*

今からで間に合うのか?陸稲(おかぼ)???

公開日: 農業科・お米部

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今年、お米作ってみたいなぁ、、、と思っていました

といっても、水田はたいへんそう

陸稲(おかぼ)だったらどうだろうか?

、、、と陸稲(おかぼ)を植えてみようと思っていました

「野口のタネ」オンラインショップ

「野口のタネ」オンラインショップ

ちょくちょくタネの購入でお世話になっている「野口のタネ」オンラインショップをのぞくと、ずーーっと品切れ

やっと注文できて届いたのが先週末でした

田植えというと、八十八夜で、今年(2022年)は5月2日で、もう3週間以上も遅れている _| ̄|○

水に浸漬中の陸稲(おかぼ)の籾

水に浸漬中の陸稲(おかぼ)の籾

とりあえず、購入した陸稲(おかぼ)3種類を水に浸漬して発芽を促します

3週間以上遅れでどうなるかわかりませんが、とにかく、今年、この種籾を蒔いてみようと思います

どうなるかなぁ、、、

関連記事

白鹿さんと謎の打合せ

白鹿さんと謎の打合せ、、、何かが起こる!、、、かもしれない、、、

この前、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、というより、一般には、白鹿さんという方がわかりやすいですよ

記事を読む

たこ梅 東店に寄ってくれた山田錦栽培農家さん

「山田錦」栽培農家の方がお店に寄ってくれました!

お店では、特別純米山田錦というお酒を出しています 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ[/

記事を読む

雑草と競うように陸稲の芽を出しています

山添村の陸稲、かわいい芽が出てます!野菜も植えたよ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、山添村の自然農

記事を読む

農家さん、農協さん、白鹿さん、たこ梅スタッフの記念撮影

山田錦の稲刈りに行ってきました!これは、農家から酒蔵、飲食店、消費者までつながるためのファーストステップです!!

毎日、お店でお出ししているお酒、、、 北播磨の「山田錦」 辰馬本家酒造さんというより、一般的には

記事を読む

種もみを覆土してから潅水

1ヶ月ぶりに山添村に行って種もみを撒いてきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1ヶ月ぶり、奈良の山添

記事を読む

みんなで田植えから酒造り、酒盛りまで」プロジェクト(仮称)3人組

酒米「山田錦」の田植えに兵庫県の三木市へ行ってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、北店 安藤店長、

記事を読む

21日後の発芽状態 左から)陸稲農林24号(うるち)、陸稲農林1号(もち)、ハッピーヒル(うるち)

3種類の陸稲、3週間で草丈が逆転!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 播種から2週間の3種類の稲

記事を読む

桃侍田んぼ(?)の稲

庭の稲の生育状況

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 庭の稲の生育状況 今年、

記事を読む

田んぼに入って楽しそうなたこ梅のスタッフさんたち

「お米部」始動!酒米『山田錦』の田植えに行ってきました!!

お店では、お酒を出しています まぁ、当たり前ですね、、、 「特別純米 山田錦」と錫の上燗コ

記事を読む

超特撰 黒松白鹿「新米新酒 しぼりたて山田錦」特別純米生酒

たこ梅スタッフが刈った山田錦も入ってます!「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやってます!

たこ梅では、ときどき、1,2週間限定、売り切れ御免で、季節のお酒をお出ししています 季節のお酒「新

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










S