鯨本来の旨みを味わえる「さらし鯨」はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今年も、あの珍味がはじまりますよ
たこ梅の「さらし鯨」は、できたてだから旨いのです
鯨の本皮を薄くスライスして湯引きしたのが、「さらし鯨」です
たこ梅のさらし鯨は、お客さんのご注文をきいてからつくります
だから、できたてのサラシ鯨をお出しできます
一般にサラシ鯨って、湯引きして出来上がったものを買ってきて出すの普通です
ただ、そうなると鯨の脂が参加して、鯨独特のニオイがでてきてしまいます
鯨本来の旨みを味わって欲しい!
それで、たこ梅では、できたて、つくりたてにこだわるのです
出来たての「さらし鯨」は、鯨クサさなんてない鯨の旨みだけを味わえます
10月から5月くらいの季節限定ですので、お酒、ビール、焼酎といっしょにどうぞ!!
いつもお店やスタッフさんを応援してくれる たこ梅FUN倶楽部員さん、LINE部員さんには、感謝の「えこひいき」です
10月31日までの期間限定で、20%OFFで食べていただけます
※10月中来店ごとに「えこひいき」価格は1回です。10月中なら来店の度にえこひいき価格で召し上がっていただけます。
LINE部員には、LINE部員登録だけで入部できます
今すぐ、LINE部員登録してね!!
そして、お店で、えこひいき価格で、つくりたての鯨本来の味を楽しめる「さらし鯨」を味わって下さい!!(^o^)v
LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね
10月、さらし鯨がえこひいき価格になるLINE部員登録ですが、LINE部員登録でLINE部員になると、部員さん限定で毎月なんかやってる明るい「えきひいき」も楽しんでいただけます
部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい
LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、
【デジタル部員証のいいところ】
・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
・スタンプカードで楽しい特典があります
・ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります
いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます
スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください
デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
→ たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について
今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!
関連記事
-
-
2019年7月1日、31年ぶりに商業捕鯨が再開されました!
2019年7月1日、たこ梅にとっても記念すべき日となりました それは、31年ぶりに商業捕鯨が再
-
-
大阪の夏といえば「鱧」!鱧なんばん、今だけやります!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ゴールデンウィークも明
-
-
特製「丑」の檜一合枡が準備できているのですが、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言は6月20日が
-
-
『五縁(ごえん)』を繋ぐお守りが出来たようです!
てっちゃんは、たこ梅の五代目店主です でも、お店のことで知らないことがいっぱいあります というよ
-
-
たこ梅本店が開高健が愛した店として雑誌「たる」さんに取り上げていただきました
今年は、開高健 生誕90周年、そして、お酒をめぐるカルチャーマガジン「たる」さん創刊40周年です
-
-
初のクラウドファンディングも、あと8日!!もう一押しの応援、お願いします!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦し
-
-
コロナ禍は2年は続く!美味しく楽しく過ごせる商品・サービスをいっぱいつくろう!!
この1年、コロナで、みなさんも、自粛自粛で大変だと思います 日本一古いおでん屋も、休業だの、時短営
-
-
緊急速報!山添村の「万願寺唐辛子」「太牛蒡」「金糸瓜」がお店に登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです だいたい、毎月1回ペー
-
-
鯨の生の舌から、さえずり®を仕込んでいきます!
たこ梅が創業したのが、私の4代前の曾々祖父 岡田梅次郎です 弘化元年、1844年ですので、いまから
-
-
「戌」と「たこ梅」を焼き印した特製の檜一合升できあがりました!
毎年、5月、たこ梅FUN倶楽部員さんに、感謝の気持ちで、特製檜の一合升をプレゼントしています たこ
- PREV
- 10月1日からの価格改定へのたこ梅の思い
- NEXT
- ぼへーちゃん、ちょっと、元気になってきました!

















