檜の特製一合升、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにプレゼント中なり!5月限定ですよぉ~!!
たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部っていうのがあります
これ、常連さん(3回以上のご来店)の中で、お名前やご住所をお知らせいただいて、
1.たこ梅が大好きです
2.部員同士はもちろん、初めてのお客さんや店員さんとも、ゆずりあう大きな心で接します
3.たこ梅大好きな仲間を増やします
4.「粋」な飲み方、食べ方、関わり方で楽しみます
5.とにかく、仲良く楽しく、たこ梅も人生も、思いっきり楽しみます
っていう「たこ梅FUN倶楽部員の心得」にご賛同いただけるお客さまでしたら、どなたでも入部いただけます
ちなみに、部費とかありません、、、^^;;;
で、入部いただいた たこ梅FUN倶楽部員さんには、毎月、なんかしら感謝の気持ちでなんかやってます
4月はたこ甘露煮プレゼントでしたが、五月は、創業170年の年にさらに旨い酒を飲んでもらいたいと、特別純米山田錦にしたんですが、その試飲と特製檜の一合枡をプレゼントです
ちなみに、この戌ですが、私が書いた戌の字が元なのです ^^;;;
5月末までプレゼントしてますので、たこ梅FUN倶楽部員さんは、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」に同封の引換券をお店に持っていいって、特製一合枡を連れて帰ってあげてね!!
まだ、入部されていない常連(3回以上のご来店)さんは、お店で、スタッフさんに、「入部希望!」って声をかけて下さい
入部用紙を渡してくれますので、その場で仮部員証の発行と、山田錦の試飲&枡プレゼントです!!
たこ梅FUN倶楽部に入部したら、いろんな楽しいイベント(というよりも「遊び」かなぁ、、、)考えてるので、一緒に遊んで下さいね!!
待ってまぁ~す!!(^o^)v
関連記事
-
-
鯨本来の旨みを味わえる「さらし鯨」はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、あの珍味がはじ
-
-
夏だけ!「しろ菜」の関東煮(おでん)はじまります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、いよいよはじま
-
-
お取り寄せに同梱するカード用に、今回は、たこ甘露煮を描いてみました
うちの店、絵やイラストの上手いスタッフさんが何人もいらっしゃいます ですので、そういうスタッフ
-
-
こんなカレンダー作ったらしい!すげーーーー!!(*゚д゚*) シランカッタ、、、、
たこ梅は大阪の道頓堀に本店、梅田に北店、分店、東店があります 各々、フェイスブックページを持ってい
-
-
7月の現場会議~大福帳のリニューアル~
毎月1回、各店の現場のスタッフさんの代表が集まって「現場会議」をやっています 今月、7月の現場会議
-
-
「鯨はりはり袋」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめました
1ヶ月限定のアノ関東煮(かんとだき/おでん)を今年もはじめましたよ 去年も1ヶ月たらずで売切れてし
-
-
ウェブサイトのリニューアルの打ち合わせです!
今のウェブサイトに変えて、3年が経過しました その中で、サイトを強化していくポイントもいくつか出て
-
-
2月の月がわりの酒「北国街道 無濾過 純米吟醸しぼりたて生酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月がわりの酒をする理由
-
-
大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の最終の打合せです!
昨年、8月にお客さまと大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」と称して、アサヒビールさんの吹田工場さ
-
-
西宮の白鹿さんに酒蔵見学の下見に行ってきました!
今年の8月、アサヒビールさんの吹田工場に約40名のお客さまと一緒に、ビール工場見学、生ビール講習、そ