道頓堀 たこ梅本店のリニューアル10周年記念!お客さまがスポンサーになってくれたTシャツできました!!
道頓堀にある たこ梅本店、リニューアルして今年が10周年の年にあたります
お店のスタッフさん、「10周年やし、いっつもお店にきてくれはるお客さんと一緒に楽しめることないかなぁ、、、」って考えてました
よくいらっしゃる常連さんとも話をしたり相談してたようです
で、「そうや!これ、おもろい!!」って思いついたのが、10周年記念Tシャツを製作すること
それも、お客さまからスポンサーをつのってプロスポーツ選手のスポンサー広告入りTシャツみたいなのをお客さまと一緒につくること
で、このアイデアを常連さんの何人かに話したら、、、
「それ、おもろいがな!ひとくち乗せてーーーな!!」
っていう反応!!
それで、スポンサーをつのってホントにつくっちゃいました!!
表面はシンプルです
そして、背中側はというと、、、
スポンサー(お客さま)の名前や会社のロゴが満載!!
道頓堀 たこ梅 本店のスタッフさんは、このリニューアル10周年記念Tシャツを着て、毎日、営業に励んでいます
ちなみに、販売もするそうです!!
値段は、、、
聞いてない、、、というか、教えてもらってない(^^;;;)ので知りません、、、
きっと、フェイスブックとかブログで紹介してくれると思います(^o^)v
→ 道頓堀 たこ梅 本店のフェイスブックページ
→ 道頓堀 たこ梅 本店の公式サイト
特製リニューアル10周年記念Tシャツの現物が気になる方は、道頓堀の たこ梅本店の暖簾をくぐってね!
スタッフさんが、特製Tシャツを着てますから!!
関連記事
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
「鬼滅の刃」和田コレクション カフェオレ編
道頓堀 たこ梅 本店の和田店長の好きなものといえば、、、、 鬼滅の刃 22巻[/captio
-
-
和田店長1回目、多比羅店長2回目のMG研修です!!
お店のスタッフさん、自分の所属する店の買上(いわゆる売上)のことは、よくわかっています たこ梅は、
-
-
【速報】マニアックなビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!
昨日は、たこ梅のお客さまの中でも、「たこ梅、大好きーーー!!」って言ってくださる「たこ梅FUN倶楽部
-
-
初 京都でのキッチンカーで「出張おでん屋」行ってきました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 初めての場所でのおでん
-
-
道頓堀 たこ梅 本店は「鬼滅の刃」祭りなのか?
関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります
-
-
今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです
すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が日替わりで登場!?
道頓堀にある たこ梅 本店は、今年がリニューアル10周年にあたります(創業だと174年目です)
-
-
週刊現代の巻頭グラビアに道頓堀 たこ梅本店が載ってます!
NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね NHK朝の連続テレビ小説「わ
-
-
たこ梅本店で「鯨フェス」(ってなんだ???)をやるらしい、、、です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 私も、たこ梅 本店(道