*

檜の特製一合升、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにプレゼント中なり!5月限定ですよぉ~!!

公開日: お知らせ, 感謝企画, お客さま関係性

たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部っていうのがあります
これ、常連さん(3回以上のご来店)の中で、お名前やご住所をお知らせいただいて、

たこ梅FUN倶楽部員の心得

たこ梅FUN倶楽部員の心得

1.たこ梅が大好きです
2.部員同士はもちろん、初めてのお客さんや店員さんとも、ゆずりあう大きな心で接します
3.たこ梅大好きな仲間を増やします
4.「粋」な飲み方、食べ方、関わり方で楽しみます
5.とにかく、仲良く楽しく、たこ梅も人生も、思いっきり楽しみます

っていう「たこ梅FUN倶楽部員の心得」にご賛同いただけるお客さまでしたら、どなたでも入部いただけます
ちなみに、部費とかありません、、、^^;;;

で、入部いただいた たこ梅FUN倶楽部員さんには、毎月、なんかしら感謝の気持ちでなんかやってます

特別純米山田錦と錫のタンポ、上燗コップ

特別純米山田錦と錫のタンポ、上燗コップ

4月はたこ甘露煮プレゼントでしたが、五月は、創業170年の年にさらに旨い酒を飲んでもらいたいと、特別純米山田錦にしたんですが、その試飲と特製檜の一合枡をプレゼントです

特製檜の一合升、干支の戌が焼き印されてます

特製檜の一合升、干支の戌が焼き印されてます

ちなみに、この戌ですが、私が書いた戌の字が元なのです ^^;;;

「戌」の字をひたすら書いています

「戌」の字をひたすら書いています

5月末までプレゼントしてますので、たこ梅FUN倶楽部員さんは、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」に同封の引換券をお店に持っていいって、特製一合枡を連れて帰ってあげてね!!

まだ、入部されていない常連(3回以上のご来店)さんは、お店で、スタッフさんに、「入部希望!」って声をかけて下さい
入部用紙を渡してくれますので、その場で仮部員証の発行と、山田錦の試飲&枡プレゼントです!!

たこ梅FUN倶楽部に入部したら、いろんな楽しいイベント(というよりも「遊び」かなぁ、、、)考えてるので、一緒に遊んで下さいね!!

待ってまぁ~す!!(^o^)v

 

関連記事

大阪ほんわかテレビさんの取材のことをあげたツイート

「大阪ほんわかテレビ」公式ツイッター中の人から、たこ梅さんは5月27日オンエアです!と回答が来ちゃいました!

昨日、このブログで、「この前、読売テレビの『大阪ほんわかテレビ』さんの取材がありました!オンエア日が

記事を読む

たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。

たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。

たこ梅は、おでん屋(関東煮屋)です 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎えます[/captio

記事を読む

たこ梅本店の和田店長と店長面談

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と店長面談のテーマは「えこひいき」です

毎月、月の後半に、その月の状況、そして、来月にお店をどうやっていくかを店長さんと話し合う店長面談をや

記事を読む

金の巾着ふくろ、銀の巾着ふくろ

店主の知らない関東煮・おでん!どころか、お金を出しても買えない関東煮(かんとだき/おでん)があった、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店のスタッフさんの自己紹介シートです

スタッフさん新しい自己紹介シートが、道頓堀の たこ梅本店に登場!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、 トイレに行くと、スタッフさんたちが自分で書いた自己紹介シートが貼

記事を読む

たこ梅 東店の店長・スタッフ面談

今、取り組んでいる顧客進化を促す仕組みの『盲点』を発見、、、ガビーーン!!

先週、小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」を受け手、一日、勉強していました!

記事を読む

おつかれ生!マルエフです(芳根京子さん)

アサヒ マルエフ「おつかれ生!」で、3つのお楽しみが!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです アサヒ生ビール「マルエフ」

記事を読む

490年続く山路酒造の女将 山路祐子さんとお店の中で

歴史ある長浜、木之本の食文化は面白い!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 長浜・木之本(滋賀県)とご

記事を読む

1問正解毎に「うまい棒」をもらって笑顔です

お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)

昨年に続いて、今年もお客さまとビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました 昨日

記事を読む

恒例のクイズ大会!盛り上がってます!!

酒蔵見学2018「ホンマに旨い酒をくらべ隊」に、たこ梅FUN倶楽部員さんと行ってきました!

先週の土曜日、3月10日は、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)へ、酒蔵

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑