〆切り間近!「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」制作、ラストスパートです!ヤバイ、、、^^;;;
公開日:
お客さま関係性
気づいたら9月も、中盤、、、
やばい、、、
なにがって、、、
それは、10月1日に、たこ梅のお客さまで「たこ梅FUN倶楽部」に入部(部費とかありませんよ:笑)いただいている部員さんにお届けする「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の制作〆切りがせまってるから、、、^^;;;
たこ梅のスタッフさんひとりひとりの最近の出来事や店での取り組み、それから、季節の関東煮(かんとだき/おでん)などのお知らせなどですが、お店やスタッフさんから集めた原稿を編集して、〆切りまでに印刷にまわさないといけないのです
いま、原稿制作の佳境です!
集まった原稿の入力も終わり、レイアウトや調整作業中、、、
これから、誤字脱字がないか、スタッフさんにも協力してもらって、校正作業にはいります
そうして、原稿を印刷にまわしておいて、印刷が上がるまでに、宛名封筒のを印刷します
宛名封筒は、たこ梅の事務所で、雑用係(←てっちゃんです ^^;;;)が、プリンターでひたすら印刷を続けるのです
そうして、印刷が上がってきたら、あとは、封筒詰め作業ですが、これが、千枚近いので、なかなかです
とかなんとか、ぶつぶつ言ってるひまに、原稿をしあげて入稿しないと、、、
がんばりまーーーーーーーす!(^o^)v
関連記事
-
-
「戌」と「たこ梅」を焼き印した特製の檜一合升できあがりました!
毎年、5月、たこ梅FUN倶楽部員さんに、感謝の気持ちで、特製檜の一合升をプレゼントしています たこ
-
-
お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです
お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし
-
-
「マスクの下は笑顔です!」が、一目でわかる『顔つき名札』増殖中!
大阪は、ただいま、新型コロナPCR検査の陽性者(←感染者とは限りません)が増加中!! 5月に営
-
-
AI翻訳機「POCKETALK(ポケトーク)」たこ梅初号機は、道頓堀の本店へ!!
2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博を控え、ますます、海外からのお客さまが増えてきます
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 2023年1月号を発送です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ甘露煮、関東煮(
-
-
安藤店長、今度は「北店便り」の封筒宛名印刷に挑戦!
新梅田食道街にある たこ梅北店の安藤店長、最近、お見えになってないお客さま、「元気かなぁ~?」と気に
-
-
タコの進化図?いえいえ、たこ梅FUN倶楽部に入部するとどんないいことがあるのか!がわかる進化図らしい(謎)
JR大阪駅の東側高架下というより、阪急百貨店側という方がわかりやすいと思いますが、そこに新梅田食道街
-
-
たこ梅の想いと価値を伝わるメニューが、全店に、広がりました!
お品書き(メニュー)って、普通は、商品名と価格だけですよね でも、それでは、お客さまが、きっと喜ん
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信4月号の封筒詰め作業が始まりました!!
3月も気づけば、あと10日たらず、、、 たこ梅の方も、忙しくなってきました!! って、お店じゃな
-
-
初めて、2回目のお客さん!「よろしくね!カード」受け取ってね!!
商いで大切なことって、いろいろあります その中でも特に大切なのが、 ・お客さま自身が気づいていな