*

新しいAndroidタブレットの壱号機が稼働開始です!

公開日: 働く環境

2014年から、正社員さん、お客さまと直接接するホールのパートスタッフさんに、ひとり1台ずつ、Androidタブレットを使ってもらうことにしました
それ以外のパートのスタッフさんにも、「使いたい!」っていう希望者にはお渡ししています

スタッフさんひとり1台のAndroidタブレット

2014年に配布したAndroidタブレット

それから4年近くですが、SNSでの情報発信やデータの共有など、いろいろ活用されるようになってきました
ただ、4年もたつと、そろそろ壊れてくるタブレットもあります

先週も、1台、お亡くなりに、、、

新しいAndroidタブレットと壊れた古いタブレット

新しいAndroidタブレットと壊れた古いタブレット

事務所に届いたAndroidタブレットには「こわしてしまいました。ごめんなさい。」の貼り紙、、、
なんか、ちょっとかわいいとおもふ、、、(^^)

早速、昨年11月に購入しておいた新しいAndroidタブレットをセットアップしました
購入準備から2ヶ月、やっと新しいAndroidタブレットの壱号機(?)が稼働します

3年たつとパソコンやタブレットは、どんどん進化しているのがわかります
画面サイズは、いずれも7インチですが、(古い方は壊れてるけど)画面がぜんぜん違う!
新しいAndroidタブレットの方が、断然キレイです
くすんだ感じがありません

また、画面サイズは7インチで同じですが、ベゼル、いわゆる額縁部分が少なく(左右はほとんどありません)なったので、よりコンパクトになりました

それに、マイクロSDも32GBまでしか使えなかったのが、今回のは128GBが使えます
内蔵のメモリは16GBなので、今回のもそうですし、今後支給するすべてのAndroidタブレットには128GBのマイクロSDを差しておきます
これくらいあれば、たいがい、なんでも保存しておけるでしょ!

それから、Androidのバージョンも、4.xだったのが6.0になってます
ただ、バージョンがあがったのが、どうスゴいのかは不明です、、、^^;;;

まず、セットアップが済んだこの1台をスタッフさんに使ってもらって、しばらくしたら使い勝手についてヒアリングします
そして、追加するアプリや削除するアプリを決めたり、設定を調整したりしようと思っています

それにしても、4年もたつとタブレットの進化すごいわぁ~(*゚д゚*)
より使いやすくなったタブレット、仕事でも活躍してくれることを期待しています!!(^o^)v

 

 

 

関連記事

設定中のタブレット

スタッフさんの情報共有用タブレット端末の設定中!

いろんな会社や組織で、働くスタッフ、社員さんに「自分で考えて行動して欲しい」というのがあると思います

記事を読む

iPadが9台届きました

お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです

お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし

記事を読む

岡山から来た上川さんに新人オリエンテーション

新人スタッフさんにお店のことを知ってもらうオリエンテーション

新しいスタッフさんが入ると必ずすることがあります 雇用契約などの手続きなどはもちろんですが、それ以

記事を読む

全スタッフさんが毎日使い捨てで3ヶ月は大丈夫なマスクを確保

休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ

記事を読む

折りたたみ式ローテーブルの移動式書斎

移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!

今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています 違

記事を読む

人事評価者会議10月

10月の人事評価者会議、これまでよりも情報の「透明性」がアップ!

昨日は、正社員さんを対象とした人事評価者会議でした (ちなみにパートさんを対象とした人事評価者会議

記事を読む

YOKOHAMAのスタッドレスタイヤ「ice GUARD」

荷物の運搬用軽バンは大阪市内しか走りませんがスタッドレスに交換しました!

大阪市内は、最近は雪も降りません チラチラと雪がちらつく日が冬に数日あるくらいです これも、温暖

記事を読む

道頓堀船上ミニ四駆タイムアタック

道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀

記事を読む

感謝のブーケ

仕込みのパートスタッフさんが退職!早めに相談いただき、求人採用もスムーズに進みました

仕込みのパートスタッフさんが、先日、退職されました 退職の2ヶ月以上前に相談頂けるようになりました

記事を読む

三が日のご祝儀

正月の三が日は、スタッフさんにご祝儀です

学校も会社も、年末年始はお休みです 日本一古いおでん屋「たこ梅」は、1月2日から始動! マ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑