3月14日はホワイトデー!お店のスタッフさんへの感謝の気持ち!!
公開日:
スタッフさん
今日は、3月14日「ホワイトデー(White Day)」です!
色んな仕事が繋がってお店が回っています
いつも、お店で一所懸命働いてい下さってるスタッフさん、オリジナルの関東煮(かんとだき/おでん)のタネを作ってくれてる仕込みスタッフさん、出来上がった関東煮(かんとだき/おでん)のタネを運搬して下さるスタッフさん、経理や庶務などお店のスタッフさんのサポートをしてくれてる事務所スタッフさん
実店舗の営業や運営に関わる仕事、関東煮(かんとだき/おでん)のタネをつくる仕事、運搬のお仕事、経理や庶務の仕事は、各々は独立した仕事です
同時に、関東煮(かんとだき/おでん)を作ってお客さまに美味しい!と召し上がっていただくためには、タネは作らないといけないし、それを運搬しなきゃならない、もちろん、お店に届いた関東煮(かんとだき/おでん)のタネを美味しく関東煮鍋でたきあげないといけない、そしたいただいたお代金をちゃんと管理して仕入れ先にお支払いしたりお給料として振り込んだり、、、
お店、仕込み場、運搬、庶務や経理、、、各々の仕事はすべて繋がっています
そのおかげで、お店が回っているんですね
いろんなスタッフさんに支えられて、たこ梅は、毎日営業できているんです
ホワイトデーにスタッフさんにささやかな感謝の気持ち!
そして、今日、3月14日は、ホワイトデーですね
たこ梅を支えて下さってるお店のスタッフさん、仕込み場のスタッフさん、運搬のスタッフさん、庶務や経理のスタッフさん、、、
今日は、ホワイトデーということで、ささやかですが、感謝の気持ち!
ちょっと、甘いものでもの食べて、ちょっと、ホッ、、、ていうのもいいかな?って思います
それで、今回は、こんなのにしました
今から、お店や部署ごとにカードを書いていきます!!
たこ梅のスタッフさんにとって、楽しいホワイトデー、素敵な一日でありますように!
また、あなたにとって、楽しく、素敵なホワイトデーを!!(^^)
関連記事
-
-
全店休業でも残った食材は無駄にしない!活用する!で、卵焼きです
新型コロナウイルスが、全世界で、そして、日本でも猛威をふるっています 2020年4月6日の夜、安倍
-
-
スタッフさんにも「新酒の酒粕」をプレゼントです!!
私、酒粕、好きです! 特に、粕汁とか、、、 子どもの頃から、よく、この時期になると親が作ってくれ
-
-
スタッフさんが退職され、次のステップに進まれます!
年に数回、、、も最近はありませんが、1,2年に1回くらいは、別れがやってきます 先日も、おひとりの
-
-
【祝】6月の現場会議に、新梅田食道街 たこ梅 分店の葛原さんがデビュー!!!
先週、月1回、各店から若手スタッフさんが集まってやってる現場会議の日があったんです 今回、この現場
-
-
新人フカサワ、2月は新梅田食道街 たこ梅 北店におります!会いに来てあげてねーーーー!!
昨年の12月にオンラインで1次面接、1月に大阪に出てきて2次面接と体験入店、、、 そして、採用とな
-
-
5月12日は『母の日』、お店のスタッフさんに感謝の気持ちは「pon pon coco」!?
おはようございます! 今週末、5月12日(日)、5月の第2日曜日なので、、、 そう! 『母の日
-
-
タカバッチ(髙羽さん)、鍋番に立つ!
たこ梅に入社して1年あまり、、、 だけど、「あまり」の部分は、入社してスグ膝の故障で戦線離脱、、、
-
-
MG研修初参加の島田さんに「利益が見える戦略MQ会計」を差し上げました!
よく、経営者さんは、こういうことを考えています 「社員は経営者の視点で考えろ!」って、ホンマにでき
-
-
大型新人さんの研修始まりました!※画像は加工してません(笑)
今月から、たこ梅で働き始めた上原勇二さん 今は、研修中です 新人研修って何をするのか? 新人研
-
-
新梅田食道街 たこ梅 北店の島田さん、「蛸たき職人」デビューします!!
弘化元年、1844年の創業からの たこ梅の名物といえば、、、 鯨の舌「さえずり®」の関東煮(















