お酒の白鹿さんが、5月のアレ用に200個、檜の一合枡を届けてくださいました!
今年も、5月にアレやります!
その準備のため、白鹿さんが、お酒の一合枡をもってきてくれたんです!
特別純米山田錦の試飲を5月にやります!
ホンマに旨い酒をより美味しく飲んで欲しい!
そういう思いから、たこ梅が170周年を迎えた年に、お酒を白鹿さんの特別純米山田錦というお酒にかえました
同時に、燗は錫のタンポでつけていましたが、梅田のお店では、それを陶器製の徳利に移しておだししていました
山田錦に変えたのを期に、本店だけでなく、梅田の北店、分店、東店でも、錫のタンポのままお出しすることにしました
そして、この特別純米山田錦をもっと知っていただくため、5月に有料試飲をするようになったんです
で、今年も、5月に特別純米山田錦の試飲(有料)をします
ただ、いつも、たこ梅をご利用いただき、また、お友だちなんかを連れてきてもらったり、ご紹介いただいている会員さまには、試飲はもちろん、檜の一合枡もプレゼントさせていただいています
メール会員(入会や会費は無料!)さんになるには、コチラをクリックしてメールアドレスを記入するだけ!
→ 今スグ、メール会員登録(無料)してね!
上燗屋(じょうかんや)での飲み方や楽しみ方、旬の関東煮(かんとだき)、お得な情報も、メルマガで月1,2回くらい届きますよ!
無地の檜の一合枡が200個届きました!
その時、一緒にプレゼントする檜の一合枡ですが、前面と後面に「たこ梅」の焼き印があります
これは、ひとつひとつ、たこ梅で、焼き印を押していきます
200個ということは、400回、焼き印を押すことなるので、結構、時間がかかるんです
それで、1ヶ月以上前の今日、200個の無地檜の一合枡を届けていただきました
白鹿の営業さんが、200個の檜の一合枡を持って来てくれたんです
写真で、白鹿の営業さんが手に持たれているのは、無地の檜の枡と昨年サンプルとして使っていた焼き印をした一合枡です
さぁ、これから、1ヶ月、、、時間を見つけては、どんどん、200個の檜の枡の両面に「たこ梅」の焼き印を押していきます
5月までに、全部、仕上げなくっちゃね!!
がんばりまーーーーす!!(^o^)
関連記事
-
-
立呑みサマーナイトって、いったい???道頓堀の たこ梅 本店なんですが、、、
いやーーー、最近、店の前にいろんなもの貼ってあります この前も、道頓堀の たこ梅 本店の前で、こん
-
-
たこ梅の公式サイトとブログのリニューアルの第2回打合せです!
一昨年(2015年)の秋頃、たこ梅の公式サイトをリニューアルしました 同時に、それまで、各店のブロ
-
-
酒蔵見学2019の打合せ?なのか???
この前、喫茶店で、新梅田食道街の深澤さんの昇格者面談をやってました 2級への昇格者面談で合格
-
-
「えこひいき」されたい人、たこ梅FUN倶楽部に入部しませう!
毎月、お店では、お客さんへの感謝の気持ちを込めて、いろんな企画を考えてやってます 左)通常の
-
-
「名刺交換キボンヌ」って、、、アリ?
お酒を飲む場所って、いろいろありますよね たこ梅も、お酒を提供しています まぁ、170年以上前か
-
-
今年も、今日、6月1日スタート!床下で1年寝かせた自家製梅酒が、、、
今年も、いよいよ、今日から、、、 そう、始まります 床下で1年間寝かせた自家製梅酒が、、、 お
-
-
人気で売切れた秋だけの純米酒「ひやおろし」、ちょっとだけ再入荷!急いで暖簾くぐってね!!
秋だけ楽しめる純米酒というと「ひやおろし」ですね!! 黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米[/c
-
-
岐阜の遊学旅行で見つけた旨い酒、お店でメッチャ数量限定ですがお出しするようです!
先週、岐阜の長良川温泉へスタッフさんと1泊2日の遊学旅行に行った話をブログに書きました 楽し
-
-
特別純米山田錦を詰めた樽酒、試飲しています!あかん、香りにやられて、飲み口にまたいかれる、、、
この5月、お店になぜか樽が置かれています 樽酒と升[/caption] どの店にも、こ
-
-
大阪モデルで5月15日の解除はあるのか?
新型コロナで4月8日に緊急事態宣言が発令されました 休業のお知らせも貼り替えないといけないかな?