「働いてみたいけど、どんな職場やろ?」だから、体験入店を用意しています
JR大阪駅の阪急百貨店側の高架下に、飲食店が100件以上も集まる新梅田食道街があります
そこに、たこ梅 分店もあります
いま、そのたこ梅分店、ホールのパートスタッフさんを募集中!
それで、お店の前に、、、
求人募集の貼り紙が貼られています
働く時間や時給、お仕事内容はもちろん、今、実際に働いてらっしゃるパートスタッフさんが、このお店で働こうとおもったのか?働いてみてどう感じているのか?など、スタッフさん自身の声も貼り出されています
コレを読むと、お店の雰囲気もある程度わかります
でもね、でもね、、、
ホンマに働いたら、どんなお店なんやろ?お店の雰囲気、どんなんかなぁ?って、気になりますよね
本気で働こう!と思っていればいるほど、本気で気になると思います
その気持ち、よくわかります!
だから、こんなんご用意しました!!
実際に働く前に、1日か2日間、お店で体験入店できるんです
お店で体験入店してみたら、
・どんな仕事なのか?
・どんなスタッフさんと一緒に働くのか?
・どんなお客さんが来はるのか?
気になることは、百聞は一見にしかず!で、自分の目と耳で確かめられます
その上で、「あ、ここなら楽しく働けそう!!」って思ってからはたき始めることができるんです
気になったら、お店に電話をして、「体験入店したいんです!」って言って下さい
新梅田食道街 たこ梅分店の電話番号は、06-6631-3309です
お昼の12時から16時くらいの間に電話いただけると、スタッフさんも対応がしやすいので、この時間帯に連絡くださいね!(^o^)v
関連記事
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「キングギドラ」!じゃなくて「ヤングコーン」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、
先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この
-
-
新人さんにオリエンテーションしました!新版の「“商い”デザイン」を使って!!
今週の月曜日、つまり、明日から、新人さんが新梅田食道街にある たこ梅 北店で新人研修スタートです!
-
-
本日(5/16)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強してきます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年令和1年に創業
-
-
仕事内容も、時給も、時間もなにもない?求人広告看板登場しました、、、
いま、正社員さん、お昼のホールさん、夕方からのホールさん、お昼の仕込みさんなど、募集が、花盛り!?で
-
-
10月からスタッフさん同士での行動探求が始まりました!!
スタッフさんが成長、発達していくためには、もちろん、能力やスキルのアップは必要です 同時に、ものの
-
-
「マスクの下は笑顔です!」が、一目でわかる『顔つき名札』増殖中!
大阪は、ただいま、新型コロナPCR検査の陽性者(←感染者とは限りません)が増加中!! 5月に営
-
-
情報の共有、発信ができるように新人パートさんにAndroidタブレットをお渡ししました!
お店が、今どんな状態なのか? お店が、どこへ向かって進んでいるのか? お店や仲間に、自分の考えを
-
-
新人オリエンテーション用の資料をちょこっとDX化!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の求人 2年振りく
-
-
「勇魚(いさな)」木札キーホルダーできました!!
鯨って、ホンマに旨い!! 鯨料理って、日本の食文化、、、 その鯨料理の旨さを知って欲しい!!