〆切り間近!「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」制作、ラストスパートです!ヤバイ、、、^^;;;
公開日:
お客さま関係性
気づいたら9月も、中盤、、、
やばい、、、
なにがって、、、
それは、10月1日に、たこ梅のお客さまで「たこ梅FUN倶楽部」に入部(部費とかありませんよ:笑)いただいている部員さんにお届けする「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の制作〆切りがせまってるから、、、^^;;;
たこ梅のスタッフさんひとりひとりの最近の出来事や店での取り組み、それから、季節の関東煮(かんとだき/おでん)などのお知らせなどですが、お店やスタッフさんから集めた原稿を編集して、〆切りまでに印刷にまわさないといけないのです
いま、原稿制作の佳境です!
集まった原稿の入力も終わり、レイアウトや調整作業中、、、
これから、誤字脱字がないか、スタッフさんにも協力してもらって、校正作業にはいります
そうして、原稿を印刷にまわしておいて、印刷が上がるまでに、宛名封筒のを印刷します
宛名封筒は、たこ梅の事務所で、雑用係(←てっちゃんです ^^;;;)が、プリンターでひたすら印刷を続けるのです
そうして、印刷が上がってきたら、あとは、封筒詰め作業ですが、これが、千枚近いので、なかなかです
とかなんとか、ぶつぶつ言ってるひまに、原稿をしあげて入稿しないと、、、
がんばりまーーーーーーーす!(^o^)v
関連記事
-
-
たこ梅の想いと価値を伝わるメニューが、全店に、広がりました!
お品書き(メニュー)って、普通は、商品名と価格だけですよね でも、それでは、お客さまが、きっと喜ん
-
-
たこ梅 本店カレンダーができあがりーーーー!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀のたこ梅本店[
-
-
たこ梅の部員証が、デジタル部員証にかわります!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の部員証がデジタル部
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信2019年10月号」の原稿を制作中です
たこ梅では、年4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレターをお
-
-
西宮 白鹿さんの蔵開きに たこ梅も出店!サポーターさんに手伝っていただいて何とか無事に終わりました!感謝!!
先週の土曜日、2月16日は、西宮の酒蔵「白鹿」さん(辰馬本家酒造)の蔵開きの日です 白鹿さんの蔵開
-
-
新梅田食道街の たこ梅 分店では、わ組・も組がデッドヒートです!
いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店では、デッドヒートがくりひろげられています! わ組、も組のデ
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信10月号、ヤバイ!今も、原稿書いています!急げぇーーー!!
たこ梅には、「たこ梅FUN倶楽部」というものがあって、3回以上ご来店のお客さんだけが入部できるのです
-
-
ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、
8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の原稿ができました!今から、チェックです!!
三ヶ月に1回ペースで発行している たこ梅FUN倶楽部員さんとの絆を結ぶニューズレター「たこ梅FUN倶
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!前編
この夏で5回目となる たこ梅FUN倶楽部員さんといくアサヒビール吹田工場見学 今年も行ってきました