*

「勇魚(いさな)」木札キーホルダーできました!!

鯨って、ホンマに旨い!!
鯨料理って、日本の食文化、、、
その鯨料理の旨さを知って欲しい!!
でも、どうしたら?
たこ梅 新梅田食道街にある 北店と分店のスタッフさんは、鯨料理のスタンプカードを作って、楽しみながら、お客さまに知ってもらうことにしたんです

鯨御朱印帖です

鯨御朱印帖です

で、ポイントは「楽しみながら」です!
それで、スタンプカードを半分クリアーしたら、鯨の古語である「勇魚(いさな)」と焼き印された木札キーホルダーをプレゼントすることにしました

木札と焼き印

木札と焼き印

まずは、その「勇魚(いさな)」の焼き印を作ることから始めます
1ヶ月前に注文して、やっと、先日できあがりました

あとは、「勇魚(いさな)」と「たこ梅」の焼き印を木札の表と裏に焼いていきます

そして、木札ひとつひとつに錐(キリ)で穴をあけボールチェーンを通すとキーホルダーができあがります!

ジャーーーン!!

「勇魚(いさな)」木札キーホルダー

「勇魚(いさな)」木札キーホルダー

こんな、感じで、まずは20個のキーホルダーを製作しました!!

20名限定?
いえいえ、大丈夫ですよ
20個がなくなったら、また、作りますから!!

ただ、この鯨料理のスタンプラリー(鯨御朱印帖)は12月末までなので、今日にも、新梅田食道街の たこ梅 北店か分店の暖簾をくぐって、鯨御朱印帖に参加してね!!(^o^)v

関連記事

前職のとき同じ会社だった増田さんと宮川さんが来てくれました!

フェイスブックで繋がってる前職サンスター時代の方が、お店に来てくれました!こういう繋がりって嬉しいし、大切ですね!!

先週、新梅田食道街にある たこ梅 北店に行くと、カウンターに、見覚えのある顔が、、、 たこ梅を継ぐ

記事を読む

鯨はりはり

真夏に「鯨はりはり」の理由(わけ)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 連日、35度を超える猛

記事を読む

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」 生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

大人の遠足!「ホンマに旨い『生』を知り隊」~お客さまとのビール工場見学は楽しい時間でした~

もう10年以上になりますが、毎年、たこ梅では、アサヒビールの生ビールインストラクターさんに講習を受け

記事を読む

「ふき、だ~いフキ!」

「ふき、だ~いフキ!」って身体はってます!?(笑)

10連休とこれまでで最長のゴールデンウィークも、今日が最終日となりましたね たこ梅は、GWも休まず

記事を読む

あけまして、おめでとうございます

明けましておめでとうございます!たこ梅FUN倶楽部通信 新年号 届きましたか?

新年のご挨拶 明けまして、おめでとうございます!! 日本一古いおでん屋「たこ梅」雑用係 兼

記事を読む

アサヒビール工場見学に参加のたこ梅FUN倶楽部員と記念撮影

たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!

今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし

記事を読む

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い酒を知り隊」打合せです

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の最終の打合せです!

昨年、8月にお客さまと大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」と称して、アサヒビールさんの吹田工場さ

記事を読む

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

年に一度の「立呑み祭り」!?道頓堀 たこ梅 本店で今夜(7/17)1日限定開催です!

今日は、7月17日「海の日」、世間では3連休の最終日ですね そんな日に、年に一度だけの立呑み祭りが

記事を読む

緊急事態宣言は9月30日まで再延長

緊急事態宣言が9月30日まで、再延長ですね _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が9月30日ま

記事を読む

2月15日(土)西宮「白鹿 蔵開」、たこ梅の関東煮・おでんブースを出店です!

毎年、2月、3月頃に、西宮の6つの酒蔵さんが蔵開きをやってます 西宮の酒蔵さんの蔵開2020

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑