関西は大雨です!安全に注意して、今日も、たこ梅は営業しますが、、、短縮営業とかもある得るので、フェイスブック見てね!!
昨日から、関西はすごい大雨です
九州、四国、中国もすごい状況です
交通機関も、運休のところや、ダイヤが大幅に乱れている路線も多いようです
今日も、雨がすごいようなので、安全には十分にお気をつけ下さいね
7月6日(金)の たこ梅の営業状況
昨日は、交通機関の事情とスタッフさんの通勤経路によって、身の安全を最優先に考えながら、お店ごとに判断して営業をおこないました
例えば、本店は、通常どおりの営業です
新梅田食道街の たこ梅北店は、この最初のフェイスブック記事では18時になっていますが実際には状況をみて、19時までの短縮営業でした
同じく、新梅田食道街の分店は、交通機関の事情でお店に来る(あるいは帰宅出来る)ことが出来るスタッフさんが限られていたため、北店のみの営業として、分店は休業させていただきました
ホワイティうめだ(地下街)の たこ梅 東店は、当初、フェイスブックで、状況をみて短縮営業もあるかも、、、とお知らせしていました
その後、管理会社から、短縮営業の通達があったので、19時までの営業として、続報でお知らせしています
また、路線のよって、例えば、阪急沿線は夕方くらいに運休になるとの発表があったので、阪急沿線のスタッフさんは、短縮営業のラストを待たず、先に帰ってもらったりも、お店の判断でおこなったようです
お店のスタッフさんの気持ちとしては、「何があってもお店を開けてお客さまをお迎えしたい!」というのがあるし、特に、こんな日は、行き場所がなくて、難民化(?)しているお客さまも大勢いらっしゃるので、そういう「難民化(?)してお困りのお客さまに居場所を提供したい!」という気持ちも強いので、、、
ただ、一番は、スタッフさん自身とご家族の健康・安全ですから、それを確保した上での営業を検討した結果、昨日は、上記の通りの対応をさせていただきました
、、、って、お店で、自分たちで、きちんと考えて判断し行動してくれてるんですけどね!(^o^)
7月7日(土)の営業状況は各店のフェイスブックページを見てね!
さて、今日も、雨が降り続いていて、予断を許さない状況です
もちろん、スタッフさんの安全を確保した上で、可能なかぎりの営業を行います
ですので、雨や交通機関の状況によっては、短縮営業、、、ということもあります
その辺りの情報は、たこ梅の各店から、リアルタイムで、各店のフェイスブックページに掲載しますので、そちらをチェックしてくださいね
【たこ梅 各店のフェイスブックページ】
たこ梅 本店(道頓堀)のフェイスブックページはコチラをクリック!
たこ梅 北店(新梅田食道街)のフェイスブックページはコチラをクリック!
たこ梅 分店(新梅田食道街)のフェイスブックページはコチラをクリック!
たこ梅 東店(ホワイティうめだ)のフェイスブックページはコチラをクリック!
普段いらっしゃる店のフェイスブックページに「いいね!」をしておいていただくと、今日だったら営業状態の情報が、普段だったら、季節の関東煮(かんとだき/おでん)やオモロイ情報が流れてきて便利ですよ!
ぜひ、今日の機会に、各店のフェイスブックページに「いいね!」してくださいね
さぁ、今日も、がんばりまーーーーーーーーす!(^o^)v
関連記事
-
-
店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)
道頓堀に たこ梅の本店があります そして、梅田に3店舗の支店があります スタッフさんの出勤パネル
-
-
道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!
この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向
-
-
今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!
今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね
-
-
春の甲子園クイズ、盛り上がっています!そして、明日からは桜の、、、
新梅田食道街にある たこ梅 北店では、春と夏の高校野球甲子園大会の優勝校を当てっこする「甲子園クイズ
-
-
GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!
お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン
-
-
時給も時間も何もない求人広告の看板、何の仕事かだけは、わかるように改良されてました!
いま、たこ梅では、正社員さんや仕込み、ホールのパートさんを募集しています 求人広告やハローワークに
-
-
半年間の「あきない実践道場」を葛原さん、髙羽さんが卒業です!
売上を上げたい! 儲けたい!! そんなことを思う人は多いと思います 10年以上前の私は、強烈に
-
-
マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!
新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています 感染を防ぐという意味では、安
-
-
5月の店長面談~たこ梅 分店で夏に、なんぞやるそうです~
毎月、月末が近づいてくると各店舗の店長面談をやってます 先週、新梅田食道街 たこ梅 分店の店長
-
-
タコたき職人「シンイチロー」が、誕生です!
弘化元年、、、1844年というと今から173年前ですが、道頓堀に たこ梅が創業した年です 鯨