顧客の旅デザインマップは、意見交換、フィードバック、対話のツール!!
公開日:
ワクワク系マーケティング, たこ梅 北店, 面談・コーチング
もう、8月も後半、、、というか、下旬ですね
この月の下旬には、毎月、店長さんと面談をしています
今月のふりかえりと、来月に向けてどうしていくか、、、を話し合います
たこ梅北店の安藤店長と店長面談
昨日、何件か、スタッフさんと面談していましたが、新梅田食道街 たこ梅北店の安藤店長とも、店長面談をやっていました
安藤店長、最近、おみかけしないお客さまに、思い出してもらおう!という取り組みをするようです
顧客の旅デザインマップで取り組みを表現する
ワクワク系マーケティングの基幹ツールのひとつ「顧客の旅デザインマップ」で、その取り組みをつくって面談にもってきてくれました
最近おみかけしない、、、いわゆる休眠状態のお客さまである「休眠客」さんにお店のことを思い出してもらうための仕組みです
もってきてくれた顧客の旅デザインマップには、具体的な行動が8つ付箋で貼られています
とっても、シンプル、、、
一緒に話している内に、取り組みとして連続性がぬけていいる部分もあったり、さらに、こうしたら?ということもでてきます
ひょっとしたら、たった8枚の付箋が貼られただけの顧客の旅デザインマップは、完成度が低い、、、ように見えるかもしれません
確かに、私も完成度が低い!と思います、、、が、レベルが低い!とは思いません
顧客の旅デザインマップは対話のツール
安藤店長が、こうやって、顧客の旅デザインマップに表現し来てくれたからこそ、「ここの行動の繋がりが、よくないんじゃない?なにかぬけてる、、、」とか、「例えば、○○を加えたら、さらに効果的では?」なんていうアイデアや意見もでるのです
顧客の旅デザインマップに表現されていると、まず、全体像が相手(この場合は私)に伝わります
だからこそ、ヌケているところが感じ取れたり見えたりもするし、アイデアや意見も出せるのです
顧客の旅デザインマップは、何か取り組みをしよう!というとき、それをブラッシュアップする!ヌケを減らす!そんな意見交換やフィードバック、対話のツールなんですね
これからも、顧客の旅デザインマップを活用しながら、お客さまに喜んでいただき、選んでいただける存在であるようにスタッフさんとがんばっていきます!!(^o^)v
関連記事
-
利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を5冊購入!!
先週、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と5月の店長面談をやってました 5月の店長面談の和田
-
研修帰りに、店に寄ると、客席に朝見た顔や手を振る姿が、、、
先週、7月20、21、22、23日と4日続けて、毎日違う研修でした お客さまに喜んでもらう力
-
つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)を発見
お店全体で取り組んでいる小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティング ワクワク系マーケテ
-
いつも満席でご迷惑をおかけしました!!でも、今の時期、お席に余裕ができてきましたよ!
冬の間、お客さまから、「今日も、いっぱいかぁ、、、」「どれくらい、待たんとあかんの?」などと、満席の
-
現場面談では答えることはなく、問いかけるだけ、、、
毎月、1回、定例の会議で店長さんが出席する店長会議と現場のスタッフさんが参加する現場会議があります
-
榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました!
先週、榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました 『
-
令和2年の初行動探究セッションはスタッフさん8人と
今年の4月で丸三年続けたことになります そう、たこ梅のスタッフさんとの行動探求セッションです
-
10月1日から元気に営業してますよ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです 昨日、10月1日から、2
-
新梅田食道街 たこ梅北店「コレタベマ商会」の特製『スマホリング』できました!
新梅田食道街 たこ梅 北店は、ちょくちょく、おもろいイベントやってます この夏も、こんなんやってま
-
「さえずり®の端っこ」の関東煮(かんとだき/おでん)をやっちゃう!らしい、、、
お店を創業したのが今から175年前の弘化元年です 創業当時からの名物があるのですが、、、