たこ梅の運搬車両は冬はスタッドレスタイヤで安心・安全です
公開日:
働く環境
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
大阪は雪が積もると都市機能がマヒ
今年は、12月入って、寒波がやってきて急に寒くなりましたね
大阪市内でも、今シーズンの初雪が降ってました
名古屋では、12月24日のクリスマスイブに10cmの積雪だそうです
幸い大阪市内は積もりませんでしたが、数cmの雪であっても、雪が積もらない大阪では交通、運搬関係は完全に麻痺します
確かに大阪市内は滅多に雪は積もりませんが、それだからこそ、ちょっと積もっても雪国の人からは信じられない都市機能マヒに陥ってしまいます
雪の備えて運搬車両はスタッドレス
寒い日、関東煮(おでん)はより美味しいですよね
でも、雪で積もると材料が滞って、お店も開けられないかも、、、
たこ梅は、大半のおでんダネが自家製か業者さんに特注しているものです
それを仕込み場から、各店に運んでいます
雪が積もると、車が走られないので、この運搬ができず食材がお店に届かないことになります
でも、大丈夫!!
もう、10年近くになると思いますが、毎年、12月くらいにはスタッドレスタイヤに履き替えていますから
少しの雪なら車が行き交うので溶けて大丈夫という意見もありますが、幹線道路はそうでもそこまでの脇道はとても危ない
運搬車両を運転するドライバーさんの安全の面もありますし、雪が降っても商品を安心して届けられる環境を整えるという意味もあって、ほとんど雪の積もらない大阪市内にあって、万一雪が積もったときの「保険」のつもりで、毎年、スタッドレスタイヤに履き替えているのです
ですので、今の寒波が来て、ひょっとしたら大阪市内でも積雪があるかも、、、という心配はあっても、荷物が運べないという心配はしませんでした
これからも、安全、安心を心がけて商品をお店に送り、お客さんに、寒い冬の日をあたたかく、美味しく過ごしてもらえるようにがんばりますね
LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね
たこ梅の運搬車両は、冬、スタッドレスタイヤに履き替えるので雪の日も安全、安心ですが、それでも、数年前の台風などのときは、臨時休業や営業時間短縮などもあります
そういった急なお知らせは、LINEでお知らせしていきます
それともちろん、毎月の部員さん感謝企画や酒蔵見学などの明るく楽しい「えこひいき」もLINEでお届けしています
ですので、部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい
そして、LINE部員になって、3回お店に行く(会計時にスマホのLINE部員証のバーコードを提示する)と、たこ梅FUN倶楽部への入部案内が届きます
そこで、お名前などの必要事項を入力いただくと、たこ梅FUN倶楽部員です
たこ梅FUN倶楽部員になると、さらに楽しい「えこひいき」もあったりしますよ
LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、
【デジタル部員証のいいところ】
・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
・スタンプカードで楽しい特典があります
・ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります
いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます
スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください
デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
→ たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について
今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!
関連記事
-
-
パートさんが、たこ梅を選んでくれた理由、、、「え゛!そこなのっ!!」
昨日、今度から、たこ梅に来て下さるパートさんと雇用手続き、会社の説明(オリエンテーション)をさせてい
-
-
新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新人オリエンテーション
-
-
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 が、会議スペースに登場!
毎月、店長会議、現場会議というのを たこ梅の事務所でやってます 12月の現場会議です[/ca
-
-
「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v
もう、数えてみたら今年で6年目、、、 毎年、年に2回ほど、同じタイトルの研修を続けています
-
-
700グラム足らずの軽量Windows10パソコンがやってきました!一体、何のために、、、
飲食業というと、食材を仕込んで、美味しく調理して、お客さまにお出しして、楽しんでいただく、、、 ど
-
-
事務所スタッフさんの評価項目は事務所スタッフさんがつくります
2008年9月15日のいわゆるリーマンショックを機に、売上だ!利益だ!という経営に対する考え方が私の
-
-
研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!
7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが
-
-
お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
情報共有用Androidタブレットの設定に結構時間かかります
スタッフさんの情報共有のために、たこ梅では、Andoroidタブレットを支給しています 情報共有の
-
-
鳥取からの新人さんの研修スタート!初日は仕込み場と本店です
鳥取県からひとり大阪に出てきた新入社員さん 新入社員さんへの入社オリエンテーション[/cap



















