ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の原稿がようやく完成、、、入稿完了!あとは印刷上がりを待つのみ!!
公開日:
お客さま関係性
3ヶ月に1回のペースで、お名前や住所をお知らせ頂いている「たこ梅FUN倶楽部」の部員さんにお届けしているニューズレターが、「たこ梅FUN倶楽部通信」です
たこ梅FUN倶楽部通信は10月号からいくつか変わります!
前号まで、「たこ梅通信」だったんですが、部員さんにお届けしているので、10月号から「たこ梅FUN倶楽部通信」に誌名がかわってます
名前だけじゃなくて、スタイルも変わります
これまで、A4に裏表印刷されたものが、2-3枚くらい重なった状態でお届けしていました
10月号からは、A3を二つ折りにしたA4サイズのものが届きます
今回は、リニューアル号ということで、調子のって書いてたらページが増えて、8ページだてになってます
そして、3つめにかわったのは、スタッフさんの紹介ページができたこと
今回、まず、たこ梅の正社員さん全員に自己紹介シートをかいてもらって、それに基づいて紹介ページを構成していきました
これに結構じかんがかかって、原稿の完成が昨日になってしまった、、、
印刷が上がってから、封筒詰めをしていきますが、この時間が、、、超タイト、、、^^;;;
なんとか、来週中には印刷があがるので、封筒詰めしたら、ぎりぎり、10月1日頃には届くかな?
がんばります!!
って、あーーーーーーーー!!
封筒の宛名印刷、まだ、やってなかった、、、_| ̄|○
が、ん、ば、り、ま、す、、、、(^o^)v
関連記事
-
-
「いかげそ」が「いか○○」に見える!?、「いかげそ」関東煮(かんとだき/おでん)のPOPをスグ変更です!
先日、お客さまから、電話をいただきました クレームの電話です 新梅田食道街にある たこ梅 分店の
-
-
「CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)を読んでみた!
情報工学博士である小坂裕司先生が提唱するワクワク系マーケティング、、、っていうのがあります たこ梅
-
-
顧客進化の盲点をスタッフさんと順番にシェアしていきます!
この前、エライことに気づきました、、、 たこ梅で取り組んでいる顧客進化の仕組み、どえらい盲点があっ
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!前編
この夏で5回目となる たこ梅FUN倶楽部員さんといくアサヒビール吹田工場見学 今年も行ってきました
-
-
いい初夢が見られる「七福神宝船図 2019」をお店でお配りしてます!
もう、いーくつ寝ると、お正月ぅ~♪ 、、、くらいに新年が近づいてきました たこ梅を大事にして
-
-
道頓堀 たこ梅 本店、鬼滅でも人気(?)かもしれない『アレ』渡してます!『アレ』ですよ!!
新梅田食道街 たこ梅 北店で『アレ』を手に入れられるらしい たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 2023年1月号を発送です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ甘露煮、関東煮(
-
-
「春の甲子園クイズ2019」やってますよ!!
今日は、3月23日(土)です そして、春の甲子園センバツ大会が始まる日です 新梅田食道街の
-
-
今日は、印刷屋さんやってます!たこ梅 東店の品書き(メニュー)印刷です
私、普段、たこ梅の五代目店主やってます ときどき、会社組織名なもんで、有限会社 たこ梅 代表取締役
-
-
8月15日はお盆最終日に台風10号、大阪の街は空いていましたが、たこ梅のお店は、、、
昨日、8月15日は、お盆の最終日であると同時に超大型台風10号が関西に上陸した日です 当初の予















