*

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の宛名印刷がんばってます

公開日: お客さま関係性

年に4回、たこ梅FUN倶楽部員さんあてにニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしています
そして、その4月号の制作が佳境、、、というか、追われています、、、^^;;;

たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号の原稿

先週、やっとその原稿案が仕上がりました

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の原稿です

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の原稿です

今回の「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」では、3月に行った酒蔵探訪や奈良県の山添村で自然農を始めた話、日本能率協会(JMA)さんの「社会価値を生み出す持続的な経営・組織・人づくりを行っている取り組みを称え、紹介するための表彰制度『KAIKA Awards』」でKAIKA賞をもらったことなども書いています

優勝チーム&レジェンド平野を囲む北店参加メンバーさん

優勝チーム&レジェンド平野を囲む北店参加メンバーさん

酒蔵探訪がどんなだったかは、コチラのブログを見てね!
→ 酒蔵探訪2019、参加部員さんはもちろん、白鹿さん、たこ梅のスタッフも楽しかった!!

畑つくるどーーー!!

畑つくるどーーー!!

奈良県山添村で始めた自然農はこんな感じです
→ 奈良県山添村で自然農はじめます!で、天地返しです!

KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」を授与されました

KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」を授与されました

KAIKA Awards 2018でKAIKA賞をいただいた話はコチラ!
→ KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」をいただきました!

ただ、発送まではスケジュールがとってもタイトです
各店でてわけして、原稿のチェックをして、印刷所に入稿します

封筒の宛名印刷やってます

私はと言えば、印刷が上がってくるまでの間に、印刷物をいれる封筒の宛名印刷です
週明けには、印刷物が仕上がってきて、封筒詰め作業が始まるので、それまでに宛名印刷をすべて完了しないといけません

ニューズレターの封筒宛名印刷中

ニューズレターの封筒宛名印刷中

手書きだったら大変ですが、プリンターが印刷してくれるので、そのあたりは助かります
ただ、普通のレーザープリンターなので、手差しトレイに封筒が1回20-30枚くらいしかはいりません
ですから、ほとんどつきっきりで、全部の封筒印刷終わるまで封筒補充です

宛名印刷できた封筒

宛名印刷できた封筒が溜まっていきます

それでも、時間はかかりましたが、なんとか全部の封筒の印刷が完了しました!!

このあとは、印刷物が届いて、封筒詰めをして、発送するのみです
あともうちょっとがんばります!!

関連記事

ニューズレター「たこ梅通信4月号」の印刷がととのいました

お客さまへのお手紙「たこ梅通信4月号」の発送準備に大忙しです!!

はやいもので、3月も、あと数日ですね!! お店の仕事はもちろんなんですが、3月末は、お客さまへのお

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店のお客さまと楽しむ双六

お客さまと楽しむ日本一周、世界一周の双六ゲーム、コンプリートが出始めました!!

今年、6月から受付をスタート、、、 8月には、募集定員が満杯となった新梅田食道街 たこ梅 北店のお

記事を読む

貼り紙の拡大画像です

気づいたら、やってみる!で、「やってます!どうぞ!!」の貼り紙してみました!!

この前、ちょうど、開店時間に店の前を通りました その時、「ん?」って何かひっかかるものが、、、

記事を読む

冬の部活「ホンマに旨い『酒』捜査班」(仮称)のブレスト&打合せです

冬の部活「ホンマに旨い『酒』捜査班」(仮称)の打合せです!

冬の部活の時期が近づいていきました、、、 昨日も、その部活の打合せです! たこ梅FUN倶楽部の活

記事を読む

リニューアルした「大福帳」について話し合っています

7月の現場会議~大福帳のリニューアル~

毎月1回、各店の現場のスタッフさんの代表が集まって「現場会議」をやっています 今月、7月の現場会議

記事を読む

「ビール工場見学2019」のキックオフミーティング

「ビール工場見学2019」のキックオフミーティング!

今年の夏で、5回目を迎えるあの大人のイベントがあります そう、あれ、、、 アサヒビール

記事を読む

アサヒビール吹田工場です

【速報】マニアックなビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!

昨日は、たこ梅のお客さまの中でも、「たこ梅、大好きーーー!!」って言ってくださる「たこ梅FUN倶楽部

記事を読む

金田さんのリクエストで仕組みの「大穴」を説明です

仕組みの「大穴」について、リクエストを受けて説明していました!

毎月、1回、正社員さんとホールのパートさんとコーチングや面談の時間を持っています 昨日は、数名の正

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信1月号を発送します

たこ梅FUN倶楽部通信 2023年1月号を発送です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ甘露煮、関東煮(

記事を読む

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」の封筒詰め

大阪G20の関係で「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」、本日、前倒し発送!

また、3ヶ月に1回のアノ時期がやって来ました! そうです! たこ梅FUN倶楽部の部員さん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑