*

3月14日はホワイトデー!お店のスタッフさんへの感謝の気持ち!!

公開日: スタッフさん

今日は、3月14日「ホワイトデー(White Day)」です!

色んな仕事が繋がってお店が回っています

いつも、お店で一所懸命働いてい下さってるスタッフさん、オリジナルの関東煮(かんとだき/おでん)のタネを作ってくれてる仕込みスタッフさん、出来上がった関東煮(かんとだき/おでん)のタネを運搬して下さるスタッフさん、経理や庶務などお店のスタッフさんのサポートをしてくれてる事務所スタッフさん

実店舗の営業や運営に関わる仕事、関東煮(かんとだき/おでん)のタネをつくる仕事、運搬のお仕事、経理や庶務の仕事は、各々は独立した仕事です
同時に、関東煮(かんとだき/おでん)を作ってお客さまに美味しい!と召し上がっていただくためには、タネは作らないといけないし、それを運搬しなきゃならない、もちろん、お店に届いた関東煮(かんとだき/おでん)のタネを美味しく関東煮鍋でたきあげないといけない、そしたいただいたお代金をちゃんと管理して仕入れ先にお支払いしたりお給料として振り込んだり、、、

お店、仕込み場、運搬、庶務や経理、、、各々の仕事はすべて繋がっています
そのおかげで、お店が回っているんですね

いろんなスタッフさんに支えられて、たこ梅は、毎日営業できているんです

ホワイトデーにスタッフさんにささやかな感謝の気持ち!

そして、今日、3月14日は、ホワイトデーですね
たこ梅を支えて下さってるお店のスタッフさん、仕込み場のスタッフさん、運搬のスタッフさん、庶務や経理のスタッフさん、、、
今日は、ホワイトデーということで、ささやかですが、感謝の気持ち!

スタッフさんへのホワイトデーです

スタッフさんへのホワイトデーです

ちょっと、甘いものでもの食べて、ちょっと、ホッ、、、ていうのもいいかな?って思います
それで、今回は、こんなのにしました
今から、お店や部署ごとにカードを書いていきます!!

たこ梅のスタッフさんにとって、楽しいホワイトデー、素敵な一日でありますように!

また、あなたにとって、楽しく、素敵なホワイトデーを!!(^^)

関連記事

着眼点表(評価項目表)評価シート

ホールパートさんの仕事での成長を促進する評価の仕組みがスタートします!

数年前から正社員さんを対象に、仕事での成長を促す人事評価の仕組みを運用しています 特徴的なのは、評

記事を読む

支援募金箱には、外貨も!海外からも支援なのか!?

祝)スタッフのお孫さんがバレーボールで全国大会出場!!あ、応援の募金も随時受付中、、、(^o^)v

新梅田食道街 たこ梅 北店の「母」な存在、前保さんのお孫さんのチームが、バレーボールで全国大会に出場

記事を読む

新人パートさんに入社オリエンテーションです

新人パートさんに、1時間の入社オリエンテーションやってます!

いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店で、お昼の仕込みのパートさんと、夜のホールのパートさん募集をし

記事を読む

大型新人と深澤さん

大型新人さんの研修始まりました!※画像は加工してません(笑)

今月から、たこ梅で働き始めた上原勇二さん 今は、研修中です 新人研修って何をするのか? 新人研

記事を読む

和田店長と昇格面談

最後の関門、和田店長の昇格面談!どうなったか?というと、、、(*゚д゚*)

9年前、スタッフさんの成長が目的で、人事評価制度をつくることにしました だから、人事評価の項目は、

記事を読む

たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね!

お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

タコたき道場で特訓中のミネッチこと峯松さん

「たこ甘露煮をたけるようになりたい!」はい、『タコたき道場』で、ミネッチ、特訓中です!

15年前に、店を継いでから、ずーーーーーーーーーーっと、たこ甘露煮をたいてきました 新梅田食道街に

記事を読む

「のぶちゃん」バッジでお客さまから声をかけられてます!

「私も『のぶちゃん』なのよ!」お客さまから声をかけてもらえるって、関係性が生まれやすいですよね!

月に1回、ホールのパートスタッフさんと喫茶店でお茶をのみながら面談しています 昨日も、数名のスタッ

記事を読む

5人の新人スタッフさんに配布するAndroidタブレット

新人スタッフさんに情報共有用のタブレットを配布しました!

平成20年のリーマンショックを機に、たこ梅は、平成22年4月から、予想外のことが起きても、起きたこと

記事を読む

二人の上原(左 新人の上原勇二さん、右 分店の上原進一郎さん)

新人の上原勇二さんに入社のオリエンテーションです!

昨年、たこ梅の正社員求人に応募してくれたのが、上原勇二さん、1次面接、2次面接、体験入店を経て、先日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑