*

鯨本来の旨みを味わえる「さらし鯨」はじめます

公開日: えこひいき, 感謝企画, 鯨料理, 酒の肴

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今年も、あの珍味がはじまりますよ

たこ梅の「さらし鯨」は、できたてだから旨いのです

鯨の本皮を薄くスライスして湯引きしたのが、「さらし鯨」です
たこ梅のさらし鯨は、お客さんのご注文をきいてからつくります

だから、できたてのサラシ鯨をお出しできます
一般にサラシ鯨って、湯引きして出来上がったものを買ってきて出すの普通です
ただ、そうなると鯨の脂が参加して、鯨独特のニオイがでてきてしまいます

鯨本来の旨みを味わって欲しい!
それで、たこ梅では、できたて、つくりたてにこだわるのです

出来たての「さらし鯨」は、鯨クサさなんてない鯨の旨みだけを味わえます

注文を受けてから手造りする「さらし鯨」

注文を受けてから手造りする「さらし鯨」

10月から5月くらいの季節限定ですので、お酒、ビール、焼酎といっしょにどうぞ!!

いつもお店やスタッフさんを応援してくれる たこ梅FUN倶楽部員さん、LINE部員さんには、感謝の「えこひいき」です
10月31日までの期間限定で、20%OFFで食べていただけます
※10月中来店ごとに「えこひいき」価格は1回です。10月中なら来店の度にえこひいき価格で召し上がっていただけます。

LINE部員には、LINE部員登録だけで入部できます

今すぐ、LINE部員登録してね!!

そして、お店で、えこひいき価格で、つくりたての鯨本来の味を楽しめる「さらし鯨」を味わって下さい!!(^o^)v

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

10月、さらし鯨がえこひいき価格になるLINE部員登録ですが、LINE部員登録でLINE部員になると、部員さん限定で毎月なんかやってる明るい「えきひいき」も楽しんでいただけます

部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

「さえずり(R)」のお造り

超珍味「さえずり®お造り」ときどき、始めます ^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、9月9日「重陽

記事を読む

鯨の「スジ肉」の関東煮(かんとだき/おでん)があるんですよ!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入

記事を読む

長須鯨 大和煮

「幻の鯨肉」の撮影してました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「幻の鯨肉」を味わってほし

記事を読む

さらし鯨

生の鯨の舌から、毎回、手造りの「さらし鯨」始まりました!

てっちゃんは、鯨好きです! 見るのも、食べるのも、、、 「さらし鯨」って、鯨クサイもの?ってホン

記事を読む

鯨御朱印帖です

「鯨御朱印帖」って、何だ?また、なんか始まるのか!?

お店のフェイスブックをみると、また、なんか始めるらしい というか、10月1日から、始めちゃったよう

記事を読む

抗疲労物質「バレニン」は鯨肉に特異的に多い(農林水産省のサイトより)

家族で美味しく楽しく、元気にね!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです まだまだ暑い日が続くし

記事を読む

「戌」の字をひたすら書いています

年賀状じゃないけど『戌』(いぬ)の字をひたすら書いております、、、

さぁーーーて、そろそろ年賀状の準備を、、、 、、、なわけありません(笑) 3月ですからね!!

記事を読む

お客さまが、「今月いっぱいだよ!」って、おすすめしてくれてます!

たこ梅のスタッフさん、最近は、お店のブログやフェイスブックに、結構、投稿しています 今日、ふと、ホ

記事を読む

長須鯨 大和煮 缶詰

希少「長須鯨 大和煮」缶詰でけました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 180年近く前の創業当

記事を読む

超珍味「鯨 塩たん」

超珍味「鯨 塩たん」と灘の生一本!もう最強の組み合わせです!!

道頓堀の本店だけでだしていて、お酒の好きなお客さんに隠れた人気の一品があります 量がさほどつくれな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑