お客さまへのお便り「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の発送準備すすんでます!
公開日:
お客さま関係性
先週、スタッフさんの協力のもと、なんとか書き上げた(ニューズレター)お客さまへのお便り(「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の印刷が完了して、印刷物がすべて届きました!!
となると、、、
「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の発送準備中です!
ここからは、人海戦術!?で、たこ梅FUN倶楽部通信10月号や同封物を封筒詰めしていきます
これまでの たこ梅FUN倶楽部通信は、A4の印刷物が4枚くらいと、そのほかの同封物でした
今回、リニューアル!ということで、ちょっと、一般的な冊子のように、A3二つ折りを新聞のように2枚重ねした8ページの大増版となってます
これを長手の封筒に折り込むので、ちょっと、分厚い分だけ折るのがタイヘンかも、、、
でも、ちゃくちゃくと、封筒詰め作業すすんでます!
まだまだ、封筒詰めしないといけませんが、なんとか、今日には、全部、発送しちゃいたいなーーーー!!って思ってます
がんばりまーーーーーーーす!!
たこ梅FUN倶楽部員さん、新しくなった「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」を楽しみに待っててねぇ~!!(^o^)
関連記事
-
-
初めての原稿制作&印刷、、、新梅田食道街 安藤店長、ドキドキです!!
お店のスタッフさん、どんどん、いろんなことに挑戦します さて、新梅田食道街にある たこ梅 北店
-
-
お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
北海道と沖縄にはチルドの「おでん通販」が届かない!!注文を下さったお客さまにハガキを書こう!
今、コロナで、日本中が、リモートワークや休業、休校、自粛、、、です 家にこもりがちのことも多いです
-
-
滋賀ダイハツ販売さんへの視察研修にスタッフさんと参加して気づいたこと!!
たこ梅 五代目店主 岡田哲生です こちらのブログ記事をご覧になろうとクリッ
-
-
「ランチェスター1位づくり戦略 繁盛店の法則」研修を全社員さんと受講です
先週、全店を休業して、全社員さんと研修を受けていました もう、10名以上の社員さんがランチェスター
-
-
素敵な初夢を!たこ梅特製「七福神宝船図」を今日からプレゼントです!!
早いもので、今年も、あとわずか、、、 お客さまには、本当にお世話になりました だって、たこ梅が今
-
-
顧客進化の盲点をスタッフさんと順番にシェアしていきます!
この前、エライことに気づきました、、、 たこ梅で取り組んでいる顧客進化の仕組み、どえらい盲点があっ
-
-
長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、ほとんどが自家製です その仕込みをしている仕込み場を大幅に
-
-
スタッフさん新しい自己紹介シートが、道頓堀の たこ梅本店に登場!!
道頓堀にある たこ梅 本店、、、 トイレに行くと、スタッフさんたちが自分で書いた自己紹介シートが貼
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信2019年10月号」の原稿を制作中です
たこ梅では、年4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレターをお