*

お取り寄せに同梱するカード用に、今回は、たこ甘露煮を描いてみました

うちの店、絵やイラストの上手いスタッフさんが何人もいらっしゃいます

ですので、そういうスタッフさんがPOPやお客さんへのお手紙、ハガキに添える絵やイラストを描いてくれます
おかげで助かっております

お店や商品の絵

お店や商品の絵

わたしは、絵はうまくもないのですが、それでも、お客さんへのお手紙ようなどに、私も簡単な絵を描いたりします

最近は、以前より、お取り寄せ(通販)で、関東煮(かんとだき/おでん)のご注文が増えています
そんなときに、カードに感謝の言葉などを添えてお送りしています

そろそろ、また、新しいものを準備しようと、今度は、こんなものを描いてみました

名物「たこ甘露煮」

名物「たこ甘露煮」

お土産用の「たこ甘露煮」(姿煮)です

お取り寄せ(通販)で、「たこ甘露煮」をご注文されるとこれが入ってるかもしれません
かもしれません、、、というのは、お取り寄せを担当しているスタッフさんが、その日やお客様によって、いれるカードをかえているようだからです

これからも、カード、増やしていこうかしら、、、

こんな絵でも、ちょっと入ってると気分が和むんじゃないかなぁ、、、と思うので

関連記事

たこ甘露煮を白身でつつんだ「たこ天」の関東煮(かんとだき/おでん)

隠れた人気者の「アレ」が、3ヵ月ぶりに復活しました!!

お店では、いろんな関東煮(かんとだき/おでん)があります 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎

記事を読む

蔵開きでおでん(関東煮)をお出ししています

蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!

この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店とテイクアウト用の商品札

関東煮(おでん)のテイクアウトで、商品が選びやすくなりました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 実店舗がたいへんでテイクア

記事を読む

白鹿さんと5月のお客さま感謝企画の打合せ

5月のお客さま感謝企画、白鹿さんと打ち合わせしています

毎月、たこ梅では、お客さま感謝の企画をなんかやってます 4月は、入社や異動の季節です

記事を読む

新しい商品開発やってます

コロナ禍は2年は続く!美味しく楽しく過ごせる商品を開発してます

今年も、残すところ1週間ですね コロナ、コロナ、、、の1年で、「GoToだ!旅行しろ!食べろ!」と

記事を読む

現在の「いかゲソ」関東煮(かんとだき/おでん)のPOPです

「いかげそ」が「いか○○」に見える!?、「いかげそ」関東煮(かんとだき/おでん)のPOPをスグ変更です!

先日、お客さまから、電話をいただきました クレームの電話です 新梅田食道街にある たこ梅 分店の

記事を読む

「持続化給付金」の申請画面

「持続化給付金」のオンライン申請と政府のコロナ対応への要望について

経済産業省の「持続化給付金」って、ありますよね? たこ梅も申請をしようと思いました それ

記事を読む

たき上がった「たこ甘露煮」をタコ吊り棒にかけて放冷中です!

年末になると「たこ甘露煮」のお土産、贈答が増えてきます!で、今日も満釜でたいてます!

今年も、あと数日ですね 年末になると、ますます、アレの仕込みが増えて、、、 今日も、がんばってま

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にしたい、、、

緊急事態宣言が3月7日まで延長 昨日、大阪を含む10都府県(埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏4都県

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店のお客さまと楽しむ双六

お客さまと楽しむ日本一周、世界一周の双六ゲーム、コンプリートが出始めました!!

今年、6月から受付をスタート、、、 8月には、募集定員が満杯となった新梅田食道街 たこ梅 北店のお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑