ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の宛名印刷がんばってます
公開日:
お客さま関係性
年に4回、たこ梅FUN倶楽部員さんあてにニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしています
そして、その4月号の制作が佳境、、、というか、追われています、、、^^;;;
たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号の原稿
先週、やっとその原稿案が仕上がりました
今回の「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」では、3月に行った酒蔵探訪や奈良県の山添村で自然農を始めた話、日本能率協会(JMA)さんの「社会価値を生み出す持続的な経営・組織・人づくりを行っている取り組みを称え、紹介するための表彰制度『KAIKA Awards』」でKAIKA賞をもらったことなども書いています
酒蔵探訪がどんなだったかは、コチラのブログを見てね!
→ 酒蔵探訪2019、参加部員さんはもちろん、白鹿さん、たこ梅のスタッフも楽しかった!!
奈良県山添村で始めた自然農はこんな感じです
→ 奈良県山添村で自然農はじめます!で、天地返しです!
KAIKA Awards 2018でKAIKA賞をいただいた話はコチラ!
→ KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」をいただきました!
ただ、発送まではスケジュールがとってもタイトです
各店でてわけして、原稿のチェックをして、印刷所に入稿します
封筒の宛名印刷やってます
私はと言えば、印刷が上がってくるまでの間に、印刷物をいれる封筒の宛名印刷です
週明けには、印刷物が仕上がってきて、封筒詰め作業が始まるので、それまでに宛名印刷をすべて完了しないといけません
手書きだったら大変ですが、プリンターが印刷してくれるので、そのあたりは助かります
ただ、普通のレーザープリンターなので、手差しトレイに封筒が1回20-30枚くらいしかはいりません
ですから、ほとんどつきっきりで、全部の封筒印刷終わるまで封筒補充です
それでも、時間はかかりましたが、なんとか全部の封筒の印刷が完了しました!!
このあとは、印刷物が届いて、封筒詰めをして、発送するのみです
あともうちょっとがんばります!!
関連記事
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号」の発送完了!明日くらいに届きますよ!
毎日、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、そして、お酒、、、をお客さまにお出ししています ま
-
-
本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店で、わ組・も組バッヂ、絶賛販売中???らしい、、、
新梅田食道街に たこ梅 分店があります 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋で
-
-
蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!
この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん
-
-
大手スーパーのオーガニック商品棚縮小で気づいた「思い込み」「意識・無意識の前提」
1年くらい前にできた大手スーパーのショッピングモールに、奥さんのお供で買い物にいきました そこで気
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら
-
-
ニューズレター「たこ梅通信10月号」の制作スタート!大きく変わることが2つあります、、、
3ヶ月に1回のペースで、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにお届けしているニューズレター「たこ梅通信」です
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!
コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま
-
-
「#笑顔の連鎖」にご参加、応援、お願いします!!
最近、よくブログでも書いてますが、たこ梅は、現在、経営的には崖っぷちです 「緊急事態宣言」を
-
-
小阪裕司先生のワクワク系マーケティング1dayセミナーに、スタッフさんと行ってきました!
この6月から、道頓堀にある たこ梅 本店の店長になってくれた和田店長といっしょに、小阪裕司先生のワク