今日から「自主経営組織のはじめ方」を読みます
先月、英治出版さんに「自主経営組織の始め方」をいただきました
そのときの話はコチラのブログをみてね
→ 英治出版さん「自主経営組織のはじめ方」をありがとうございます!読みます!
先に、ユヴァル・ノア・ハラリの「ホモ・デウス」を読んでいたのですが、これを読み終わりました
で、いよいよ、「自主経営組織の始め方」を読みます
この本、いわゆるティール組織というティールという発達段階にある組織にいたるノウハウやそこへの落とし穴など、実際の現場でつちかわれてきたものが記されているようです
もっとも、ノウハウであると同時によく言われる「あり方」というかそこへ向かう心構えというか態度もそこかしこにげんくうされているらしい
このティール組織を辞書がわりではありませんが、ときどき、参考に引きながら読み進めたいと思います
しばらく、「自主経営組織のはじめ方」を楽しみますね!
関連記事
-
小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」セミナーに行ってきました!
今週、新横浜で、ワクワク系マーケティングのセミナーがあったので行ってきました! いろんな気づきがあ
-
サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を読みます
日本でも、3年前に発売されたこの本、全世界的なベストセラーです そう、これ、、、 サピエンス
-
最後の関門、和田店長の昇格面談!どうなったか?というと、、、(*゚д゚*)
9年前、スタッフさんの成長が目的で、人事評価制度をつくることにしました だから、人事評価の項目は、
-
今日から「自意識と創り出す思考/IDENTITY」(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン 著)を読み始めます!
平成20年に起きたリーマンショックをきっかけとして、たこ梅は、外的環境が変化しようとレジリエンスをも
-
提案・改善のマンガでわかる本の次は、マンガでわかる「片づけ」本を購入です!
いま、300-400冊くらいの蔵書はある(と思いますが)「たこ梅文庫」には、マンガでわかるコーナーが
-
9月の現場会議~その1・研修が継続的でもっと使うためには?~
昨日は、たこ梅の若手スタッフさん中心に運営されている現場会議の日です この現場会議では、事前に、ス
-
TEALまでの発達段階とシステム思考の氷山モデルを並べると面白い!
昨年、ビジネス書の中では異例の大ヒット(ホームランかな?)を飛ばした1冊が「ティール組織」です
-
宿題図書「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?」を読みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年の12月から、eu
-
「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)が、たこ梅文庫の書架に追加されました!!
2012年から、毎年、2~4人の社員さんが、半年ほど通う研修にいっていて、もう、10人以上になります
-
安心、安全に働ける「働きやすい」店について、ミーティングです!
春といえば、新入社員さんが入ってきたり、異動があったり、、、の季節ですね たこ梅でも、正社員さん、