仕事内容も、時給も、時間もなにもない?求人広告看板登場しました、、、
いま、正社員さん、お昼のホールさん、夕方からのホールさん、お昼の仕込みさんなど、募集が、花盛り!?です
求人広告も出すのですが、お店でも、工夫して、求人のお知らせを店内や店外に貼ってくれたりしています
いや、でも、ちょっと、これにはぶっ飛びました、、、
職種も待遇も、なにもないけど、たぶん、求人のお知らせ!?
ふつう、求人といったら
・職種や仕事内容
・時給や労働時間といった待遇
くらいは、載ってますよね?
これは、たこ梅分店の仕込みのパートさんの求人お知らせです
(これ、ちょっと時給が違っています、、、^^;;; ホントは、950円ですね!訂正しておきます、、、)
まぁ、これ、求人の貼り紙ですよね!
でも、新梅田食道街 たこ梅北店の求人は、ぜんぜん違いました、、、(*゚д゚*)
時給も職種も、なんも書かれてないでしょう!!
で、働いてどうなるのか「一緒に笑いましょう。」です、、、
[WワークOK!!][土日だけOK!!][朝3時間だけOK!!]
たこ梅は 普通じゃないんです。
方にはまった仕事はしてません。
接客ひとつとっても、お客sあんと一緒になって、毎日、笑い合ってます。
「それって、どんなお店なの??」って興味がわいたら、まずはお店をのぞくか、お電話して下さい。
一緒に笑い合いましょう。
06-6311-5095
まぁ、求人(だと思うんですが、、、)の看板に書いてあるのは、こんなことです
これで、ホントに応募してきたら、面白いですよね!
どんな人なんだろう、、、
これ見て、応募する人って、、、
会ってみたい気がする!!
って、ここまで、読んで、興味がわいちゃったアナタ!!
今すぐ、06-6311-5095に電話しましょーーーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
-
本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。
たこ梅は、おでん屋(関東煮屋)です 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎えます[/captio
-
-
私、コレを見て、正社員に応募しました!←ホンマにキターーーー!(*゚д゚*)
飲食業界、人手不足です、、、って、有名な話ですね 実際はどうか、、、 飲食業界って人手不足?
-
-
鯨御朱印帖コンプリートのお客さまへのプレゼント!特製 鯨手ぬぐいが出来上がってきました!!
さえずり®、コロなどの鯨の関東煮(かんとだき/おでん)は、昔から大阪で愛されてきました 鯨の
-
-
新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新人オリエンテーション
-
-
安藤店長、今度は「北店便り」の封筒宛名印刷に挑戦!
新梅田食道街にある たこ梅北店の安藤店長、最近、お見えになってないお客さま、「元気かなぁ~?」と気に
-
-
「笑いながら、働ける場所探してるなら、声かけて。」はスペック情報より感性情報を届ける!
今、ホールさんや仕込みさん、洗い場さんの求人募集をしています たこ梅は、道頓堀の本店、新梅田食
-
-
これって、えこひいき!?錫の上燗コップお預かりサービスが始まった!!
お店自体は、170年くらい前からやってます 江戸時代の後期、坂本龍馬が小学2年生か、3年生あたりか
-
-
売上が1/3以下の苦しい状態でも、お客さんの温かさに支えられています
新型コロナで、4月に緊急事態宣言でこれがやっと解除と思ったら大阪府、大阪市がミナミエリアに休業要請
-
-
お店用の新しい手描き&油引きした提灯が届きました!
よく飲み屋さんなんかの店頭に提灯がぶら下がってます たこ梅の各店の前にも提灯がぶら下がってます
















