特別純米、生酛純米、特別純米生の「四季桜」が、今だけ、たこ梅 東店に!
お酒って、いろいろありますよね
大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、生酒、、、とか、、、
そして、たこ梅のスタッフさんもいろんな方がいます
その中には、酒が好き!っていうスタッフさんも、、、
で、こんなお酒がお店に来ることに、、、
酒好き!と言えば、たこ梅 東店の岡店長
ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の岡店長は、自他ともに認める酒好きです
おやすみの日も、酒!!
研修や打合せ終わりの時も、酒!!
いつでも、酒!!
そんな岡店長の たこ梅 東店にいらっしゃったお客さまのおひとりと、岡店長が話をしていて盛り上がったそうです
というのも、あとで、わかったのですが、そのお客さまは、栃木県にある宇都宮酒造の杜氏の奥さまでした
それがご縁で、岡店長、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)に会うお酒をご主人の杜氏さんに送っていただくことにしたんだそうです
いやーーー、あつかましい!んじゃなくて、研究熱心ですね!(笑)
清酒「四季桜」三酒が届きました
たこ梅 東店に送って下さったのは、特別純米、生酛純米、特別純米生の三酒です
いずれも純米酒で、燗して旨い!冷やも旨い!のが、特別純米、生酛純米の2酒です
違いは、造りが違うということ!
特別純米は精米歩合が高いお酒で、生酛純米は、お酒の酛(もと)といわれる酒母(しゅぼ)を時間をかけて造る手間暇のかかる製法をとっています
どちらが旨いか、、、というよりも、違いを飲み比べ、自分の好みがどちらに合うか!という感じと思います
そして、もう一種類は、特別純米酒「四季桜」の生酒タイプです!
これは、まったく火入れという加熱殺菌をしていなお酒で、フレッシュな味わいが特徴!
冷酒で飲んでいただきたい、、、ので、こんな風に冷やされています
この日は、冷蔵庫ではなくて、ビアクーラーで豪快に冷やされていました
ホントは、この水冷で冷やすのが早く冷えるのと、美味しい冷たさで冷やすことができていいんですよね!
今週は、この「特別純米生 四季桜」を たこ梅 東店でお出ししています
これがなくなったら、「特別純米酒と生酛純米酒を順番にお出しする予定です!」って、たこ梅 東店の岡店長が言ってました
なくなり次第終了なので、「四季桜、飲んでみたい!」っていう酒好きの方、ホワイティうめだ(地下街)の たこ梅 東店の暖簾をくぐってくださいね!
ところで、「今は、どのお酒が、、、」っていうのは、たこ梅 東店のブログやフェイスブックページを見てもらうといいかも!!(^o^)
関連記事
-
-
「すっきり飲みやすぅ~」い、ロック専用の日本酒「ICE SAKE」6月限定です
お酒(日本酒・清酒)というと、ひやがエエ!とか、やっぱり燗やろう!!っていろいろ好みはあると思います
-
-
2月16日西宮「白鹿 蔵開」、たこ梅の関東煮・おでんブースを出店です!
毎年、1月から3月にかけて、西宮の6つの酒蔵さんが蔵開きをやってます 西宮の酒蔵さんの蔵開2
-
-
限定醸造!兵庫県産の山田錦 純米酒「灘の生一本」はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
ビールにも「桜」です!春ですね!!
大阪では、そろそろ、桜が満開のようです 難波の公園の桜です[/caption] 場所や
-
-
「山田錦」栽培農家の方がお店に寄ってくれました!
お店では、特別純米山田錦というお酒を出しています 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ[/
-
-
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」で酒蔵見学に行ってきました!
昨年、8月、お客さまと一緒に吹田にあるアサヒビールの工場見学に行きました アサヒビール吹田工
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら
-
-
エンジェルリングの生ビールの秘密!それは「スモーキーバブル」にあった、、、
ホンマに旨い生ビールには、エンジェルリングができる!! エンジェルリングの出来たビール[/c
-
-
アサヒビールさんから180周年のお祝いをいただきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん です 先日、アサヒビールの