YTV「かんさい情報ネット.ten」さんのオデン特集のテレビ取材でした!オンエア予定は11月27日(金)です
昨日、道頓堀にある たこ梅 本店に読売テレビの取材の方がみえました
夕方5時頃からのニュース情報番組YTV「かんさい情報ネット .ten」さんのオデン特集の取材でした
ほとんど、丸1日の取材でしたが、どんなだったか、、、少しご紹介しようと思います
読売テレビ「かんさい情報ネット .ten」さんのテレビ取材でした!
今回のテレビ取材は、読売テレビ(YTV)で、毎週、月曜日から金曜の夕方に第一部(16:47から)、第二部(18:15から)と各々約1時間ずつトータル2時間前後のニュース情報が番組である「かんさい情報ネット .ten」でした
なんでも、オデン特集だそうで、11月24日(金)の「かんさい情報ネット .ten」第一部(16:47から)の中の「カラクリ」というコーナーでオンエア予定とのこと、、、
取材申し込みの連絡をいただいてから、時間の無い中で、仕込みからお客さまがいらっしゃるところまで撮影されたいとのこと
それで、お店の仕込み段階から取材に来られて、お客さまが、入られてる様子を撮影するまでずっと、、、です
ほとんど、丸一日の取材&撮影となりました
仕込みの部分は、安藤さんと応援にかけつけてくれた和本店長ががんばってくれました!
私にも、お店の歴史や関東煮(かんとだき/おでん)の謂われについて、直接に話を聞かせて欲しい!というオファーをいただきました
昨日は、外に出ていて夜に戻る予定でしたが、なんとかスケジュールを調整して夕方には本店に到着!
「関東煮」の歴史や由緒(?)、お店のこと、たこ梅が170年以上続いてきた理由(わけ)などについてお話させていただきました
オンエアの時は、尺もあるでしょうから、撮影されたうちのどの程度、お茶の間に届くかわかりませんけどね!(笑)
私へのインタビューのあとも、商品や資料など奥のテーブル席で撮影されていました
その頃になると、もう、夕方5時の開店時間です
それからもずっと、お客さまが入ってこられる様子、店内を撮影されていました
ホントに、熱心に取材されいるのを見ていて、やっぱり、ニュース番組を制作されている方は、取材もきっちりされているし、熱心さや集中度も高いなぁ、、、なんて、私は感じました
オンエア予定は11月27日(金)夕方です!
さて、昨日の丸一日がかりの取材、実際のオンエアは15秒とか30秒、長くて1,2分だと思いますが、オンエアの予定をお知らせしておきますね
【オンエア予定】
番組:読売テレビ「かんさい情報ネット.ten」(の第一部の中の『カラクリ』コーナー)
日時:2015年11月27日(金)16:47~17:53
チャンネル:読売テレビ(YTV) 10チャンネル(関西ローカル)
ってことで、、、!
今すぐ、ビデオに録画予約のセット、お願いしまーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店 てっちゃんです 大阪の桜は、満開を通り過
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「満月ぽん ひな祭りバージョン」が、、、
昨日、3月3日、おひな祭りでしたよね やられました、、、 新しい食材でやってるとばっかりおも
-
-
本日(9/4)は、台風21号襲来のため全店臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風21号が、日本に近づいていますね 今日のお昼過ぎには、四国か
-
-
休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ
-
-
五代目店主の知らない関東煮・おでん!「三つ葉」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主の知らない関東煮
-
-
「訳アリ さえずり」始めます!味はおんなじですが、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅はまもなく創業1
-
-
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)始まりましたよ!
「そろそろやろ?」「いつから?」って常連さんから催促されるアノ関東煮(かんとだき/おでん)、今年も、
-
-
10月は、気まぐれ関東煮(おでん)祭り!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
寒い日が続くと、ますます、美味しくなる関東煮(かんとだき/おでん)が『ねぎま』です!
暖冬かと思ってたら、先週、いきなり猛烈な寒気がやってきて、大阪でも、連日の氷点下、、、 冷たかった
-
-
忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ

















