道頓堀 たこ梅本店のリニューアル10周年記念!お客さまがスポンサーになってくれたTシャツできました!!
道頓堀にある たこ梅本店、リニューアルして今年が10周年の年にあたります
お店のスタッフさん、「10周年やし、いっつもお店にきてくれはるお客さんと一緒に楽しめることないかなぁ、、、」って考えてました
よくいらっしゃる常連さんとも話をしたり相談してたようです
で、「そうや!これ、おもろい!!」って思いついたのが、10周年記念Tシャツを製作すること
それも、お客さまからスポンサーをつのってプロスポーツ選手のスポンサー広告入りTシャツみたいなのをお客さまと一緒につくること
で、このアイデアを常連さんの何人かに話したら、、、
「それ、おもろいがな!ひとくち乗せてーーーな!!」
っていう反応!!
それで、スポンサーをつのってホントにつくっちゃいました!!
表面はシンプルです
そして、背中側はというと、、、
スポンサー(お客さま)の名前や会社のロゴが満載!!
道頓堀 たこ梅 本店のスタッフさんは、このリニューアル10周年記念Tシャツを着て、毎日、営業に励んでいます
ちなみに、販売もするそうです!!
値段は、、、
聞いてない、、、というか、教えてもらってない(^^;;;)ので知りません、、、
きっと、フェイスブックとかブログで紹介してくれると思います(^o^)v
→ 道頓堀 たこ梅 本店のフェイスブックページ
→ 道頓堀 たこ梅 本店の公式サイト
特製リニューアル10周年記念Tシャツの現物が気になる方は、道頓堀の たこ梅本店の暖簾をくぐってね!
スタッフさんが、特製Tシャツを着てますから!!
関連記事
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長
毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店
-
-
「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v
道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、
-
-
道頓堀 たこ梅本店の和田店長と4月の店長面談です
先週、道頓堀 たこ梅本店の和田店長と店長面談をやってました 毎月1回、各店の店長さんと30~6
-
-
冬の部活「酒蔵見学2018」の第1回打合せです!!
2017年夏、部活で、アサヒビール工場に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと普通じゃない見学に行きました
-
-
雑用係の今回のお仕事は「画伯」!関東煮(かんとだき/おでん)のイラストを制作中
わたし、名刺にも書いていますが、「雑用係」やってます 雑用係のお仕事は多岐にわたりますが、今回は、
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店
-
-
「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 たこ梅本店 店長 和田さんは、大の鬼滅の刃ファンです 鬼滅の
-
-
「勇魚(いさな)」木札キーホルダーできました!!
鯨って、ホンマに旨い!! 鯨料理って、日本の食文化、、、 その鯨料理の旨さを知って欲しい!!
-
-
酒蔵でしか飲めない「しぼりたて原酒」が、たこ梅に登場!松っちゃんが渾身のオススメしてくれてます!!
お酒って、いろいろあります 純米や吟醸などもあれば、ひやおろしのようにその季節だけのお酒もあります
-
-
酎ハイが熱い!!ようです、、、新梅田食道街 たこ梅分店では、、、
6月も中盤が過ぎ、夏!夏!夏!になってきました そうなると、炭酸がきいて、シュワー!っと冷たいビー

















