡丹カキ、おでん、関東煮、牡丹カキ、おでん、関東煮、牡丹カキ・・・

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 牡丹牡蠣(ぼたんかき

記事を読む

三宝荒神さんのお社に新しいお札を納めました

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清

記事を読む

店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「三つ葉(みつば)」

店主の知らない関東煮・おでん「三つ葉(みつば)」!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)は今が旬

今だけ!「菜の花」の関東煮(おでん)はじめました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味わい、大人な関東

記事を読む

スタッフが講師となって一緒に設定していきます

スタッフさんが「ノートPC設定会」を自主開催

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ禍で、あらたな商

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑