*

たこ梅FUN倶楽部通信 2023年1月号を発送です

公開日: イベント・部活, お客さま関係性

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とお酒

たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とお酒

美味しい関東煮(おでん)、たこ甘露煮、お酒をお届けするのは、180年かわらぬことです

たこ梅FUN倶楽部とFUN倶楽部通信

お店で本質的にお届けしているのは、美味しい関東煮、たこ甘露煮、お酒を通して、お客さんの人生の豊かさに貢献することです

アサヒビールミュージアム見学の記念撮影です

アサヒビールミュージアム見学の記念撮影です

ですので、お客様の中で、たこ梅でもっといろいろ楽しみたい!とお考えの方にお名前や住所をお知らせいただき、「たこ梅FUN倶楽部」に入部(無料)いただいています(ライトな部員として、LINEの友だち登録のみのLINE部員もあります)

たこ梅FUN倶楽部では、一緒にビール工場見学にいったり、毎月、明るく楽しい「えこひいき」があったりします

今年のビール工場見学の様子はこちら
→ 3年ぶりに「たこ梅FUN倶楽部 スーパードライ探検隊」行ってきました!

「たこ梅FUN倶楽部通信2023年1月号」で送る一式

「たこ梅FUN倶楽部通信2023年1月号」で送る一式

そして、たこ梅FUN倶楽部の部員さんには、3カ月に1回のペースで、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしています

次号が、2023年1月の新年号です

お店での出来事やスタッフさんの近況などが載っています

たこ梅FUN倶楽部通信1月号を発送です

そのたこ梅FUN倶楽部通信1月号の印刷があがってきたので、年内発送にむけて、あとは封筒詰め作業です

たこ梅FUN倶楽部通信1月号の封筒づめが完了

たこ梅FUN倶楽部通信1月号の封筒づめが完了

1800通くらい送るので、封筒詰めも一苦労
こちらは、事務所のスタッフさんががんばってくれました

たこ梅FUN倶楽部通信1月号を発送します

たこ梅FUN倶楽部通信1月号を発送します

なんとか封筒詰めもおわって、昨日、1月29日に全部発送完了です

新年から、楽しい「えこひいき」や3月の酒蔵見学のお知らせも載ってるので、届いたら見てね!!

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

たこ梅FUN倶楽部通信は、たこ梅FUN倶楽部員さんにお届けしますが、まだ、FUN倶楽部員に入部してない方は、まず、LINEの友だち登録してLINE部員になってくださいね

LINE部員になって、3回お店に行く(会計時にスマホのLINE部員証のバーコードを提示する)と、たこ梅FUN倶楽部への入部案内が届きます
そこで、お名前などの必要事項を入力いただくと、たこ梅FUN倶楽部員です

さて、LINE部員になるとイベントや季節ものなどのお知らせ、明るく楽しい「えこひいき」をタイムリーに届きます

ですので、部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

お客さまに事前にキチンと知らせる張り紙

お店の常識・ルールをお客さまに事前に伝えておくとクレームにならない!と思うんですが、、、

熱心に商売をしているお店や一所懸命にやってるスタッフさんほど、お客さまから、クレームをもらったり、逆

記事を読む

帰りの新幹線では、カンパイしながら、この日のふりかえりです

ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!

いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!

記事を読む

発送を待つニューズレター「たこ梅通信 2017年7月号」

ニューズレター「たこ梅通信 2017年7月号」の発送が始まりました!

いよいよ、始まりましたーーーーー!!! 3ヶ月ぶりに、、、 そう! アレが、、、 ニュー

記事を読む

佐藤先生のアドバイスを受ける本店スタッフさん

「ランチェスター1位づくり戦略 繁盛店の法則」研修を全社員さんと受講です

先週、全店を休業して、全社員さんと研修を受けていました もう、10名以上の社員さんがランチェスター

記事を読む

新しい『謎』焼き印を製作します

木札用の『謎』焼き印を製作します!!

お店で、関東煮(かんとだき/おでん)やお酒の注文を受けると、勘定のために、木札をお客さまのところにお

記事を読む

商品だけじゃない!情報や思いを伝えるメニューに進化しています!!

居酒屋さん、ラーメン屋さん、お寿司屋さん、レストラン、喫茶店、、、どこに入っても、まず、メニューがで

記事を読む

「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のあとのスタッフのふりかえり会

スタッフさんと「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のふりかえり

研修をしたり、お客さまイベントをしたりすると、その後、かならず「ふりかえり」をすることにしています

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号を封筒詰め

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」の発送が始まりますよ!

年に4回、たこ梅FUN倶楽部員(3回以上来店で入部資格が得られます)さんにお届けしている部員さんとお

記事を読む

たこ梅分店へのミニ4駆ファンの方のツイート

新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです

あのーーー、たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒を出す飲食店なんですが、知

記事を読む

山添村のワサビの花、しいたけ、なばな、ホウレンソウ

緊急速報!山添村のワサビの花、しいたけ、なばな、ホウレンソウ、大根が数量限定で登場です

3月も奈良の山添村に行ってきました 土筆がニョキニョキ顔を出しています[/caption]

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑