*

新梅田食道街 たこ梅北店「コレタベマ商会」の特製『スマホリング』できました!

新梅田食道街 たこ梅 北店は、ちょくちょく、おもろいイベントやってます
この夏も、こんなんやってます

たこ梅 北店 夏のイベント「コレタベマ商会」

関東煮(かんとだき/おでん)を食べるとスタンプが押されて、全部溜まると、たこ梅 北店のオリジナル スマホリングをゲット!!

そんなイベント「コレタベマ商会」を新梅田食道街 たこ梅北店で7月からやっています

「コレタベマ商会」のお知らせ貼り紙

「コレタベマ商会」のお知らせ貼り紙

実は、このイベントがスタートしたとき、まだ、スマホリングのデザインや発注先など決まってませんでした
フライング気味でイベントをスタートしたのです ^^;;

で、お客さまのスタンプが溜まるまでに、デザイン決めて制作しようという考えながら走り、走りながらつくるイベントになってます ^^;;;;;;;;;;

そのスマホリングが、やっと出来上がってきました!

それは、、、

「コレタベマ商会」の特製スマホリング

「コレタベマ商会」の特製スマホリング

コレ!

たこ梅北店特製のスマホリング!!

早速に特製スマホリングをゲットしたお客さまも

早速に特製スマホリングをゲットしたお客さまもでました!

特製「コレタベマ商会」スマホリングをゲットしたお客さま

特製「コレタベマ商会」スマホリングをゲットしたお客さま

その場で、スマホにスマホリングをつけてくれたお客さまも!!

特製「コレタベマ商会」スマホリングをつけてくれました

特製「コレタベマ商会」スマホリングをつけてくれました

このスマホリングを電車の中、喫茶店、街中で見かけたら、それは、たこ梅 北店の「コレタベマ商会」仲間です
ぜひ、「あ、コレ!」って自分のスマホリングを水戸黄門の印籠よろしく見せ合ってみましょう!!

「コレタベマ商会」の輪が、どんどん広がって、仲間がどんどんふえますよ!!

関連記事

三宝荒神さんのお社が3つ

三宝荒神さんの新しいお社が3つ届きました!

たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)が、たこ梅の創業当時からの商品です たこ甘露煮は大きな釜で

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

お客さま創り時間と作割表、顧客の旅デザインマップ、行動時間調査は、すべて、つながっている!

11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~

先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの

記事を読む

新しいお客さまイベントの打合せ(らしい)

新しいお客さまイベントの打ち合わせ(らしい)です

この前、ホールのパートスタッフさんの人事評価者会議でした たこ梅では、スタッフさんの成長を目的とし

記事を読む

お客さまに事前にキチンと知らせる張り紙

お店の常識・ルールをお客さまに事前に伝えておくとクレームにならない!と思うんですが、、、

熱心に商売をしているお店や一所懸命にやってるスタッフさんほど、お客さまから、クレームをもらったり、逆

記事を読む

ビデオの編集中です

雑用係、ビデオの編集をしております

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、「雑用係らしい」

記事を読む

本日、鍋番の「髙羽」です!

「本日の鍋番、髙羽です!」がんばってます!でも、照れちゃいます!!

この前、夕方に店をのぞくと、アノ人が鍋番してました!! 関東煮(かんとだき/おでん)の鍋[/

記事を読む

たこ梅 本店の関東煮(かんとだき/おでん)の鍋

今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!

今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の「tako6」のお知らせ

おでんの宝くじ!?「tako6」も、残すところ1週間です!急げぇ~!!

年末ジャンボ宝くじ、、、なかなか当たらない、、、 毎年、ハズレ続けています でも、でも、、、

記事を読む

一緒に大人の遠足in2016のアイデア出しをするアサヒビールの中井さん

アサヒビールの営業さんと、「大人の遠足in2016夏」のアイデア出しです!まだ、ラフですけどね!(^o^)v

昨年の8月、約40名のお客さまと一緒に、アサヒビールさんの吹田工場へ、ビール工場見学&生ビール講習で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑