*

「勇魚(いさな)」木札キーホルダーできました!!

鯨って、ホンマに旨い!!
鯨料理って、日本の食文化、、、
その鯨料理の旨さを知って欲しい!!
でも、どうしたら?
たこ梅 新梅田食道街にある 北店と分店のスタッフさんは、鯨料理のスタンプカードを作って、楽しみながら、お客さまに知ってもらうことにしたんです

鯨御朱印帖です

鯨御朱印帖です

で、ポイントは「楽しみながら」です!
それで、スタンプカードを半分クリアーしたら、鯨の古語である「勇魚(いさな)」と焼き印された木札キーホルダーをプレゼントすることにしました

木札と焼き印

木札と焼き印

まずは、その「勇魚(いさな)」の焼き印を作ることから始めます
1ヶ月前に注文して、やっと、先日できあがりました

あとは、「勇魚(いさな)」と「たこ梅」の焼き印を木札の表と裏に焼いていきます

そして、木札ひとつひとつに錐(キリ)で穴をあけボールチェーンを通すとキーホルダーができあがります!

ジャーーーン!!

「勇魚(いさな)」木札キーホルダー

「勇魚(いさな)」木札キーホルダー

こんな、感じで、まずは20個のキーホルダーを製作しました!!

20名限定?
いえいえ、大丈夫ですよ
20個がなくなったら、また、作りますから!!

ただ、この鯨料理のスタンプラリー(鯨御朱印帖)は12月末までなので、今日にも、新梅田食道街の たこ梅 北店か分店の暖簾をくぐって、鯨御朱印帖に参加してね!!(^o^)v

関連記事

日経新聞2016年12月14日夕刊「食あれば楽あり」

日経新聞「食あれば楽あり」に、たこ梅の関東煮を取り上げてくれてはりました!

友人にFBメッセージで教えてもらったんですが、2016年12月14日の日経新聞 夕刊「食あれば楽あり

記事を読む

長須鯨 大和煮

「幻の鯨肉」の撮影してました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「幻の鯨肉」を味わってほし

記事を読む

桃組組長がネクターへの懐かしい想い出を綴ったアルバム

ネクター酎ハイ!桃組!絶好調です!!

桃組って、ご存じですか? 今、大阪の新梅田食道街 たこ梅 分店で流行ってるんですが、、、 ボクが

記事を読む

700g弱のタブレット型PCと たこ梅 北店の大西さん

700グラム足らずの軽量Windows10タブレット型PCは、たこ梅 北店の大西さんの元へ!!

10日ほど前、このブログで、買ったんです!と紹介しのが、700グラム足らずの軽量Windows10タ

記事を読む

鯨たんジャーキー

「鯨たんジャーキー」でけました!お店で食べてね!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 鯨たんジャーキーを試作 たこ梅は、177年前の創業当時から関東

記事を読む

たこ梅 東店のスタッフさん全員集合

たこ梅東店3/31閉店!スタッフさんのメッセージ動画&『部員でナイト♪』

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅東店は58年の歴史に

記事を読む

母の日、たこ梅 北店スタッフさんの女性への感謝の気持ちです!

母の日、、、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんから女性への感謝の気持ちです

今週末、5月14日(日)は、『母の日』ですね 新梅田食道街にある たこ梅 北店のスタッフさん、なに

記事を読む

「おとな旅あるき旅~大阪環状線編~」9月16日18:30からテレビ大阪でオンエア

三田村邦彦さんの「おとな旅あるき旅」に新梅田食道街 たこ梅北店が登場!9月16日オンエア予定です!

テレビ大阪さんの番組で俳優の三田村邦彦さんが、あちこちを旅する「おとな旅あるき旅」という番組がありま

記事を読む

夏の部活「ビール工場見学」の下見に、スタッフさんが行ってきてくれました!

一昨年、昨年と、夏に、たこ梅FUN倶楽部員さんとアサヒビールさんの吹田工場にビール工場見学に行きまし

記事を読む

アサヒビール吹田工場にお邪魔してます

夏の部活、ビール工場見学の打合せにアサヒビール吹田工場へ行ってきました!

今年は、9月9日に、恒例の夏の部活「ビール工場見学」をやります!! たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑