檜の特製一合升、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにプレゼント中なり!5月限定ですよぉ~!!
たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部っていうのがあります
これ、常連さん(3回以上のご来店)の中で、お名前やご住所をお知らせいただいて、
1.たこ梅が大好きです
2.部員同士はもちろん、初めてのお客さんや店員さんとも、ゆずりあう大きな心で接します
3.たこ梅大好きな仲間を増やします
4.「粋」な飲み方、食べ方、関わり方で楽しみます
5.とにかく、仲良く楽しく、たこ梅も人生も、思いっきり楽しみます
っていう「たこ梅FUN倶楽部員の心得」にご賛同いただけるお客さまでしたら、どなたでも入部いただけます
ちなみに、部費とかありません、、、^^;;;
で、入部いただいた たこ梅FUN倶楽部員さんには、毎月、なんかしら感謝の気持ちでなんかやってます
4月はたこ甘露煮プレゼントでしたが、五月は、創業170年の年にさらに旨い酒を飲んでもらいたいと、特別純米山田錦にしたんですが、その試飲と特製檜の一合枡をプレゼントです
ちなみに、この戌ですが、私が書いた戌の字が元なのです ^^;;;
5月末までプレゼントしてますので、たこ梅FUN倶楽部員さんは、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」に同封の引換券をお店に持っていいって、特製一合枡を連れて帰ってあげてね!!
まだ、入部されていない常連(3回以上のご来店)さんは、お店で、スタッフさんに、「入部希望!」って声をかけて下さい
入部用紙を渡してくれますので、その場で仮部員証の発行と、山田錦の試飲&枡プレゼントです!!
たこ梅FUN倶楽部に入部したら、いろんな楽しいイベント(というよりも「遊び」かなぁ、、、)考えてるので、一緒に遊んで下さいね!!
待ってまぁ~す!!(^o^)v
関連記事
-
-
酒蔵見学2018「ホンマに旨い酒をくらべ隊」に、たこ梅FUN倶楽部員さんと行ってきました!
先週の土曜日、3月10日は、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)へ、酒蔵
-
-
「CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)を読んでみた!
情報工学博士である小坂裕司先生が提唱するワクワク系マーケティング、、、っていうのがあります たこ梅
-
-
たこ梅 北店の「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員さんへの想い出と感謝の気持ちです!
2月は、一番寒い月ですが、お酒造りには欠かせない月です お酒には、冬の寒さが必要なんですね そん
-
-
マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!
新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています 感染を防ぐという意味では、安
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
酒札部員証を持った”濃い”仲間が増えています
最近、お客さんから、ときどき、「私も入部できますか?」「どうやって入部すればいいんですか?」って尋ね
-
-
「#笑顔の連鎖」にご参加、応援、お願いします!!
最近、よくブログでも書いてますが、たこ梅は、現在、経営的には崖っぷちです 「緊急事態宣言」を
-
-
「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)が、たこ梅文庫の書架に追加されました!!
2012年から、毎年、2~4人の社員さんが、半年ほど通う研修にいっていて、もう、10人以上になります
-
-
「たこ梅FUN倶楽部」のバッジが出来上がりました!!
たこ梅が好き!というお客さまの集まりが「たこ梅FUN倶楽部」です そして、このたび、たこ梅FUN倶
-
-
緊急事態宣言が、3月7日まで延長になりましたね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事は飲食店