*

春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(前編)

公開日: 農業科・畑部

自然農法のひとつ「恵み循環農法」で、奈良で、野菜をつくるというか、畑をすることにしました

自然農法を始める理由(わけ)

というのも、自然農法で畑をすると、その野菜の成長、もちろん、虫に食べられたりもあります、、、が、そんな変化をみることで、人と人の関係性や成長を感じたり見る目がかわることが起こります

実際、自然農法を始めるにあたって、恵み循環農法のワークショップをスタッフさんと一緒に8月末と12月初旬の2回、受講しました

安藤店長、多比羅店長、野菜の収穫がんばってます

安藤店長、多比羅店長、野菜の収穫がんばってます

その中で、参加者の方々が、野菜から気づきを得て、自分の親子や家族、会社内での人間関係のことについて、気づきや洞察を得る場面を目の当たりにしました

自自然農法と野菜から学ぶ対話の時間

自然農法と野菜から学ぶ対話の時間

その参加者の中には、うちのスタッフさんと私も含まれます

自分たちもこういう体験をしてみて、自然農法で畑をすることで、スタッフさんの成長につながるんじゃないだろうか?っていう思いが強くなり、実際、3月から始めることにしたのです

「恵み循環農法」のワークショップの様子はコチラをどうぞ!
→ 恵み循環農法畑作りワークショップでスタッフさんと姫路に!野菜つくるぞーーーー!?
「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~

講師の吉原優子さんと完成した畑の畝の前で記念撮影

講師の吉原優子さんと完成した畑の畝の前で記念撮影

恵み循環農法についてはコチラ
恵み循環農法の事例や基本的なこと「野菜の庭部」
恵み循環農法について

自然農法の最初の準備「天地返し」

3月から、奈良の山添村に研修施設用に古民家があります
ここには使っていない手頃な土地があって、そこを自然農の畑にすることにしました

自然農法の畑予定地

自然農法の畑予定地

この土地をお店のスタッフさんと一緒に、自然農法の畑にしていきます

「天地返し」とは?

3月初旬、たこ梅 北店の安藤店長、分店の北川さん、東店の多比羅店長と私の4人で、いよいよ、自然農法の最初の準備である「天地返し」にとりかかりました

天地返しとは、肥料なし、農薬なし、水なしで野菜が自ら育つようにするための土壌を調える作業です
具体的には、畝となる土壌の上層と下層の土をひっくり返して入れ換えます
これにより、上層(表層)の好気性細菌と下層(深部層)の嫌気性菌が入り交じって、いい環境になるというのです

また、一番そこには、腐葉土や糠、油かす、燻たんなどを敷いていきます

第1回「天地返し」(前回3月6日)

今回の畑予定地では、3.5m x 1m(広畝です)の畝8本(1本は端っこで少し狭い台形になっています)つくる計画です

まず、3月6日に、第1回の「天地返し」にいってきました

畑つくるどーーー!!

畑つくるどーーー!!

畑ですが、まずは、シャベルで土を掘ってひっくり返す作業から、、、

畝になる場所をまず掘ります

畝になる場所をまず掘ります

そして、腐葉土や糠などを入れて、天地返しの畝をつくっていきます
この日は、昼過ぎから雨もぱらついてきたし、体力的にも限界が来たので、3時過ぎに終了しました

天地返しをした畝が出来上がりました

天地返しをした畝が出来上がりました

それでも、8畝中、半分の4畝ができあがりました!!

ネギを植えます

ネギを植えます

土壌の消毒もかねて、雑草よけにもなるというネギを前面にまばらに植えておきました

第1回の天地返しの詳しい様子はこちらのブログに詳しいです
→ 奈良県山添村で自然農はじめます!で、天地返しです!

第2回「天地返し」

第1回の天地返しから2週間、残りの4畝をしあげるのと、タネや苗を植えるために、3月22日、奈良の山添村に同じく安藤店長、北川さん、多比羅店長と私の4人でいってきました

山添村も春です

山添村も春です

山添村は、すっかり春です

梅も満開です

梅も満開です

梅も満開で、いい香りが漂っています

土筆がいっぱい顔を出しています

土筆がいっぱい顔を出しています

土筆もあちこちから顔を出していました

さて、いよいよ、第2回の天地返しを始めます

この続きは、明日のブログ(中編)で、、、


前編に続く「春の奈良山添村で自然農始めます!第2回天地返しです」の中編と後編はコチラ!
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(中編)
→ 春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(後編)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

山添村のお茶うどん、お野菜

<緊急速報>自然農法畑のヤーコン、山添村のお茶うどん、お野菜がお店に登場!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今週、スタッフさんと山

記事を読む

各自思い思いにお昼ご飯です

たこ梅農業科野菜部の山添村でのご飯事情、、、(というどうでもいい話です ^^;;;)

世間は、これまでで最長のゴールデンウィーク(以下GW)に突入ですね たこ梅は、10連休中も、毎日、

記事を読む

1月の山添村の野菜部 前編~大根、ニンニク、玉葱、日本キヌサヤエンドウの状態は?~

今週、今年最初の野菜部の活動で、奈良 山添村で始めた自然農法畑に行ってきました 1月の野菜部

記事を読む

枝豆として試食するため「まめくら大豆」を1株を刈り取ります

山添村の固有品種「まめくら大豆」の枝豆を試食してみました!こりゃウマイわ!!

毎月1回、お店のスタッフさんと奈良の山添村でやっている自然農法畑に通っています 自然農法畑で

記事を読む

店ごとに店長面談です

奈良の山添村で、畑仕事の後に店長面談です!

毎月、月上旬に店長会議があります そして、その事前準備も兼ねて、前月の下旬に店長さんと面談をするこ

記事を読む

11月野菜部はゲストに吉原優子さんを迎えました

11月野菜部は、恵み循環農法の伝道師 吉原優子さんをゲストにお迎え!サルハムシ退治からスタート!?

今年の3月から、毎月一回、各店のスタッフさん「野菜部」を結成しと奈良の山添村に自然農法の野菜の世話に

記事を読む

自家採種した「まめくら大豆」の種(豆)

山添村で栽培の「まめくら大豆」の種(豆)が採れました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」では、毎月、1回のペースで、お店のスタッフさんと奈良の山添村に行ってます

記事を読む

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、

今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜

記事を読む

8月から3週間たった雑草堆肥とフォーク

雑草堆肥づくりの強い味方「フォーク」もやってきました!

2019年3月にスタートした山添村(奈良)での自然農法の畑 スタッフさんと野菜部を結成し、月1回、

記事を読む

小玉西瓜、甘い!!

自然農法の裏庭菜園のスイカを収穫!甘いです!!

今年の3月から、たこ梅のスタッフさんと、山添村(奈良)で自然農法の畑を始めました 山添村の自然農法

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑